最終更新:

108
Comment

【564338】ご三家よりも頌栄

投稿者: 新小6母   (ID:L8/AIOP52Zs) 投稿日時:2007年 02月 11日 15:23


 家からとても近いこと、うちの宗教が代々プロテスタントであること、英語教育に定評があること、何より娘がほれ込んでいること、等々から来年「頌栄」を受けられるだけ何度でも受けよう、と考えています。


 ところが、現在通っている大手塾で相談したところ、偏差値的にもったいない、御三家も十分狙えるのに、の一点張りです。子供が行きたいところ、を第一にと思って受験をさせるつもりなので、その旨申し上げても、「もったいない」「合格可能圏だと思っていると
、モチベーションや成績がさがり、結局不合格になる」「最終的に頌栄に行かせるとしても、親は御三家とを受けさせると言い続けていれば、成績はあがるし、戦略的には間違いない」と言われました。御三家に合格させる、という塾の営業戦略かとも思い、「でもうちは第一志望はかわりません」と申し上げて退出しました。


 その後も、同じ先生から娘に対して「白百合はどう?同じキリスト教だし、制服もかわいいし、○○にあってると思うよ」「桜蔭のほうが君を伸ばしてくれるはず」などとほかの学校のことばかり言われ、娘も混乱しているようです。


 塾の先生には、やはり「御三家狙いです」くらいのことを、嘘も方便で言っておけば
よかったのでしょうか?御三家以外の方が本命だった方、塾にはどのように説明をされたのでしょうか?教えていただければ幸いです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【564605】 投稿者: 駒にならないように  (ID:qJljDJOeVkk) 投稿日時:2007年 02月 11日 20:30

    りゆう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > どうして「横共」は受けなかったのですか?
    > 同じプロテスタントなのに。部外者で分らないのですが、宗派がちがうのかな。
    > まあ、校風に惹かれて・・・ということなのでしょうが、うちの近くのプロテスタントの方は横共立に通われています。プロテスタントのクリスチャンだから捜真だけ、という理由づけがよくわかりません。
    >


    うーん、校風ですね・・。
    実際、横浜共立に通われていた方も教会には多いんですが
    牧師さんの奥様にも、共立出身の方は多いんですが・・
    フェリス出身の方への対抗意識も強く、教会内で時折、表に出ることもあり
    あまりいい印象をもてないというか・・
    (熱心に婦人会活動をされている共立の出身の方々・・申し訳ありません)


    捜真の出身の方が一番、穏やかな方が多いので元々、好感を持っていたというのもあります
    また、何度も足を運んだのですが
    最終的には子ども本人が、共立がどうしても好きになれなかったんです
    相性が悪いんでしょうね

  2. 【564633】 投稿者: 余計なお世話かも知れませんが・・  (ID:Lu1AxyZD/s6) 投稿日時:2007年 02月 11日 20:50

    この2月に受験を終えた男子を持ちます。
    スレ主様とはかなり事情は違いますが、塾側の言い分もわかる気がします。


    我が家は偏差値的には開成が安全圏でしたが、校風等で麻布を志望しました。
    どちらにしろ御三家だったからか特に志望校について塾側からのご指導は無かったものの、
    模試の結果が良いほうにですぎるものですから子供が安心しきってしまい
    直前になって周りの皆さんが追い込みをかける中、ずいぶんハラハラしました。


    来年のことですから、第一志望は心の中で決めていても、
    より高いところを目指されるのも良いのではないかと思います。
    (お母様に確固たる志望校があれば無理を強いるようなこともないでしょうし・・。)

  3. 【564716】 投稿者: 神は愛なり  (ID:IorBPwbc316) 投稿日時:2007年 02月 11日 21:36

    プロテスタント校だけに絞っていろいろ学校めぐりしてはいかがですか?
    私も夏に銀座教会であった「キリスト教学校フェア」というのに行きました。
    いろんな学校案内を集められます。各校の先生も来ています。
    各校の生徒さんの演奏や合唱をチャペルで鑑賞する事もできます。
    うちは残念ながらミッションスクール(プロテスタント)全落ちしました。
    頌栄狙いでいいと思いますが、JGの過去問題集もやっとくとか、立女のもやるとか、上のレベルの過去問も買って今からやっておいて下さい。
    入試は甘くないです。
    うちもバッチリ受かる学校を、まさか、、、と落としました。
    で、なぜか無宗教のチャレンジ校に合格。
    そんなこともあり、聖書にも触れず、賛美歌を歌わない無宗教の6年間に突入。

