最終更新:

306
Comment

【4777141】サピックス小学部 2017年11月最新偏差値

投稿者: 昼休み   (ID:p5uaitPRwo6) 投稿日時:2017年 11月 17日 12:00

先日行われました合格力判定テストSO80%偏差値は以下の通り変化しています。
69筑駒
66開成
64聖光、聖光②
63渋渋②、渋幕②
62栄光
61早稲田②
60麻布、海城②、筑大
59広尾インター 、広尾医(+1)
58駒東、広尾②、慶応SF、小石川
57慶応、早稲田、武蔵、芝②
56渋渋、浅野、慶中
55海城(▲1)、桐朋②、攻玉社②
54早実、広尾(+1)、本郷②、明大(+1)、明大② 、高輪算数
53早大
51芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 39

  1. 【4784028】 投稿者: 何故  (ID:2qnr6jXhQ0Q) 投稿日時:2017年 11月 23日 17:35

    渋谷と広尾には謙虚さが無いのだろう?
    とても自調自考をしている人達の発言や行動とはおもえないのだが。

  2. 【4784099】 投稿者: 部外者  (ID:0RQrZE.cNSA) 投稿日時:2017年 11月 23日 18:27

    なんだか面白い法則を見つけた

    本当のことを言った場合…
    ・開成については誹謗中傷
    ・渋渋については謙虚が足りない

    やはりサピックス講師をはじめ中学受験は数の開成のステマが大勢を占めることがよくわかる。
    開成以外で少しでも評判を下げないよう躍起になる学校ってないですからね。

    騙されないようにしないと…

  3. 【4784112】 投稿者: 渋渋は自分たちで精一杯  (ID:k6zLUmvBUn6) 投稿日時:2017年 11月 23日 18:37

    http://sp.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/information/CO030191/20171121-OYT8T50017.html
    これだけ学校主導で結果を出してる学校はないのでは?
    開成も生徒に任せて育てて結果が出てるのだから立派ですが、6年前の偏差値のレベルを考えたら生徒が成長してるのは誰がみても渋渋では?学校の教員も若くて力がありそう。大学入試改革も渋渋の教育そのもののような気がするので人気がある、それだけでは?

  4. 【4784145】 投稿者: 田村校長先生  (ID:Z5qPTMHPhKg) 投稿日時:2017年 11月 23日 19:03

    田村校長先生のお話、本当に素晴らしいですね。
    あまりにもすばらしいが故、もしも将来ご引退された際の影響は心配無いでしょうか。
    ビジネスでもアップルの話が有名ですが、学校でもカリスマ好調引退後に凋落するケースもありますよね。

  5. 【4784227】 投稿者: アップル?  (ID:G0EzzEWlVd2) 投稿日時:2017年 11月 23日 20:31

    学校は短期的な損益などの収支では測れないと思うなぁ

    記事に出てくるような若い先生方が、出来上がったシステムの中で継続していけば良いことだと思うけど…

    ケンタッキーと同じ。
    カーネルサンダースおじさんが残した製法を後進のものが改良しながら美味しさを追求する。
    今でもフライドチキンと言えばケンタッキーだよ。
    現校長がなき後も自調自考は進化し続け、国際人が育っていく気がする。代わりが急に他校で真似できるようなカリキュラムじゃないからね。
    追随してるのは西大和くらいかな?

  6. 【4784507】 投稿者: 匿名保護者  (ID:AMtqWhwlU3U) 投稿日時:2017年 11月 24日 00:38

    高際副校長は田村校長の実娘。他校(母校)の数学教員を経て渋渋教員。
    ちなみに渋幕の校長は実息。
    不安がないと言えば嘘になるが田村イズムは浸透していると思います。

  7. 【4784574】 投稿者: 創業家  (ID:DTeXynQ9v.Y) 投稿日時:2017年 11月 24日 06:05

    一般論としてトヨタのような能力によるトップの継承ができるかが鍵だと思います。
    大王製紙のティッシュ王子をイメージして下さい。ー
    特にカリスマ性が高いトップの能力が高ければ高いほど、子供が受け継ぐリスクは高くなるでしょう。
    カリスマがリードする学校や会社は、カリスマ依存度が高くなり、周りの教員や役員による進言や議論が起こりにくくなる。
    そしてご子息が引き継いでもそうした体質は変われない。
    もしもご子息の能力が低ければ、能力の高い教員のモチベーションは低下する。
    そして建設的な意見を提示したら左遷させられるかもしれない。
    そして能力の低い取り巻きが重用され組織の質が低下していく。
    渋谷教育学園は、おそらくガバナンス体制も構築され、大丈夫だと勝手に思いますが、この様な道を辿っている同族経営の学校はあるかもしれないですね。

  8. 【4784636】 投稿者: 2代目  (ID:.JnFnL9lgXs) 投稿日時:2017年 11月 24日 08:22

    創業者がいる間は猫被って言う通りにしていたのが、いなくなったとたんに豹変するケース。
    正直、個人の心の中までは見抜けない。
    安心だと思い込むしかない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す