最終更新:

297
Comment

【7000745】開智学園グループ校

投稿者: 松郷   (ID:0FrXQPcy/JI) 投稿日時:2022年 11月 12日 17:08

1997年に埼玉県岩槻市で中学募集を開始した開智学園ですが、2024年に所沢市にも進出し、いつの間にか、1都2県で5校が中学募集をすることになりました。

1997年~:開智中学校(さいたま市岩槻区)
2011年~:開智未来中学校(埼玉県加須市)
2015年~:開智日本橋中学校(東京都中央区)
2020年~:開智望中等教育学校(茨城県つくばみらい市)
2024年~:(仮)開智所沢中等教育学校(埼玉県所沢市)

各グループ校の特色を交換する場にしたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 18 / 38

  1. 【7122031】 投稿者: 合格率  (ID:luWtpD65YZ6) 投稿日時:2023年 02月 20日 10:28

    開智未来は特待生が多いので、生徒数に授業料をかけたものが収入にならないのでは?

    特待生はコストになります。
    教職員の人件費、バスの運行費、その他施設維持費などを勘案すると、マイナスになると思います。
    (赤字になる可能性が低いと考える計算式などを共有いただければ、考えが変わるかもしれませんが、現状では、赤字の可能性が高いと思っています)


    開智望についても、定員充足率が4割程度で、黒字というのは、考えにくいです。もちろん、開校して間もないですから、今後は黒字化していく期待はあります。(そうならないリスクもありますが)


    おっしゃる通り、純資産も増えているので、学園全体の決算内容に問題は見当たりません。


    しかし、開智本校への投資(特待生の人数や教員に対する支援、各塾へのロビー活動費など)が、増えているのか減っているのかまで、読み取れません。


    日能研の開智の偏差値が異様に低い点について、ロビー活動がうまくいっていないのではないかという指摘も別スレでありました。


    開智本校の東大を含む最難関大の合格率減少の要因は、何なんでしょうか?

  2. 【7122177】 投稿者: 不満点  (ID:/hMSKnefV1Y) 投稿日時:2023年 02月 20日 12:32

    財務状況について第三者がここで議論しても無意味でしょう。本当に危なければ銀行が融資してくれないので、拡大路線なんてとれません。これだけでも財務上問題ないことが明らかです。

    このグループに関する不満点の大半は、
    「拡大路線を取らずに岩槻校舎に注力していれば、もっと教育環境が充実し合格実績が伸ばせた」
    の感情から来ているでしょうね。これは理解できます。

    ただ、立地的に一点注力主義はリスクが高いでしょう。岩槻校舎はかろうじて駅から歩ける場所ですが、キャンパスをリニューアルしても限界があります。

    例えば
    (1)東岩槻から校舎まで直線の通学路を整備する(直線なら通学時間は10分程度に短縮できる)
    (2)埼玉高速鉄道を岩槻まで延伸する
    などありますが学校法人が単独でできることではありません。

    いずれにしろ、加須も守谷も日本橋も所沢も岩槻校舎に通えない生徒のために作った学校で、岩槻本校の実績を削っているとは思えません。

  3. 【7122275】 投稿者: 確かに。  (ID:f4q7qg/w69c) 投稿日時:2023年 02月 20日 13:42

    「GMARCH以上の現役進学率が4割って、、」
    と思ってる開智在校生も多いのでは?


    開智所沢がそのレベルだと、マーチ附属と戦えない。
    立地的に、進学校として生き残るなら、マーチ附属より優位に立たないと厳しいかな。


    あとは、開智望の進学実績。
    「岩槻の総合部より開智望に近い」と所沢のHPに明記しているので、所沢を検討している家庭は、チェックしますよね。


    開智本校のテコ入れが後回しになるのも仕方ない。
    でも、開智本校の在校生にとっては、「仕方ない」では済まない問題ですね。

  4. 【7122439】 投稿者: 学校の経営者目線で草  (ID:wfAseRkdM5Q) 投稿日時:2023年 02月 20日 16:08

    一体何者なんでしょうね?

  5. 【7122624】 投稿者: 滑り止め  (ID:lEUJt3pu9po) 投稿日時:2023年 02月 20日 18:28

    開智所沢は東武線や西武線で都内から来る生徒も見込んでいると思いますが、確かにMARCH附属校の1月校(滑り止め)になりそうですね。また、東武線や西武線で都内私立に出ている生徒もターゲットにするんでしょうが、いずれにしても大学がついていない分、難関大学への進学率が今ひとつとなったら厳しいでしょう。
    ただ、中学受験の大衆化があるので、それなりに生徒は集まるのではないかと思います。未来の立地よりはいいのでは?

  6. 【7122715】 投稿者: 芝国際  (ID:t4POSj/2wWY) 投稿日時:2023年 02月 20日 19:50

    新設校受験のリスクを目の当たりにした受験生が多いでしょうね。

    マーチ附属受験層は、滑り止めにもしないんじゃないかな?お試しでも避けるでしょう。

    YN40前後の層が受験するか、どうか。

    開智望みたく、ゆる受験の学校になっていくのかもしれませんね。

  7. 【7122946】 投稿者: 2月1日午前  (ID:HgS8qdPE6eU) 投稿日時:2023年 02月 20日 22:16

    貴重な2月1日午前が潰された芝国際と
    受験日が複数になるであろう前受け校は
    同じには考えられんでしょ

    倍率低くて特待ガバガバなら旨いから歓迎するが

  8. 【7123174】 投稿者: 説明と違う  (ID:WAHMSmHnetU) 投稿日時:2023年 02月 21日 06:05

    芝国際では、サンプルとして配られた入試問題とレベルが違ったり、説明会で言われていたことと実際の入試で違いがあったとか。

    確かに、予定の話だから、それが変わってしまうのは仕方ないよね。

    そういうリスク管理ができなかった親の責任と、親の批難するコメントもついていたから、泣きっ面に蜂の保護者もいたんじゃないかな?

    教育内容も、期待先行にならざるを得ない。
    それに乗るか、避けるかは、保護者の判断。
    その影響を受けるのは子供だから、子育てって難しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す