最終更新:

337
Comment

【4381572】偏差値比較2016Y結果速報

投稿者: 箱ひげ   (ID:8jgKZavlgCU) 投稿日時:2017年 01月 01日 11:31

四谷大塚の資料より。HPで誰でも見られます。
数値は最低値、第1四分位(下位25%)、第3四分位(上位25%)、最高値、平均。
箱ひげの意味が分からない人は自分で調べてからコメントしましょう。
中央値こそが大事じゃないかとかいう文句は四谷大塚へどうぞ。

1/22
渋幕-男子 58,61,69,73,66.3
渋幕-女子 61,64,71,78,67.8

2/1 男子
開成 64,66,73,76,69.5
渋渋 59,64,67,70,65.6
駒東 57,59,69,72,64.8
麻布 59,61,66,69,63.3
早稲 56,59,65,71,62.3
武蔵 55,58,63,68,61.8
海城 57,60,64,66,61.5

2/1 女子
桜蔭 64,67,72,78,69.9
JG 63,65,68,71,66.6
渋渋 60,64,67,71,65.0
雙葉 59,60,65,69,63.6

2/2 男子
聖光 57,65,69,76,67.2
渋渋 52,56,70,73,65.4
栄光 58,63,66,70,63.9

2/2 女子
豊島 60,64,71,75,68.0
渋渋 58,60,66,71,64.6

2/3 男子
筑駒 63,67,73,76,70.0
早稲 57,63,68,70,65.5
浅野 57,61,68,71,63.8
海城 57,59,67,71,62.7

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 43

  1. 【4383945】 投稿者: 箱ひげことおいおい  (ID:.BXv5aiM3Fg) 投稿日時:2017年 01月 03日 23:23

    黒駒君

    >一方で受験生家庭が興味を持つのは、実際の合格者・不合格者の学力分布だ。
    なぜなら、その情報は自分の子供がどの程度の成績なら合格しそうなのか、志望校判定する上で重要だからだ。

    これはそういうデータではない。君達が勘違いしているのは、このデータは単なる四谷大塚の各中学校の合格者偏差値分布だ。不合格者のデータはない。だから一般的な合格可能性80%などを示す数値ではない。

    >進学塾が提示するデータは、そういった情報を含んでいるかどうかが重要なのだ

    それは君の価値観だ。そういった情報を含んでいなくても重要だと考えられる人間もいる。


    データの解釈については議論の余地はあるだろうが、このスレは残念ながらそういう流れではない。標本数が少ないので一人の影響力が強いという指摘であれば、それは正しい。これはサピックスのデータも同様だ。だがミスリードではない。もし共学派という人種が存在するならば、1日校で最も偏差値が高い渋渋の合格者偏差値が高く出るのは不自然なことではない。超優秀児かつ偏差値重視かつ共学派は渋渋を選ぶからだ。だからといって渋渋の難易度が駒東や麻布よりも上ということにはならない。このデータからは全く分からない。不合格者のデータがないからだ。

    また、古いデータ云々という指摘は完全に的外れだ。2017年の入試結果データはまだ存在しない。

    個人的にこのデータの見どころと考えているのは2月10日集計という点だ。
    少し工夫すれば、四谷大塚出身の開成進学者の偏差値分布推定などができるかなと思ったりしたのだがね。

    支離滅裂だったら申し訳ない。少し酔いが回っている。

  2. 【4383984】 投稿者: N80  (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2017年 01月 03日 23:57

    >現在の渋渋の進学実績は麻布、駒東よりはかなり下であり、武蔵よりもやや劣るので、合格するために必要な偏差値が麻布、駒東よりも高い、ということには違和感を感じるのが普通と思う。

    全部男子校じゃないか。男女の差くらい考慮に入れよう。
    そもそも
    たかが複数のうちの日程一つ、厳密に総合序列を反映するとは思えないな。

  3. 【4383985】 投稿者: 黒駒  (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2017年 01月 03日 23:59

    箱ひげことおいおい (ID:.BXv5aiM3Fg)さん

    >>一方で受験生家庭が興味を持つのは、実際の合格者・不合格者の学力分布だ。
    なぜなら、その情報は自分の子供がどの程度の成績なら合格しそうなのか、志望校判定する上で重要だからだ。

    >これはそういうデータではない。君達が勘違いしているのは、このデータは単なる四谷大塚の各中学校の合格者偏差値分布だ。不合格者のデータはない。だから一般的な合格可能性80%などを示す数値ではない。

    厳密にはその通りだね。
    高偏差値に不合格者が固まっている、という分布を否定するデータでもないからね。
    でも、そこまで原理的なところまで立ち戻ってしまうと、このデータの存在価値がどこにあるのか分からなくなってくるんじゃないか?
    多くの人は、合格者分布を少し低偏差値側にシフトした不合格者分布があると無意識に想像して、データを見ているのだと思うし、そのようにこのデータを使うのが有意義なんじゃないかと思う(特にサンプル数が多い学校の場合はそれで問題ないだろう)。

    >>進学塾が提示するデータは、そういった情報を含んでいるかどうかが重要なのだ
    >それは君の価値観だ。そういった情報を含んでいなくても重要だと考えられる人間もいる。

