最終更新:

186
Comment

【4043282】東大合格者数 2016年/2年平均/3年平均/2016年現役(首都圏)

投稿者: 暫定版   (ID:MnxMpG9yXw6) 投稿日時:2016年 03月 19日 13:55

2016年合格者数(首都圏)

2016 卒数 合格者 率 増減
開成 400 167 41.8% ▼
麻布 299 93 31.1% △
渋幕 349 76 21.8% △

聖光 228 71 31.1% ▼
学附 351 57 16.2% △
桜蔭 231 57 24.7% ▼

駒東 237 57 24.1% ▼
栄光 176 57 32.4% △
日比 320 49 15.3% △

豊島 344 40 11.6% △
早稲 304 38 12.5% △
千葉 320 32 10.0% △

西_ 309 32 10.4% △
筑附 231 31 13.4% △
海城 287 30 10.5% ▼

渋渋 206 30 14.6% ▼
浅野 267 30 11.2% ▼
栄東 512 27 5.3% △
武蔵 167 25 15.0% ▼

※出典元週刊朝日(卒数は2016データ)


2016-15 2年平均年合格者数(首都圏)

2年平均 卒数 2年平均 率 増減
開成 400 176 44.0% △
麻布 299 91 30.3% △
渋幕 349 66 18.9% △

聖光 228 73 31.8% △
学附 351 56 15.8% ▼
桜蔭 231 67 28.8% ▼

駒東 237 70 29.3% ▼
栄光 176 51 29.0% ▼
日比 320 43 13.4% △

豊島 344 35 10.2% △
早稲 304 33 10.9% △
千葉 320 28 8.6% △

西_ 309 27 8.7% ▼
筑大 231 24 10.4% ▼
海城 287 43 15.0% △

渋渋 206 32 15.3% △
浅野 267 35 13.1% △
栄東 512 18 3.5% △
武蔵 167 26 15.6% △
※出典元週刊朝日(卒数は2016データ)


2016-14 3年平均年合格者数(首都圏)

3年平均 卒数 3年平均 率 増減
開成 400 170 42.5% -
麻布 299 88 29.3% △
渋幕 349 60 17.2% ▼

聖光 228 72 31.6% △
学附 351 56 15.9% ▼
桜蔭 231 67 29.1% △

駒東 237 71 30.1% △
栄光 176 56 32.0% △
日比 320 41 12.8% △

豊島 344 34 10.0% △
早稲 304 31 10.1% △
千葉 320 25 7.9% -

西_ 309 28 9.2% ▼
筑附 231 26 11.1% ▼
海城 287 42 14.6% △

渋渋 206 26 12.5% △
浅野 267 35 13.0% △
栄東 512 17 3.3% △
武蔵 167 25 14.8% ▼
※出典元週刊朝日(卒数は2016データ)


2016年現役合格者数

2016 卒数 合格者 率
開成 400 101 25.3%
聖光 228 57 25.0%
麻布 299 56 18.7%

渋幕 349 56 16.0%
桜蔭 231 51 22.1%
栄光 176 41 23.3%

駒東 237 37 15.6%
豊島 344 33 9.6%
早稲 304 31 10.2%

日比 320 27 8.4%
学附 351 26 7.4%
浅野 267 25 9.4%

海城 287 20 7.0%
武蔵 167 19 11.4%
千葉 320 18 5.6%

西_ 309 17 5.5%
栄東 512 17 3.3%
渋渋 206 16 7.8%
筑附 231 16 6.9%
※出典元週刊朝日(卒数は2016データ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 21 / 24

  1. 【4113518】 投稿者: 同感  (ID:RElJydd8PqE) 投稿日時:2016年 05月 16日 21:17

    前出の方とは関係無いが自分は50代。
    確かに昔の開成は二流ではないが一流ともいえなかった。
    武蔵、麻布と比べ相当下。
    受験日もズラして設定していたような?
    ⇨これは他の方のフォローをお願いする。

    とにかく今の地位を築いたのは80年代くらい?