    1月校はどうなさいますか?
    カトリックで遠いと思うけど、浦和明の星を受けてみるのもいいかと。
    ここは1月の早い時期に試験があるので、結果により2月都内の出願先をじっくり考えられますよ。また、頌栄はかなり遅くまで願書受付してくれているので、初日に出さなくても大丈夫ですよ。5日の2回目願書も4日まで受付だから結果次第の提出で間に合います。
    頌栄ねらいなら、頌栄より易しいプロテスタント校もどこかに組んで、もしもの時にも備えてください。いい学校はありますよ。子供さんと出かけてみてくださいね。
    塾の言うとおり、目標は高く持っていたほうがいいですよ。
    でも受けるのは大好きな頌栄でいいと思います。
    第一志望は偏差値や世間体ではありません。気に入った学校でいいじゃありませんか。
    それに、入ってからも頑張り続ければ指定校推薦で大学入学も出来るでしょうし。
    JGで指定校とるのは大変です。





  4. 【564747】 投稿者: 誰のための受験?  (ID:FY1pdyB3bck) 投稿日時:2007年 02月 11日 21:59

    新小6母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    >  家からとても近いこと、うちの宗教が代々プロテスタントであること、英語教育に定評があること、何より娘がほれ込んでいること、等々から来年「頌栄」を受けられるだけ何度でも受けよう、と考えています。
    >
    >


    これだけ材料がそろっており、何よりも本人自身が希望しているのなら、
    それ以上何が必要なのでしょうか。


    そもそも塾が塾生の受験校に口をはさむなど持ってのほか、
    大きなお世話以外のなにものでもありません。


    本人が「頌栄」を望んできるのなら、本人の口から
    「私のための受験です。塾のためではありません。」
    「塾の宣伝工作部隊要員になるつもりはありません。」
    とはっきり言わせましょう。





  5. 【564764】 投稿者: まだ小2ですが・・・  (ID:sqHu3mTpXoY) 投稿日時:2007年 02月 11日 22:13

    まだ小学2年生ですが、今年頌栄を学校見学致しました。
    コ-ナラとクリスマス会だけですが、私は一発で気に入りました!
    こんな小さな子の相手もして下さった生徒さんに接し、
    娘も「楽しかった。みんな優しい・・・」と喜んでいました。

    御三家を狙える偏差値をお持ちとは、羨ましい限りであります。
    我が家は今から「頌栄」の偏差値に届くのかどうか・・・
    日々の宿題にすら力が入ってしまいます。

    同じプロテスタントでもご自宅からは遠くなるでしょうが、
    女子聖学院もなかなかでした。

  6. 【564886】 投稿者: 要するに  (ID:PMbqk1urqBw) 投稿日時:2007年 02月 11日 23:43

    塾の先生への対策はどうしたらいいでしょうか、ということ?


    ならば、「そうですね、考えてみます」でいいんじゃないですか?本当に考えてるかどうかなんて誰にも分からないですし。「夫の帰りが遅くてなかなか話し合えないんです」で3ヶ月くらい引っ張れますよ。


    「君なら御三家も狙える!」って、私も言われました。落ちたけどww

  7. 【564953】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:Wy5Adml.zIc) 投稿日時:2007年 02月 12日 00:28

    塾の先生方のお見立てはそれとして。
    >何より娘がほれ込んでいること
    で、このままスレ主さんご家族、親子のご意思が一致したままなら宜しいですが、この先、塾での周囲の環境と言いますか、要は(塾毎に呼称は違うのでしょうが)日曜特訓とか志望校別特訓の様に学校別対策にフェーズが移りますよね。その際、と言うか、そういう経過を経ると、お嬢さんと同じレベルの人達は目つき・顔つき・志などが変わってくるハズです。その中で、お嬢さんが初志貫徹されるだけではなく、私も少々上を狙いたいと言い出したらどうするか、は十分想定しておくべき、と思います。

    私も、上の娘のときに頌栄良い学校だと思い出願しました。下の娘のときも狙わせたいので今年は学園祭なり説明会なりに再び伺いたいと思っています。でも、自分の子供や(狭い範囲ですが)周囲を見てきた経験上、上記のことは起こり得るかと思うので。

  8. 【564978】 投稿者: N研の偏差値  (ID:crqTFRHQpN6) 投稿日時:2007年 02月 12日 00:58

    お嬢様を頌栄に通わせている友人がとても良い学校と言っていました。
    その友人のお嬢様も頌栄をとても気に入っていて
    偏差値は60近かったので余裕で受験に臨んだところ、
    1日不合格、5日の偏差値が高い方で無事合格になりました。
    頌栄の1日受験は侮れないみたいです。
    それにしても1日の頌栄の偏差値53は絶対低すぎますよね。


    その友人も「頌栄はN研に嫌われている…」と言っていましたが
    N研って、学校によって、???の偏差値設定のところがありますね。
    全体的には四谷より偏差値が低めなのに、特定の学校は妙に高かったり。
    他塾経験者としては、不思議な偏差値表に思えます。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す