    これはその通り。
    だけど、多くの中学受験現役家庭が共有する価値観でもあろうと思う。

    >データの解釈については議論の余地はあるだろうが、このスレは残念ながらそういう流れではない。標本数が少ないので一人の影響力が強いという指摘であれば、それは正しい。これはサピックスのデータも同様だ。だがミスリードではない。もし共学派という人種が存在するならば、1日校で最も偏差値が高い渋渋の合格者偏差値が高く出るのは不自然なことではない。超優秀児かつ偏差値重視かつ共学派は渋渋を選ぶからだ。だからといって渋渋の難易度が駒東や麻布よりも上ということにはならない。このデータからは全く分からない。不合格者のデータがないからだ。

    基本的に同意するけど、多くの人は偏差値のリストをみたとき、そこまで深くは考えない。
    スレ本文の偏差値ランキングをみたら、普通の人は、条件反射的に合格難易度順に学校が並んでいると思うよ(実際には違うわけだが)。
    だから、ここで出された偏差値は、多くの人にとってミスリーディングなデータと言ってよいと思う。
    実際、昨年eduで議論になったらしいしね。

    >また、古いデータ云々という指摘は完全に的外れだ。2017年の入試結果データはまだ存在しない。

    これはその通りだね。

    >個人的にこのデータの見どころと考えているのは2月10日集計という点だ。
    >少し工夫すれば、四谷大塚出身の開成進学者の偏差値分布推定などができるかなと思ったりしたのだがね。

    四谷大塚は、多くのデータを一般に公開している点で評価されるべきと思う。
    サピックスは内部にしか公開しないし、進学者偏差値は在籍生徒にも公開しないからね。
    個人的には四谷大塚は好きなんだが、進学実績にサピと差がついてしまっているので、子供を通わせる際に、敢えて四谷を選ぶ勇気はなかった。
    サピの復習主義は受験合格には効率的だからね。
    効率的過ぎるのではないか、と思うことも多々あるのだが、受験は合格することが正義だからどうしようもない。

  4. 【4383989】 投稿者: ヒヨドリ  (ID:xRmT4SndOnI) 投稿日時:2017年 01月 04日 00:04

    例の四谷の資料を拝見した。
    2月1日の渋渋に関して言える事は、男女共に、2016年は2015年に比べて、最低、平均、共にアップしているという事(資料では2015年と2016年の比較が出来る)。他校に比べて顕著だ。そして、2月1日受験者は本命だろうから、非常に学力の高いお子さんが入学したであろうと推測できる。
    一方、四谷から渋渋の合格者は合計64名(試験日の内訳は不明)。全体の合格者は469名だから、占有率は13.6%。これを無理矢理2月1日の男子に比例配分すると、全体の合格者の44名の13.6%だから、7名くらいになってしまう。はこひげを作るにも少なすぎるし、全体の傾向にあてはめるには、頼りない数字だ。

  5. 【4384034】 投稿者: N80  (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2017年 01月 04日 00:53

    渋々は2/1 2/2、男女とも 2/1の方が全般的に偏差値高めですね
    2/1に受けに来る方が志望度高そうです。進学者偏差値でいうと
    これは2/1の方が更に伸びそうだということです。

    ゆえに2/5や帰国を除くと2/1、男子合格者は渋々生の中でも渋々東大合格者になる確率が高めの層ということになります。

    渋々全体の実績と御三家比較して2/1男子渋々の評価が高すぎ、というのはどうでしょうか。5年後の渋々の東大数が順当に伸びている可能性を考えれば

    渋々2/1男子がちょっとくらい高く見えても単なる実力通りかもしれませんよ?

  6. 【4384036】 投稿者: N80  (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2017年 01月 04日 00:55

    >進学者偏差値でいうとこれは2/1の方が更に伸びそうだということです。

    これは 2/1 合格者で 2/2合格者
    進学者だけを選ぶと偏差値で2/1が更に引き離しそう、ということです

  7. 【4384040】 投稿者: では、  (ID:9NvppFyaE7U) 投稿日時:2017年 01月 04日 00:59

    黒駒さんへ

    何となく黒駒さんの頭の中が分かりました。

    まず、四谷の合格者データには基本的には提携塾の合格者数が含まれます。データ集めるための提携ですから当たり前です。模試を受けている人は自然にそう思うはずです。
    それをあえて四谷だけに限定したのは、数を小さく見せて、よりおかしさを強調したいというあなたの思惑からです。

    そもそも、黒駒さんは「箱ヒゲ図」が何を見せるための図なのか分かっていないのではないですか?
    偏差値を出すものでも、ましてや学校の評価をみるためのものではありませんよ。
    出発点からズレてしまってますね。

    合格者の傾向を掴むものです。

    あなたのように、進学実績の良い麻布より、渋渋のデータが高くなるのはおかしいから、データがおかしいというロジは、単純に理解不足です。

    それを鬼の首を獲ったかのように四谷のデータはおかしいとか、これを信じて試験を受けるのは危険とか言うのは、受験を直前に控えた皆さんにはいい迷惑です。

    しかも、貴方はワザとやっている節があるから悪質です。
    これが結論です。
    では。

  8. 【4384043】 投稿者: N80  (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2017年 01月 04日 01:03

    >ゆえに2/5や帰国を除くと2/1、男子合格者は渋々生の中でも渋々東大合格者になる確率が高めの層ということになります。

    これも日本語おかしいね
    訂正:

    男子合格者は渋々合格者の中でも渋々生になる確率、および渋々東大合格者になる確率が高めの層ということになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す