最終更新:

63
Comment

【589847】駒場東邦か慶応中等部

投稿者: 迷う   (ID:6dlEjCON1z2) 投稿日時:2007年 03月 08日 18:46

駒東いって東大一橋東工国立医目指すか、慶応の附属でのびのびか、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【1334372】 投稿者: 憂鬱です  (ID:v7HsGk8QS2E) 投稿日時:2009年 06月 18日 10:10

    新米の親様

    私はちょうど逆の立場?の嫁です。

    義母は二人の息子が筑駒→東大へと進んだことが自慢であり、筑駒大好き人間です。いまだに筑駒ママたちと繋がりがあり、筑駒話も多く、正直うざいです。(ごめんなさい、神様。でも正直な気持ちなの)「筑駒、筑駒、筑駒一本やり!」とか言われてもどうすりゃいいの、ママン。私は新米の親様が羨ましいです。

    「そこしか受けちゃ駄目よ」とか言われても、最難関の付属とはいえ、コネもばっちりあり、お義母様が奮闘してくださって協力体制もしっかりしていて下から楽に入れそう。

    一方、筑駒は中学受験の最高峰、開成受かってる子でも落ちるような最難関中学です。コネとかなんとか関係ない世界。本当に地頭の良く、運が良い子だけがいける学校です。うちはもう中学受験に疲れてきて、もう一回こんな苦労するなら慶應か早稲だの付属にいれてしまうのもいいかな~と揺れています。(お母さまには口が裂けてもいえないわ。)

    息子の第一志望は駒東です。(偏差値的には開成も行けそうだから狙って欲しいのですが、本人は近所の方がいい、と淡々としてます。)

    あ~あ、完全な横レスですね。スレ主さま、すみません。

  2. 【1334639】 投稿者: そんな馬鹿な!  (ID:EzEJaW1FAdk) 投稿日時:2009年 06月 18日 12:53

    憂鬱です、さん、
    >最難関の付属とはいえ、コネもばっちりあり、お義母様が奮闘してくださって協力体制もしっかりしていて下から楽に入れそう。

    イノセントなお気持ちで何気なく書かれたのでしょうが、中等部に対するいわれ無き誤解を招きますので、又、新米の親さんに対するコメントとしても如何なものかと感じましたので、以後ご注意されます様お願いします。

  3. 【1335383】 投稿者: 憂鬱です  (ID:v7HsGk8QS2E) 投稿日時:2009年 06月 18日 23:00

    そんな馬鹿な!さま
    新米の親さま

    すみません、慶應中等部のお話だったのですね。ご一族郎党がみな慶應ということで、てっきり下(幼稚舎)からお入れになるのかと思ってしまいました。よく読みましたらきちんとかかれておりましたね、本当にすみません。

    慶應の中等部はコネだけでなんとかなるような甘い世界でなく、超難関なことと良く分かっております。失礼致しました。

  4. 【1335781】 投稿者: 新米の親  (ID:S4VDQmBnrwo) 投稿日時:2009年 06月 19日 09:38

    スレ主です!

    皆様、返事が遅くなりすみませんでした。
    色々な角度からのご意見やアドバイス、大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    私とは逆の立場の、憂鬱です様、お互いに無いものねだりですね~
    息子様が二人とも筑駒~東大コースなんですから、当然誇りでしょうね!
    でも、お義母さんからのアドバイス、意見というのは嫁としてはかなりのプレッシャーですよね。よく分かります・・・(苦笑)
    こちらは、慶応がどれほど素晴らしいところなのか、行くたびに義母から必ず聞かれますけれど、男の子なら大学受験でもう一度戦ってくれ!!って思う部分もあるのですよ。なぁんて、親の勝手な押し付け・・・いい迷惑か?!ははは。

    それにしても、私は親として子供の進路を勝手にツラツラと述べてしまいましたが、子供自身の学力の限度というものはいつ頃に見極め(諦め?!)がつくものでしょうか。
    それとも、親がお尻を叩いてある程度グイグイ引っ張っていくものでしょうか。
    例えば、最終的に東大を目指すとなると、高校3年のラストスパートの時期まで、学力や集中力だったり、モチベーションを維持していかなければなりませんよね。
    これって、親のでる余地のない、完全に本人の問題の気がします。そこで、本人が東大に行きたいという意欲を掻き立てるには・・・どうしたら・・・
    進学校に運よく入ったとしても、小6がピークだったという事もあると思うのです。
    逆に、運よく付属校に入った場合、後は安泰・・・というメリットもあります。
    主人は勉強が嫌いなので、中等部に入ってそのまま大学までのんびりコースという感じで・・・もちろん、ある程度お勉強ができなければ進学はできませんけれど大学受験が無いのはポイント高いかなぁと。

    親は子供に色々と期待してしまうものですね。
    今、1歳3か月。
    ちょうどオムツが取れる頃です・・・・
    まずは幼稚園かぁ~
    先は長いですね~~~

    脱線してしまいました。お許し下さい。
    女の子だとまた考えも違ってくるのでしょうか。
    娘の教育に対しては、このトピックのようなことは考えた事がないのですけれど。

