最終更新:

276
Comment

【5740357】城北と攻玉社、巣鴨、世田谷学園からえらぶなら

投稿者: 受験生親   (ID:Gh38/pb2RAg) 投稿日時:2020年 02月 08日 21:29

同じくらいの偏差値帯にいる4校。校風でいうと、巣鴨と攻玉社が「スパルタ系」、城北は「自由」、世田谷はその中間、という認識で良いですか?
今年はいずれも志願者増でしたが、勢いがある順は巣鴨、世田谷、攻玉社、最後に城北と聞きましたが、どうでしょうか。

また、ワンランク上に位置する芝、本郷、桐朋が今年の志願者を減らしているみたいですが、差が縮まりつつあると見ていいでしょうか。ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 18 / 35

  1. 【5965671】 投稿者: 医学部現役進学率  (ID:vzROPTBUlOE) 投稿日時:2020年 07月 31日 15:40

    医学部を含めないと意味がない、という論拠はある意味正しいと思います。
    基本的に国医合格者は、よほどのことがない限り国医に進学すると考えていいかと思います。なので、国医合格者=国医進学者と考えます。
    ただし、私立の医学部は、複数校受験し、複数校合格すると考えられますが、私立の医学部への進学者数、進学率を公表している資料はほぼないので、除外して考えます。
    また、防衛医大は、やはり国医志望者とのだぶりカウントが発生しますので、除外しました。

    学校名称 偏14/20 東大 東京一工 国医 早慶進 東京一工+国医+早慶進学率
    世田谷学 55/57 03.9% 11.1% 1.9% 22.7% 35.7%
    攻玉社高 55/56 04.7% 09.4% 2.6% 19.7% 31.7%
    芝高等学 62/59 03.9% 08.2% 1.4% 18.1% 27.7%
    都市大付 50/51 01.7% 07.1% 0.4% 14.7% 22.2%
    暁星高校 58/55 03.7% 06.8% 3.1% 14.2% 24.1%
    城北高校 55/57 02.0% 06.3% 2.0% 17.9% 26.2%
    本郷高校 56/59 01.9% 04.5% 0.3% 23.4% 28.2%
    桐朋高校 54/47 01.3% 04.4% 2.2% 11.0% 17.6%
    巣鴨高校 55/55 03.3% 04.2% 4.7% 11.7% 20.6%

    こうして見ると、桐朋はもう少し医学部志望が多いかなと思ったのですが、あまり他の高校と変わらないですね。芝が実は少ない。やはり、巣鴨、暁星は、医学部志望の生徒が多いことが裏付けられますね。

    世田谷、攻玉社は、だいたい上位1/3くらいにいれば、国立上位校+早慶に現役で進学が可能。芝、暁星、城北、本郷は、上位1/4くらいでしょうか。桐朋、巣鴨は上位20%以内でなんとか合格が可能かもしれません。

  2. 【5965902】 投稿者: 浪人(笑)  (ID:a.Ob6i7lN.6) 投稿日時:2020年 07月 31日 18:58

    まあね、どうしても私医を入れたければ、早慶の辞退者が3/1ということから私医も同じくらいでしょう。

    慶応も早稲田も上位下位学部がありますが、私医も同じ。
    まあマーチトップの明治の理工に受かっても私医は受からないことは認めますよ。また慶早に3つ受かるのは難しいし、私医もそうだろうというのは認めてあげましょう。



    私医への現役進学率が現役合格者の1/3と仮定すれば、
    桐朋なら2人進学なので、1%上がります。
    巣鴨なら13人進学なので、4%上がります。
    暁星なら20人進学なので、12%上がります。


    浪人(笑)を入れたら、
    桐朋は私医3%+国医3%=プラス6ポイント
    巣鴨なら私医11%+国医6%=プラス17ポイント
    暁星なら私医23%+国医5%=プラス28ポイント
    (まあ最終的に暁星巣鴨は3人~5人に一人が医者か)



    でも、「ここは現役進学率スレ」ですから。

    「浪人上等」で、「何が何でも医学部に行きたい」なら、別スレを立てましょう。
    (そもそも浪人までして医者になるくらいなら、うちの子は慶早に行かせます。)

    海城を見習いましょう(笑)

  3. 【5965979】 投稿者: 東京一工国医  (ID:l6vHo8mPKYs) 投稿日時:2020年 07月 31日 20:12

    現浪込み ご参考

    □早稲田高 027 11 19 306 【18.6%】
    □巣鴨高校 012 21 06 214 【18.2%】
    □世田谷学 011 03 19 207 【15.9%】
    □攻玉社高 011 10 13 234 【14.5%】
    □芝学園高 014 07 18 281 【13.8%】
    □暁星高校 006 10 05 162 【12.9%】
    □桐朋高校 007 14 19 317 【12.5%】
    □城北高校 008 09 22 351 【11.1%】

