最終更新:

14
Comment

【5283255】校風と距離の違いのバランス

投稿者: 迷える羊   (ID:/yha4n4q0zw) 投稿日時:2019年 01月 28日 14:35

6年女子の母です。

皆様は校風が「好き」と、「我が子に向いている」が違っていたりしませんか?

我が家ではその部分と「距離」の問題で今、親子共々悩んでいます。

娘の当初の第1志望Aは、情操教育などが気に入り、私「なってほしい娘」、娘「ああなりたい!と思う先輩方」のいる学校ですが、

最近は第1志望Bに気持ちが傾いています。

Bは私「娘のようなお嬢さんが多そう」、娘「入ったら楽しそう!」と言う印象を持っており、お勉強に関してもAより手厚い印象が強いです。(出口の結果も娘の将来の夢に近そうです。文理問わなければ、2校の出口は変わらないぐらいです)

ただ、距離でいうと、圧倒的にAが近く、Bは通学に倍かそれ以上かかります。
また、高校で塾通いをするのなら、Aは大きな塾へは学校から距離があり、Bだと徒歩圏内で大きな塾がいくつかあります。

今の時点では皮算用になっているのは充分承知していますが、
過去問、どちらも毎回合格者平均が取れているので、
もしも、もしもどちらも○をいただけたら、迷っている時間がない!……などと妄想しています。

皆様ならどちらを選びますか?
その理由も併せてお聞きできればと思います。

ちなみに、既に第3志望で合格をいただいておりますが、そこはどちらかと言えばBに近い校風ですので、今後Aだけが取れた場合、また悩ましいのですが……

こういったところに自ら書き込むのは初めてですので、おかしなところがありましたらご指摘ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5284825】 投稿者: 片道90分  (ID:coAfKAHRluA) 投稿日時:2019年 01月 29日 14:14

    自分も片道90分(乗り換え2回ですが、30分は必ず座れる)学校へ6年間通いました。
    高校などは部活が終わって17:00ごろ下校。ターミナル駅のルミネなど友達とちょっと寄れば帰宅時間は19:00ごろ。食事、お風呂、宿題であっという間に21:00過ぎ。朝練などあれば朝は5時起きでしたので、勉強をする時間はありませんでしたよ。
    友達と一緒に行った電車30分間に、宿題をしていた記憶もあります。
    試験前は毎回徹夜で乗り切りましたので、附属の大学には進学できましたが、勉強内容は何も身になっていません。
    進学校でしたら、睡眠不足になりそうです。
    往復で3時間かかるので、今思うと厳しかったかな。
    ティーンエイジャーだったからできたこと。
    せいぜい片道60分だと思います。時間も大切。
    そんな大変な思いをして選んだとしても、合わなかったら大問題ですし。
    それに、よい友達ができれば、結果的にはどの学校でも満足できると思います。

  2. 【5284954】 投稿者: 迷える羊  (ID:/yha4n4q0zw) 投稿日時:2019年 01月 29日 15:51

    1時間半 様
    私ならA 様

    書き込み有難うございます。

    埼玉在住、比べているのは

    A浦○の女子校とB吉○寺の女子校なのです。
    (1月は残念でした。涙)
    そして、娘はコツコツ苦手のひらめき理数寄り女子で、別名「宇宙人」、「頭の中は男子」です。(本は大好きですが。)

    自宅から駅までは距離が少しありますが、塾通いで慣れた道です。

    勉強の手厚さではB、距離ではA、校風は真逆でどちらも魅力的と感じています。

    本当に両方合格をいただけて、悩みまくることを祈るばかりですが……妄想は続きます。

  3. 【5284968】 投稿者: 迷える羊  (ID:/yha4n4q0zw) 投稿日時:2019年 01月 29日 15:59

    片道90分 様

    実体験を含めたアドバイス、有難うございます!

    Googleでは70分と出る距離です。
    が、かかる時間も、戻ってからやるべき事も、家がくつろぐ場所となる社会人とは違いますよね。田舎出身ですのでその辺りのことは頭から抜けていました!

    やはり、Aが本人にとって楽なのは確かなようです。
    最終的には本人の意思が大切と考えていますが、ある程度の誘導も必要かと思いますので、メリット、デメリットを羅列して、冷静に話し合いたいと思います。

    まずは○をもらわなければお話になりませんので、しっかり体調を整えて臨めるようにしたいと思います。

  4. 【5285035】 投稿者: ↑  (ID:2L0YjyxAOlc) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:43

    明の星でしたら、2回目はかなり高倍率なので、吉祥の合格に全力をあげ、合格して通学するイメージを描く方がいいでしょう。
    吉祥への通学経路、埼玉から新宿周りだと往復とも全く座れませんが。

  5. 【5285107】 投稿者: 私ならA  (ID:O8vHUMiXMmg) 投稿日時:2019年 01月 29日 17:44

    最初に書いたように私は自分が遠距離通学で苦しんだので近場推しです。特に埼玉から都心は満員で辛いですよ。逆の方がまだましです。明の星と吉祥ならどちらも良い学校なので、どちらになっても心配ない六年間だと思います。入学前からなんとなく生徒のイメージを想像するのは常ですが、中に入ってみれば明の星にも元気な子がたくさんおり、吉祥寺にもおしとやかな子がたくさんいるはずです。女子校は共学の倍の女の子がいますから、どんなお子さんでもきっと居場所はありますよ。というわけで、私なら近さで選びますが、まずはどちらかの合格を勝ち取るために力一杯頑張ってください!!

  6. 【5285127】 投稿者: 迷える羊  (ID:QYuXr/5WJMc) 投稿日時:2019年 01月 29日 17:56

    私ならA 様
    ↑ 様

    たくさんのアドバイス有難うございます!

    本当にまずはどちらをとるのかも分からない状況ですので、妄想レベルではありますが……

    距離は大きなアドバンテージなのですよね。
    それに対しての倍率もなかなか悩みどころです。

    問題の相性は、どちらかというとBの方が安心感があります(今年の応募数を見て若干の危機感を感じましたが。)

    分母が多い今年の受験はどこも読めませんね。
    とにかく体調管理、最後の確認作業を怠らないよう、妄想しながら備えたいと思います!

    みなさま、ありがとうございました!

  7. 【5287062】 投稿者: 同じく  (ID:7cwymd4UuFk) 投稿日時:2019年 01月 30日 21:16

    今年はどこも倍率が上がっていて、不安ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す