    では、失礼します。

  5. 【1335953】 投稿者: 本人の資質  (ID:X/wzBdm0p/I) 投稿日時:2009年 06月 19日 11:26

    はじめまして。新米の親さん。我が家は実家も夫の家も医学の
    道に入っている物が多く、友人関係もほとんど医者です。
    ですから子育てをしている間は、プレッシャーが大変でした。
    私の親も夫の親も、当然、うちの孫はいい大学に行くはずと
    思っておりましたので、我が家は反対に、中学から大学付属校
    に入学させました。高偏差値校ではなくいわゆるお嬢さん・お坊ちゃま学校の半進学校です。そうする事によって、本人にゆとりを持たせ、周りはどう言おうが好きな事をしていいのよ、と言うスタンスを子供に示しました。「勉強しなさい」とお尻を叩いた事は一度もありません。
    学校がのんびり系でしたので、「自分が本当に何がしたいのか」
    「どういう自分でありたいのか」と言う事をゆっくり考える事が
    出来ました。結果、東大に現役で進学する事になりました。
    大事な事は「東大に行きなさい。言って欲しい」とか
    「医者になって欲しい」というような事ではなく、「将来、
    何をしたいのか」「そのためにどうすればいいのか」と言う事を
    本人が考えるように育てる事だと思います。よく、「偏差値はこれぐらいの学校じゃないと東大にはいけない」とか「付属だと
    流されるから受験に向かない」とか言いますが、そんなことは
    ありません。ようするに「本人が志すかどうか」の問題であり、
    それは「個人の問題」で「学校全体の問題」ではないのです。
    そして、小学校の頃から「東大を念頭において」勉強などする必要は全くありません。うちの子が「東大」を志望校として意識
    したのは高校2年の冬でした。大学付属校にいた事により
    東大進学後、思わぬ恩恵を受ける事もあります。例えばいくつかある系列の付属高校からの進学者やその大学から東大の院に進学してきた人とのつながりつながりが作りやすいかったりします。
    新米の親さんのお子さんはどういうタイプのお子さんなんでしょうか。まだ、小さいからタイプがはっきりしていないと思います。
    小・中・高と子供はだんだん、自我がはっきりしてきて、その子の
    スタイルと言うのが本人も周りもわかってきます。ですから、私から一つ、アドバイスをさせて
    いただくなら、出口が一つしかない学校より子供の成長に合わせて
    対処できる学校の方が使い勝手はいいのでは、という事です。
    親が「東京の常識」に流されるタイプならば、なおさら、
    完全付属校は避け、子供の成長に合わせてどうにでもなる学校、つまり進学校を選んでおく方がいいと思います。新米の親さんが、私のように「どこからでもどうにでも出来る」と思えるのなら、慶応からでも東大は全然、問題はありません。そう言うご家庭は
    完全付属校からでも外部受験を成功させていらっしゃいます。

  6. 【1336077】 投稿者: ごく稀なケース  (ID:EkFIk6cf.i2) 投稿日時:2009年 06月 19日 12:44

    たいていはこんなにうまくいかないと思う。一般の人にはあまり参考にならない。慶應の付属であれば流されます。ぎりぎりで受かるレベルなら迷わず中等部。それでも楽に大学まで行ける。青春が謳歌できる。少し余裕があって受かるレベルなら駒東で勝負をかける。

  7. 【1336206】 投稿者: 本人の資質  (ID:X/wzBdm0p/I) 投稿日時:2009年 06月 19日 14:37

    流されるのはね、ご家庭のタイプが「流されるご家庭」だからです。
    そういうご家庭のお子さんが、もし東大を望んでいるなら、完全付属校などに行かないほうがよろしいかと思います。半付属校か進学校なら、6年間の子供の成長に合わせて、どうにでもなります。>ごく稀なケースさん


    中学受験の時に120%の
    力を出し切らなくても、東大や医学部は可能です。がむしゃらに
    やらず、子供のペースに合わせ、ゆとりを残して出口の広い
    次のステップに進ませたほうが、本人も楽ですよ。本人にポテンシャルがあって、そこに意志が伴えば、どんな大学にも進学できます。
    親の見極めは「ポテンシャル」にあるかもしれませんね。後は、
    子供の意欲の問題です。う~ん、ある意味、大学受験は小学校6年生までの家庭教育で決まるかもしれませんね。

  8. 【1336560】 投稿者: 新米の親  (ID:S4VDQmBnrwo) 投稿日時:2009年 06月 19日 19:55

    スレ主です。

    コメントありがとうございました。
    子は親の背を見て育つというように・・・ここに書きこんでいらっしゃるご父兄の皆様は、子育てについてこれだけのポリシーと情熱を持って取り組んでいらっしゃるからこそ、お子様方も成功の道を辿っていらっしゃるのですね。
    読んでいて何度も深くうなずきながらも、果たして自分に出来るかどうか不安にもなってしまいました!
    本人の資質様のおっしゃるように、まず子供自身が「自分で考える力を持つ」人間になるように、家庭教育を施すという事、ですね。一本筋の通った部分があれば、どんな環境であれ、最高峰を目指せるということ・・・・なるほど!深いです
    まずは、最初に家庭方針ありき、という事を再認識いたしました。
    当たり前ですね・・・今更、すみません。
    いろいろと研究してみます。
    私自身、母親が幼少からいなかったもので、自分自身が母親である事からして人生の学びなのですよ。そのような私が教育をするのですから・・・山あり谷ありですよね。
    息子は1歳3か月ながら、やはり姉とは違った頑固な部分を持っています。
    強制されるのは絶対にいやで、自分の世界を持っていますから、その辺の頑固さや強い意志をうまい具合に伸ばしていけたらと思っています。

    今日、さっそく図書館に行ってきました。
    これから教育について勉強します~~~(笑)

    では、失礼いたします!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す