  2. 【4113569】 投稿者: 1980  (ID:amwMS1OgGDw) 投稿日時:2016年 05月 16日 21:51

    自分は1980受験、御三家の受験日は揃って1日でした。
    開成は今ほど突出しておらず、むしろ、麻布は国語、武蔵は算数、それぞれ相当秀でてなければ受けるのは怖かったイメージ。
    開成は努力すれば入れる、という認識で、自分は開成に行きました

  3. 【4115001】 投稿者: 同感  (ID:dguhCKuiTu.) 投稿日時:2016年 05月 17日 21:38

    開成が確固たる地位を築いたのは確かに80年代以降からだと記憶しています。
    その前は今でいうとちょうど豊島岡のような存在。
    戦後、急伸してきていたけど、ちょっと二流って感じだった。

  4. 【4115048】 投稿者: 歴史  (ID:tpDjZmgj3Tk) 投稿日時:2016年 05月 17日 22:12

    1967年の学校群制度導入の結果、都立高校、特に日比谷が1970年代に入って以降崩れるまでは、庶民の優秀な子弟は国立か都立に行くもので、私学に進むのは金持ちか国立・都立残念か事情のある人だった。
    高度経済成長で庶民でも私学に通えるようになり、都立の崩壊と相俟って私学進学が人気となった。

    同じ頃、学生運動が盛んで荒廃した学校(麻布等)は敬遠され、この二つの理由が開成を一気に御三家筆頭に押し上げた。

    あとは、1968年に灘が東大合格者数で日比谷を抜きトップを奪い、関東でも私学トップ校が改めて見直され勢いを増したことも大きい。

    戦後暫くして開成は既に御三家の一角だったが、1983年から東大合格者数で35年間ずっとトップを独走しているという分かり易い指標を用いれば、御三家筆頭として確固たる地位を築いたのは、確かに1980年代と言えるかも知れない。

    因みに、開成が東大合格者数で「戦後」初めてトップに立ったのは1977年ね。

  5. 【4117362】 投稿者: 多摩地区  (ID:2m19pXXV3fE) 投稿日時:2016年 05月 19日 21:45

    上の方に同意。確かに開成は急進学校。
    今の親の年代は肌で知っているでしょう。

    豊島岡が桜蔭を抜いても同じ会話がされると思います。

  6. 【4117396】 投稿者: ↑  (ID:QCxlLN7g2gc) 投稿日時:2016年 05月 19日 22:03

    では、あなたはどんなに子供が優秀でも、開成ではなく近くの公立中学に子供を通わせるのですか。
    かわいそうな子供。
    「子供が生まれる前の歴史」に親がこだわって何か意味があるのですか?

    俺からすると考えられないけれど、それぞれの家庭があるのかな。

  7. 【4117425】 投稿者: 昔話マニアの方々へ  (ID:WOSdWvp4vJU) 投稿日時:2016年 05月 19日 22:23

    ”昔はXXは~”といいたがる人間は、エデュに限らずそこら中に存在する。
    その内のほんの一握りは、自分の経験から語り、それ以外のほとんどは、自分は縁も無いにも関わらず聞きかじりで尻馬に乗って溜飲を下げる目的。前者は傲慢、後者は惨め。いずれにせよ、恥ずかしい行為だ。

    ここで嬉々としてそのような書き込みをしている人間は、軽蔑されるか、哀れと思われるかのどちらか、という事を自覚した方がよい。

  8. 【4117650】 投稿者: 鶯谷デッドボール  (ID:maDPZTDTpbw) 投稿日時:2016年 05月 20日 03:35

    上の方も仰っている通り、時代の趨勢・年代毎に各校多少の浮沈を繰り返しつつも
    巨視的に見れば、偏差値上位の伝統校はどこもここまで安定して
    世界に羽ばたく生徒たちを輩出してきている学校ばかりですから
    貶めあう意味など不毛だと思いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す