最終更新:

199
Comment

【4010138】開智 vs 栄東

投稿者: 埼玉2強   (ID:J4JjOSkTcOw) 投稿日時:2016年 02月 21日 22:13

埼玉の私立中学入試の難関2校を比較します。
大学入試の最難関である東京大学の合格実績はほぼ互角です。
両校の教育内容、将来性、周辺環境なども比べてみましょう。

26=湘 南(345) 16.2人 04.7%
27=城 北(356) 16.0人 04.5%
28=芝学園(281) 12.2人 04.3%
29=サレジ(177) 07.6人 04.3%
30=開 智(245) 10.4人 04.2% ★
31=世田谷(208) 08.4人 04.0%
32=公 文(162) 06.2人 03.9%
33=大 宮(375) 13.4人 03.6%
34=栄 東(345) 11.6人 03.4% ★
35=小石川(157) 05.2人 03.3%

「東大合格 TOP30(男子&共学)」スレッドから抜粋

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 25

  1. 【4036083】 投稿者: 期待大  (ID:ekX1JAvKW.I) 投稿日時:2016年 03月 14日 01:34

    埼玉2強時代の到来が楽しみですなあ。

  2. 【4036099】 投稿者: 逆行  (ID:MrIppc4ABNw) 投稿日時:2016年 03月 14日 02:11

    都内では都立(公立)が復興してきているのに
    埼玉は逆行しているよね。

  3. 【4036443】 投稿者: 附属小学校の扱いについて  (ID:A1kG29.9A.U) 投稿日時:2016年 03月 14日 11:50

    > 開智が小受組を全員引き受けるという点です。
    > 小受は学力選別できませんから、この点、開智の方が圧倒的に不利なはずではないですか?

    そもそも開智総合部は小学校ではなく小中高一貫校ですので一貫部(総合部用語ではターシャリー)への合流は総合部入学時点から約束されている話ですよ。不利といえば不利ですが4・4・4制で探究、創造、発信の理想の教育を提供するという開智らしいといえばらしい話です。教育力の話は比較も難しいので言及しませんが、少なくとも学園としては自信をもってお任せくださいといったところではないでしょうか。

    学力テストなどで進学先を決めるのも学芸大附属でもやってますし方法のひとつとしてはありますが、少なくとも4・4・4制を敷いている限りは編入の問題がありできません。総合部の出口実績をみますとまずまず良好なようですので、学力差はありつつもターシャリーでの習熟度別クラスや補習でフォローし、もともと優秀な子も多いこともあり現状はうまくまわっているということかなと理解しています。

    外部受験はおっしゃるとおり学園としてはなるべく抜けてほしくはないでしょうが昨年理三に合格した子(総合部出身)のように開智を気に入って残る子もいます。身も蓋もない話ですが東大合格数と外部受験する子の数は反比例しそうですね。

  4. 【4036454】 投稿者: ?  (ID:SQasjaEPibI) 投稿日時:2016年 03月 14日 12:01

    >栄東がさとえ小のほとんどの子を埼玉栄に進学させるのに対し、

    さとえ小の上位層は開成や桜蔭。次の層は栄東です。

  5. 【4036556】 投稿者: 二俣川  (ID:xe0ED0M9pbE) 投稿日時:2016年 03月 14日 13:16

    >「どこかでそれを耳にしたから」と言っているわけだから、今後も思い込みや勘違いも含めて、適当なことを書き続けるのさ。
    >「ゆえに、大した問題ではない」と開き直るような御仁に信憑性を求めるのですか。

    なんとでもおっしゃい。
    私の書き込みは私自身が直接見聞きしたもの(開智も含め)。
    また、その多くが事実であることをお分かりの方も多いはず。

    なお、校長の学校歴の件はしかるべき方から聞いた。
    むろん、ご本人に確認はしていない。
    その必要はなし。
    ましてや、あなたのご出身校は?
    などと尋ねる無礼は、常識的にあり得ぬものではなかろうか。

    彼女が、校長として実に優秀な方であることは周知の事実。
    私自身もその手際よさに舌を巻いた。
    それで十分過ぎよう。

    なぜ、過剰に神経質になるのか、その意図が不明である。

  6. 【4036579】 投稿者: 二俣川  (ID:xe0ED0M9pbE) 投稿日時:2016年 03月 14日 13:34

    なお付言。

    『栄東』の東大入試史上、今年は生徒の素材の良さで臨めた初めての年だったのではなかろうか。
    彼らは、それほどに期待されてきた学年でもあった。

    同校のある先生によれば、これまではどちらかというと、
    「叩いて鍛え上げてきた」とのことである。
    むろん、短期決戦の受験ではそちらが成功する例も少なくない(都内某校※)。
    だが、それにも限界がある。

    その点、今回の大勝利が後に続く後輩らに及ぼす好影響、
    すなわち、先輩らのように頑張れば俺達でもイケる、とのモラールアップ効果。
    具体的にその様子を見てきた分、励みになるのではないか。
    それは、甲子園出場を目指す常連強豪校だけの話でもなかろう。

    ※今回も30人以上の東大合格者を輩出した某男子校K。
    『立教新座』に合格できるくらいの生徒なら、うちに任せてくれれば難関国立合格可能なくらいにまで育てられる、との言であった。

  7. 【4036610】 投稿者: 東大がすべてじゃないとはいえ  (ID:zqKq3U.120k) 投稿日時:2016年 03月 14日 13:57

    栄東、開智の両校の躍進、素直に素晴らしいと思います。
    中受では難関校(御三家進学での東大1落ちる子もいます)なのに、所詮お試し校だとか、県内では高校受験層は公立志望なので、正当に評価されてこなかったと思いますが、これから流れが変わってくると嬉しいですね。
    これで浦高もうかうかできなくなり、県全体のレベルが引き上げられる事でしょう。

  8. 【4036695】 投稿者: 二俣川さんへ  (ID:SVfzTkJIZMo) 投稿日時:2016年 03月 14日 14:59

    >>※今回も30人以上の東大合格者を輩出した某男子校K。
    『立教新座』に合格できるくらいの生徒なら、うちに任せてくれれば難関国立合格可能なくらいにまで育てられる、との言であった。

    とあるのですが、立教新座は受かっても、Kはむずかしくないですか。
    かってに城のことかと思ったのですが、K東ですか?でしたら、なお高い偏差値ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す