最終更新:

106
Comment

【4930640】頌栄と東洋英和 1日に受けるならどちら?

投稿者: マドレーヌママ   (ID:Oscoj8t5Qck) 投稿日時:2018年 03月 17日 00:07

頌栄と東洋英和、両校に恋焦がれている6年の娘を持つ母です。日能研に通塾しており、偏差値は57〜62辺りで偏差値的に見ても同じ位のこの2校が妥当かなと思います。

娘は若干東洋英和寄りの考えですが、進学実績や内部生がいることを考慮し私は頌栄を押しています。
勿論どちらも素敵な学校なので合格を頂ければどちらも是非進学したいと考えています。

しかしこの2校、どちらも一回目が1日で2回目は両校とも偏差値、倍率共に高く2回目はどちらも不合格になる可能性が高く、、1日にどちらを受けるか悩みます。両校とも人気校かつ上位校なので一回目で確実にどちらか合格を頂きたいです。

この2校を受験された方、1日はどちらを受けられましたか?また、抑えにどのような学校を受けたかも教えていただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【4937321】 投稿者: 来年のトップ校受験生による  (ID:Q6R6WJgGz7.) 投稿日時:2018年 03月 21日 20:04

    来年の英和Bは2日になります。ポコさんも仰ってますが2日の白百合との併願ができなくなるため1日のトップ校受験生(特に雙葉受験生)が2日に白百合と英和Bどちらを受験するかに英和Bの難易度は変わると思いますよ。日能研では白百合と英和Bの偏差値は同じですし。また、英和Bが2日になることで学女Bとの併願もできるようになるので、同じくらいの偏差値の学女も視野に入れておくといいと思います。


    また、英和の問題はAよりBの方が難しいのではないですか?今年の結果を見てもAよりBの方が最低点が低いですし、平均点も低いです。Aより学力の高い子が受けてこの結果ですし。今年はAよりBの国語が難しくなっていたようですね。

    娘さんの受験まで残りもそんなに時間はないです。頑張ってください!

  2. 【4937330】 投稿者: アナリスト  (ID:uO2NSLFVsB.) 投稿日時:2018年 03月 21日 20:13

    頌栄の算数がここ2年難化している点ですが、単なる問題作成者のミスだと思っています。算数を出来る子を取りたいと思って張り切ったが、難しすぎて返って差がつかなくなったというパターンかと。それも2年連続で。きっと猛烈に反省していると思います。
    隠れ帰国排除といった書き込みもありましたが、学校側に何のメリットもなく隠れ帰国排除効果も怪しいのでありえないと思いました。大学受験では英語ができる子がとても有利ということを学校は知り抜いていますので、むしろ隠れ帰国歓迎で排除する意思はないと思います。

    私は、来年入試の算数は確実にここ2年に比べて易化する(というよりも普通の難しさに戻るだけ。合格者平均点50点程度)と予想していまして算数捨ては危険極まりないと思います。

  3. 【4937407】 投稿者: 個別相談での話  (ID:FYavH4FtqUQ) 投稿日時:2018年 03月 21日 21:15

    エデュのどこかに書かれていた内容ですが、去年の説明会で2017年度入試の算数の難化について個別相談で聞いたそうです。その先生の話では、「学校として特に算数を難化させようという意図はなかったが、結果的にそうなってしまった。理社配点が高くてもボーダーラインでは実はあまり差がつかない、2017年度の入試でも合否を分けたのは算数の出来でした。なので算数はしっかり頑張っておいてください」とのことだったようです。それで今年も難しかったというのは意外でした。2017年度から担当する先生が変わったのかな?でも、この話を鵜呑みにすると、上記のアナリストさんの意見が正しいように思えます。

  4. 【4937437】 投稿者: 頌栄の算数  (ID:FYavH4FtqUQ) 投稿日時:2018年 03月 21日 21:29

    今年の問題はまだ見れていないので、分かりませんが、頌栄の算数は40分と解く時間は短いですが、大して難しくないと思っています。同じクラスの学校でも、洗足や吉祥の方が難しいと思いました。頌栄の理社はかなり難しいです。頌栄を志望する算数があまり得意ではない子が多いと思います。実際に出口を見てもそうなっていますし。

  5. 【4937464】 投稿者: 今回も  (ID:bmNpsUVYWs.) 投稿日時:2018年 03月 21日 21:49

    2018年最新版も
    頌栄がN59、英和がN55ですね。
    いずれにしろ、お子様ご本人がどちらも見学をして気に入った方にするのが
    一番ベストかと思います。

  6. 【4937467】 投稿者: 考察  (ID:5rKooppwERs) 投稿日時:2018年 03月 21日 21:51

    頌栄ですが、首都圏の学校の中ではトップレベルに個性が強い学校に思えます。
    数十年前の海外校開設に始まり、帰国生受入れ、制服変更や独特な入試日程、寄付金と繰上げ廃止などなど調べれば調べるほど他校に先駆けて斬新な改革を行っており、その先見性と経営手腕に驚かされます。
    試験問題に関しても他校のように欲しい生徒像を求めるようなメッセージ性は伝わらず、各教科の先生が自分の作りたい問題を好きに作りあっていっせーのせで出し合ってる印象。様々な塾や家庭教師が対策を立て辛いと言う所以かと思います。
    したがって近年の算数難化についても特に深い意味はなく作問された先生の個性かと思っております。6年後の大学受験に影響が出るかまでは正直わかりませんが、たった一日の算数の一、二問では大して変わらない気もします。

  7. 【4937494】 投稿者: 確かに  (ID:FYavH4FtqUQ) 投稿日時:2018年 03月 21日 22:11

    考察さんの仰ることも一理ありますね。良い意味でも悪い意味でも独自路線です。教育方針も独自で、キリスト教や心の教育を重視ですから。

  8. 【4937537】 投稿者: ただ  (ID:FYavH4FtqUQ) 投稿日時:2018年 03月 21日 22:35

    私自身、問題を作成する立場の人間ですが、100点を取らせてはいけない、平均点50点を下回ってはいけないという暗黙のルールがあります。頌栄のことは分かりませんが、平均点は毎年同じようになるよう考えているはずで、平均点40点というのはやっぱり出題者の誤算だと私は思います。やっぱり来年の算数は少し易化するかもですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す