  4. 【5966261】 投稿者: 医学部も  (ID:O4mUeGp8tp.) 投稿日時:2020年 08月 01日 01:26

    最近は優しくなりました。
    駿台では、過去25年間で最も入り易いと言われています。

    国医も東大以上から東工大まで。
    私立医の下1/3は理科大レベル。
    お金持ちが塾漬けの多浪で私立医に入っても実績には入れにくい。

    河合塾ボーダーは雑過ぎ。
    やはり駿台偏差値、河合塾なら合格者平均偏差値での比較は妥当。

    学歴としての世間の評価を考えると私立医はカウント不要。

  5. 【5966292】 投稿者: そうかなあ  (ID:7wZmY7aUgR.) 投稿日時:2020年 08月 01日 03:18

    >駿台では、過去25年間で最も入り易いと言われています。

    聞いたことないです。
    確かに自分の受験時代は帝京医学部あたりは偏差値50位。
    それが今や河合偏差値で偏差値60半ば。もし入り易くなっているのなら、理系がバカになっているとうことです。

    医学部の倍率の変遷を見たのかな。
    確かに医学部の受験倍率はピーク時から漸減しているが、医学部を受ける集団のレベルが25年前より上昇しているから違います。

    理系の方々は、昔はいろいろな学部や地方国立大学、私立大学にばらけていましたね。
    しかし今は東大を頂点とした難関国立、私立は早慶への二極集中、そして医学部へ集中という状態です。
    まともな中高なら、理系の実に4割近くが医学部を目指している現実をご存じないのかな?


    >私立医の下1/3は理科大レベル。
    >やはり駿台偏差値

    それではと、駿台の偏差値一覧を見てみました。(さすが駿台、偏差値が渋いです)
    理科大より下の私立医学部、一つも無いのですが…


    63 昭和大学 63
    61 日本大学 61
    60 杏林大学 60
    60 → 慶應義塾 理工 60
    ーーーーー
    59 帝京大学 59
    58 → 早稲田大 創理 58
    58 聖マリ大 58
    ーーーーー
    55 → 上智大学 理工
    55 獨協医大     ※ 私医下から2番目
    53 川崎医大     ※ 私医最下位
    52 → 東京理大 理工

    ソース:
    https://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/igaku.html
    https://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/kougaku.html



    >学歴としての世間の評価を考えると私立医はカウント不要

    仰っている意味がわからないです。

    難易度だけで言えば、あなたが提案した駿台でも、大部分の私立医の偏差値はソースで示したように早慶以上でした。
    ならば、早慶も学歴としてカウント不要なのでしょうか…

  6. 【5966301】 投稿者: 指標  (ID:XqulBGGequw) 投稿日時:2020年 08月 01日 04:13

    東京都の中堅進学校を比較するなら、国公立+早慶ないし+MARCHの現役進学率が妥当かと思いますけどね。
    浪人込みなら国公立+早慶でもいいと思います。現役なら国公立+早慶+MARCHでおおよそ50%超に到達するので、学校に入学した平均的(以上)な生徒が6年後どの辺りまで到達できるのかの指標になります。

    東京一工+国医+早慶は難易度がチグハグですね。文系なら東京一早慶でも可ですが、東北大は?大阪大は?の疑問が出ますし、文系の指標に国医は要らないです。理系なら早慶以上の地方帝大や拮抗する筑波横国が全部抜けていて、比較としておかしいです。
    国公立+早慶なら、私医だけが抜けますが少数ですし、他はほぼすべてカバーできており、文系理系で分ける必要もないので、普遍的に比較ができるかと思います。

  7. 【5966409】 投稿者: 私大は  (ID:KzdVE0l3Z2k) 投稿日時:2020年 08月 01日 08:09

    >やはり駿台偏差値、河合塾なら合格者平均偏差値での比較は妥当。

    私大の場合、合格者偏差値を押し上げる上位はごっそり抜けるため、やはりボーダーで見るのが妥当、と言われていますよ。
    補欠、繰り上がり合格などは予備校が把握しきれない数があるのでボーダーすらも目安にする程度。

  8. 【5967460】 投稿者: 最新駿台  (ID:3pL9khp1wfs) 投稿日時:2020年 08月 02日 00:42

    73 慶應
    67 東京慈恵会医科,東京慈恵会医科都枠
    64 順天堂A方式
    63 自治医科,日本医科,大阪医科
    62 関西医科,防衛医科
    61 国際医療福祉,昭和
    60 産業医科
    59 東北医科薬科修学A,東京医科,東邦,近畿
    58 藤田医科
    57 東北医科薬科一般,日大N方式,愛知医科,兵庫医科
    56 東北医科薬科修学B,北里,杏林,帝京,東海,日大A方式,久留米
    55 聖マリアンナ医科
    54 獨協医科,金沢医科,福岡
    53 岩手医科
    52 川崎医科

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す