最終更新:

195
Comment

【5227453】2018 第2回東大実戦 高校別受験者数

投稿者: 前哨戦終了   (ID:F1.ardYs0DU) 投稿日時:2018年 12月 14日 06:09

開成474
麻布246
渋幕202
筑駒193
日比谷187
桜蔭184
浦和179
駒東178
聖光171
海城161
西大和学園151
栄光149
灘149
横浜翠嵐148
学芸大附属138
筑附126
栄東116
ラ・サール115
豊島岡114
浅野106
早稲田97
久留米大附設96
東海92
女子学院88
巣鴨87
県千葉86
旭丘86
渋渋85
江戸川取手80
湘南78
市川75
西72
攻玉社72
岡崎71
桐蔭学園69
武蔵68
芝67
東大寺学園67
土浦第一66
愛光61
甲陽学院60
富山中部59
浜松北58
熊本57
水戸第一56
城北54
桐朋54
国立51
戸山51
金沢泉丘51
鶴丸50
岐阜49
新潟49
仙台第二48
宇都宮48
大宮47
開智46
雙葉46
本郷45
長崎西45
大阪星光学院43
藤島42
盛岡第一41
船橋41
小石川41
四日市40
高崎39
秋田38
岡山朝日38
大分上野丘38
札幌南37
青雲37
世田谷学園36
洛星36
洛南36
岡山白陵36
福島35
サレジオ学院35
高岡35
白陵35
白百合34
広島学院34
北嶺33
山形東33
川越33
浦和一女33
静岡33
広大福山33
宮崎大宮33
高田32
フェリス31
修道31
修猷館31
金沢大附30
高松30
東邦大東邦29
国学院久我山29
一宮29
逗子開成27
富山27
滝27
前橋26
海陽26
都市大付属25
明和25
堀川25
清風南海25
並木中等24
沼津東24
智弁和歌山24
宮崎西24
八戸23
春日部23
新宿23
八王子東23
暁星23
広尾学園23
浦和明の星22
都立武蔵22
鴎友学園22
洗足学園22
桐光学園22
山口22
青山21
長野21
筑紫丘21
相模原中等20
神戸20
広島20

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 25

  1. 【5241584】 投稿者: 立ち位置は概ねわかります  (ID:yQpRkJfx1bs) 投稿日時:2018年 12月 26日 12:48

    東大理Ⅲ
    その他の旧帝大医学部
    東大理Ⅰ、旧六医大、大都市圏の国公立医学部
    東大理Ⅱ、地方国公立医学部
    京大
    阪大、東工大、一橋、名大、九大、北大、東北大

  2. 【5241720】 投稿者: データの読み方?  (ID:qtueAETCHhM) 投稿日時:2018年 12月 26日 14:56

    医学部志望さま、丁寧な返信ありがとうございます。我が子の国語の偏差値が異様に良かった理由が少し分かりました。

  3. 【5243534】 投稿者: だいぶ叩かれていますが  (ID:qSX51zqes9k) 投稿日時:2018年 12月 28日 06:43

    翠嵐って日比谷とか浦和と同じで神奈川県の公立トップなんだから、これぐらいでおかしくないんじゃないですか

  4. 【5244251】 投稿者: 翠嵐  (ID:BOQ8s//a32I) 投稿日時:2018年 12月 28日 18:31

    翠嵐は昨年東大現役実績14人なので、その10倍の人数が受験してます。今年度は自信があるのでしょうか?

  5. 【5244304】 投稿者: 法則  (ID:X.K9OievDIQ) 投稿日時:2018年 12月 28日 19:16

    公立中高一貫を除くと、概ね、東京都立の東大合格者+神奈川県立の東大合格者+学芸大附属の東大合格者がほぼ一定です。
    合わせて120~150人ぐらい。

    公立の暗黒時代には学芸に流れ、公立が復活すると学芸から公立に戻ります。
    それだけのことで、どこの学校が凄いとかカリキュラムがいいとか一切ありません。
    単に、東大に行ける子がこれら3つのどこに行くかだけの問題です。
    要するに、高校受験の段階でもう3年後の東大合格者数のパワーバランスは決まっているのです。

    今後も、公立の入学制度の変化などによってこの3つのバランスが変わりながら、総数としては変わらずに推移していくでしょう。
    ただし、少子化に伴って、東大の定員が減れば総数も減るでしょう。

    翠嵐に関して言うと、120~150人のうち、よくて30人ぐらいでしょう。学芸が落ち込んだ分を吸収できるので。
    ただし、学芸もかなり減っているので、これ以上都立、県立で増やすのは簡単ではありません。

  6. 【5244968】 投稿者: 翠嵐は必至なんだろ・・・  (ID:Brgw4XTbVf2) 投稿日時:2018年 12月 29日 12:12

    今年は学芸は復活して、湘南もガツガツしていないけど普通に盛り返し、
    首都圏の公立トップ高群でここだけが14人で惨敗してしまった。

    入学後に新入生に配られたプリントで学習を強要している問題が世間に広く知れ渡り。義務教育並みに管理教育を施して14人なんだから。学校も必死になっていると思う。

    現中3の受験生は進路に悩むよね、何故なら翠嵐の大学合格実績が発表されるのは、高校受験が終わってからだしね、来年も今年と同じような14人辺りだと、今年の新入生と同じような苦虫を味わいたくないだろうしね。

  7. 【5244990】 投稿者: バラード  (ID:lSfhnd7ENcE) 投稿日時:2018年 12月 29日 12:35

    東大に集中の難関校と、東大、一工旧帝へ、と分散していく学校があり、公立高校ははどちらかというと後者が多いのかもしれません。
    神奈川で翠嵐、湘南は全旧帝7大学に合格出してますので、志向がそうかも。

    これは難しい選択ですが、東大合格可能性30%と思ったとき、一工なら50-60%とか旧帝なら70%とか自分で読むと、考えます。

    東大-早慶ラインで行くか、一工旧帝受験で少しでも確率上げるか。

    このラインの受験生は東大受験でなくても多くが受けるのでしょう。

  8. 【5245065】 投稿者: 合格判定  (ID:0qZq.C7bNzU) 投稿日時:2018年 12月 29日 14:00

    東大が30%の学力なら地方旧帝は95%以上ですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す