最終更新:

806
Comment

【3755925】【東京】東大・国医合格 上位20校

投稿者: 男子・共学比較   (ID:7xta9LdL2uQ) 投稿日時:2015年 06月 03日 01:31

高校名|生徒数 東大 国医(理Ⅲ)合計|率

01 筑 駒|157 112 21(09) 124|78.9%
02 開 成|399 185 77(14) 248|62.1%
03 駒 東|229 082 27(03) 106|46.2%
04 麻 布|299 088 29(02) 115|38.4%
05 海 城|276 056 44(03) 097|35.1%
06 武 蔵|166 027 15(02) 040|24.0%
07 学 附|350 054 29(00) 083|23.7%
08 渋 渋|206 033 16(02) 047|22.8%
09 巣 鴨|247 021 21(01) 041|16.5%
10 暁 星|174 015 14(01) 028|16.0%

11 日比谷|315 037 13(00) 050|15.8%
12 早稲田|307 028 19(00) 047|15.3%
13 筑 附|246 017 19(00) 036|14.6%
14 都立西|327 022 15(00) 037|11.3%
15 攻玉社|235 021 04(00) 025|10.6%
16 桐 朋|320 013 16(00) 029|09.0%
17 小石川|157 009 05(00) 014|08.9%
18 芝学園|279 014 09(00) 023|08.2%
19 穎明館|185 006 09(00) 015|08.1%
20 国 立|326 020 06(00) 026|07.9%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合
*出所:各校ホームページ、週刊朝日

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 70 / 101

  1. 【3903945】 投稿者: ポケット  (ID:F9v0ZG4RMHU) 投稿日時:2015年 11月 16日 00:09

    理学部の人気はノーベル賞効果ですかね。
    宇宙線研究所で研究したいと夢見る若者を惹きつけている感じがする。

  2. 【3904711】 投稿者: 推薦なら  (ID:7UVHVPy5/76) 投稿日時:2015年 11月 16日 21:13

    二月初旬には東大に合格しているわけだから、羨ましいね。入学までの約二ヶ月を有意義に過ごせます。

  3. 【3904812】 投稿者: ジョルダン  (ID:t9MSBlrIUE2) 投稿日時:2015年 11月 16日 23:06

    合格発表は2月10日。無駄な私大受験を回避できるから金も節約できるし、本当に理想的だよ。

  4. 【3904866】 投稿者: TOPS  (ID:69Si1HckPuM) 投稿日時:2015年 11月 16日 23:57

    12月19日、20日は面接やグループディスカッションですね。通常の入試の準備をしながら、推薦対策も並行して進めるのですから、結構、大変だと思います。

  5. 【3905601】 投稿者: もう  (ID:oLXq1xsgyT2) 投稿日時:2015年 11月 17日 20:31

    一般ピープル系の受験生との競争は超越してるよ。

  6. 【3905804】 投稿者: 銀河計画  (ID:83d9lAkPi0E) 投稿日時:2015年 11月 18日 00:09

    ギリギリで東大に合格できましたという人たちとはレベルが違うよ。

  7. 【3906533】 投稿者: ゴールドラッシュ  (ID:FwSaQhTaSn.) 投稿日時:2015年 11月 18日 21:42

    一般の入試でも東大に合格する受験生を推薦入試で少し早めに囲い込みましたということなら、全く無意味だよね。

    一般の入試では採れない原石のような逸材を推薦によって発掘できるのなら、意味があるのだと思う。

  8. 【3906560】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:vkiUITpx8R2) 投稿日時:2015年 11月 18日 22:01

    理学部に推薦っていうと、思い浮かぶのは、例えばこんな高校生?
    http://www.milive.jp/今をとことんlive/高校生遺伝子研究者の挑戦/

    この生徒さん、研究を志したきっかけは、横浜市内の公立中時代に、友達と行ったオジギソウの研究で賞を取った事だとか。
    公立中時代には科学部でエンジョイし、プログラミングが得意なギークな友達と開発に励んだり、エアコン作ったりしてたらしい。
    高校は私立の、トップ校とかではない所だけど、彼が今やってる研究は高校とは関係なくて、とにかく実験がやりたくて、自分で企業と掛け合いラボを使って研究してるらしい。

    印象的なのは、公立中時代には科学部で自由気ままに何でもやれていたものが、私立高校に入ってから研究を続けるのに苦労したことが、見て取れること。

    公立中こそ、この生徒さんやギークな友達にとって理想的な環境だったのだ。

    ところで、今の東大の推薦で、こういう生徒さんが取れるかなあ?
    従来通りの受験秀才がくるだけじゃないですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す