最終更新:

132
Comment

【3647873】中堅附属校と実績なし新興進学校

投稿者: のの   (ID:Alqp1ZuluKE) 投稿日時:2015年 01月 26日 19:22

参考にしたいので教えてください。中堅の附属校、例えば明大明治や立教池袋、立教新座、中央大附属などと、まだ海のものとも山のものともわからない進学校、例えば都市大、広尾学園だったらどっちに行かせますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【3648678】 投稿者: 頭にカビ  (ID:Rz8iaJnmra2) 投稿日時:2015年 01月 27日 15:04

    >就職時には「付属上がり」という色眼鏡で見られることも覚悟しないといけませんよ

    頭にカビが生えてる奴の常套句だな(笑)
    20年以上前の頭のままだな。
    または付属に入れなかった事を後悔してる奴、妬みで必ずこう言うから分かりやすいな。哀れ。
    付属にもよるが、こんなセリフ耳タコなんで、普通の付属はとっくに対策打ってるよ。
    こんな事を言う「三流企業」は、良い大学生は選ばないから。

  2. 【3648742】 投稿者: それでは  (ID:C9fijtwOFls) 投稿日時:2015年 01月 27日 16:28

    その普通の付属がとっくに打っているという対策を示せばよいのです。
    スレ的にも、そのほうがよほど建設的でしょう。

  3. 【3648748】 投稿者: ↑  (ID:kSD/OXXLq66) 投稿日時:2015年 01月 27日 16:31

    うまい!
    まさに「カビキラー」!

  4. 【3648800】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:lPFfZjVQZeE) 投稿日時:2015年 01月 27日 17:45

    MARCHの附属高校の話題になると、決まって附属に入れなかった妬みとか言い出す人がいますが、こういう人は今年の大学の志願者速報見てます?
    中大なんか四年連続で大幅減少してますよね?
    去年も一万人減と散々書かれていましたが、今年はさらに減少しています。
    今時は最低MARCHなら良いではなくて、大学及び学部により昔よりも格差が生まれています。
    2018年問題など少子化が避けられない中、現状ですでに受験生を集められずにAOと附属で何とか定員を埋めてる大学にわざわざ中学から我が子を入学させたいと思いますかね?

    早慶の附属ですら中学受験では最近避けられてますし、MARCHの中ならまだ最低でも明大で妥協する明大明治ならありかもしれませんが、YやNで偏差値が60あるならわざわざ中途半端な附属ではなくて大学受験させるべきでしょう。

  5. 【3648823】 投稿者: 附属親  (ID:UskmJdnJOBA) 投稿日時:2015年 01月 27日 18:15

    >2018年問題など少子化が避けられない中、現状ですでに受験生を集められずにAOと附属で何とか>定員を埋めてる大学にわざわざ中学から我が子を入学させたいと思いますかね?


    入学させたいと思うから進学させているのですよ。
    家庭の志向は様々なので偏差値60だから進学校を選択するということにはならないと思います。
    基本的には受験勉強にとらわれずその時間をもっと他のことに有効活用したいという家庭が付属を選択するのです。
    受験にとらわれない時間を他の分野で生かすことが出来れば大学受験組と社会でも対等以上にやっていけると思います。
    もし附属か進学校かで悩まれているのであれば進学校をお勧めしますけどね。
    進学校に行こうが付属に行こうがどのように時間を有効活用するかがカギです。
    それは全て本人次第です。

  6. 【3648834】 投稿者: 豆しば  (ID:J9r5ERpcM0A) 投稿日時:2015年 01月 27日 18:29

    ま、所詮、本人。

    ある子供は、偏差値30~40あたりの大学付属から指定校推薦で明治大学に合格し、明治大学付属のある子供と、偶然にも同じ学部に。
    あら、中学受験のときはバカにしてたのに、最終学歴は同じ。
    March付属高校のある子供と中高一貫の高校特進(March付属が残念だった下レベル)の子供。残念だった子供は早稲田大学に。
    わからないものです。
    新興だから、付属だから云々は、何とも言えないなぁと最近気付きましたよ。
    ただ全く勉強嫌いなら付属がいいかも。保険と思って。
    私の子供は、勉強嫌いだったので付属で良かった。でも向上心のある子供なら、進学実績に頑張っている新興でも良いかと。
    校風がどうとかなら、わかりますが付属は~新興は~はどうですかね。

  7. 【3648883】 投稿者: 一貫教育校  (ID:O.35HQhrTws) 投稿日時:2015年 01月 27日 19:16

    素朴な疑問 (ID:lPFfZjVQZeE)氏の価値観は、まさしく進学校向きな価値観(子供を進学校に通わせている保護者に多い価値観)ですよね。


    「附属」と、一口に言っても最近では様々な附属が存在している(進学校的な附属から、エスカレーター的な附属まで)。

    進学校を選択する子供や保護者は、素朴な疑問 (ID:lPFfZjVQZeE)氏の価値観のように、受験体験を重ねながら精神面も鍛えられ、少しでも難易度(偏差値)の高いとされている大学へチャレンジできる環境を望むことでしょう。

    様々な附属が存在している現状ですので、附属の価値観を一言で表現することはできないが(進学校しかり)、附属校を選択する子供と保護者は、勿論「大学」は大切なことだが、その大学に進学するまでの教育環境も進路選択の中でも重要視するのです。

    明治にしても立教にしても、早慶にしても、まったく教育理念は違います。
    心身共に成長期である「中高校時」~大学まで、「一貫した教育理念のもとで学ばせたい」や「ペーパー学力(受験学力)以外の教養を学ぶためのゆとりの時間が欲しい」、「その学校独自の人脈…」などを望む親子も一定数存在している。

    こう言った親子に、「中学受験時に、大学まで決めてしまうなんてもったいない」、「こんなに偏差値(学力が)あるのにもったいない」と言っても、教育機関に求めている価値観が違うので無意味。

    大学附属が早慶を含めて減少しているの要因としてはまず、中学受験者数自体が減少している点や、附属校の多様化、新興進学校の台頭による上位偏差値帯の学校選択の多様化、そして大きいのが経済状態(不景気)。

    しかし一流企業など、すでに経済状態が改善していて富裕層が増えている現状の中、すでに小学校受験の慶應義塾幼稚舎など、また昨年度よりも受験者数は増大している。

    私の価値観では、「多数派」の考え(価値観)が「普通の考え」とは思わない。
    進学校と附属校、圧倒的に進学校に通う生徒が多いので、進学校に通う親子の価値観が主流のように感じるが、中学受験では圧倒的に「受験をしない」生徒の方が多く、主流なのだ。

    要は、中学受験をする時点で少数派。
    自分の価値観とは違う進路選択をする者が理解できようができなかろうが、多種多様に存在している価値観の数だけ存在する、進学校や附属校が存在することは喜ばしいこと。

    受験シーズン真っ只中。
    受験生の皆さんが、価値観に合った志望校に合格できますようお祈り申し上げております。

    長文、失礼いたしました。

  8. 【3648893】 投稿者: ↑同意します  (ID:azCN20LRwfQ) 投稿日時:2015年 01月 27日 19:31

    一貫教育校さまの書き込みに、完全同意します。

    我が子は、スレタイ校とは異なる進学校ですが、やはり進学実績だけでは選びませんでした。

    入口偏差値、出口偏差値の差をもってその学校教育の良し悪しを論じる人が多いですが、とんでもない話だと思っています。受験対策だけなら、高校など行かず大検経由で予備校通っていた方が効率的でしょう。でも中高は大学進学を目指すためだけではなく、大切な人格形成の期間を過ごすものです。

    多面的に考えて行きたいものですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す