最終更新:

297
Comment

【7000745】開智学園グループ校

投稿者: 松郷   (ID:0FrXQPcy/JI) 投稿日時:2022年 11月 12日 17:08

1997年に埼玉県岩槻市で中学募集を開始した開智学園ですが、2024年に所沢市にも進出し、いつの間にか、1都2県で5校が中学募集をすることになりました。

1997年~:開智中学校(さいたま市岩槻区)
2011年~:開智未来中学校(埼玉県加須市)
2015年~:開智日本橋中学校(東京都中央区)
2020年~:開智望中等教育学校(茨城県つくばみらい市)
2024年~:(仮)開智所沢中等教育学校(埼玉県所沢市)

各グループ校の特色を交換する場にしたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 38

  1. 【7121318】 投稿者: 横ですが、  (ID:1zfmznPnfps) 投稿日時:2023年 02月 19日 17:10

    >開智を貶めたいってその執念だけなんじゃないですか?

    この一言以外に、意味はないと思いますよ。
    都合が悪くなったら、相手を中傷をして、話題を変えるというのは常套手段です。

    BSもPLも、使い方が変なので、何を意味するのか、分かっていないと思われます。ご自身の発言内容が、何を意味するのかも、理解しないで書いているのではないでしょうか。

  2. 【7121608】 投稿者: 同じく横です  (ID:ERdOPQUf4xQ) 投稿日時:2023年 02月 19日 21:50

    自分は、開智本校から変にお金が開智グループという括りで無ければ別に構わないし、経営陣の資金が潤沢で金が余っているなら多角経営も別に構わない

    ただ、元々は開智本校の生徒の頑張りで出した実績であり開智ブランドなのだから、近年の開智本校へ経営陣のやる気の無さがちょっと鼻につくというのは有りますね

    過去のOB.OGや、その保護者なら当然の感情では
    経営者のトップが俺だけの実績と思っているなら、ちょっとという感じです

    信用はしたいけど、経営活動の裏で色々あった日大のような事は絶対起こさないで欲しいので

    きちんと透明性を確保した運営をしてもらいたいです、今の開智はトップが暴走している感じすらします

    開智ブランドはどこが作ったか
    原点回帰して、しっかり取り組んで欲しいです

  3. 【7121619】 投稿者: すごいな  (ID:wB.H6buctwM) 投稿日時:2023年 02月 19日 22:00

    開智のアンチってすごい。
    こじつけにこじつけて、「横ですが」とか、さも第三者的な連投…

  4. 【7121684】 投稿者: 系列校  (ID:ltwfBdcdpIk) 投稿日時:2023年 02月 19日 22:55

    開智本校にとって、系列校があることはプラスなの?

    開智望は、四谷大塚の偏差値を持たない。
    開智望の偏差値は、イメージダウンになってしまうのでは?

    開智未来は、定員割れしているとなると、
    赤字補填している可能性が高い。
    開智未来は、1クラスまるまる特待生だけど、
    開智本校でその分の特待生を増やしたら、
    開智本校の実績が回復するのでは?


    開智日本橋は成功していると思うので、
    メリットのある系列校になるのかな。


    開智所沢は、軌道に乗ればプラスだけど、
    転んだときには、足枷になってしまう。

    芝国際をみていた受験生は、新設校を避ける傾向が強まるだろうね。開智所沢にとっては、逆風。
    1期生がコケると、その後に挽回は厳しいから、
    特待生を多く合格させる可能性が高く、その費用は既存校の利益から賄うことになる。

    ベテラン教師も投入するだろうから、既存校からみると、人材の流出。


    モヤモヤしている開智本校関係者はいると思う。

  5. 【7121699】 投稿者: いつもの人だね  (ID:HgS8qdPE6eU) 投稿日時:2023年 02月 19日 23:11

    スマホからの投稿でIDコロコロ

  6. 【7121934】 投稿者: 横ですが様  (ID:jrYLX/uGl92) 投稿日時:2023年 02月 20日 08:30

    この学校の決算書が情報公開されています。この決算書を見ると、日本橋と合併する前の年から2021年度までを比較すると、会社でいう営業収益も経常収益も大はばに伸びていますね。日本橋を合併する前の開智単体で比べても、営業利益は倍以上になっています。2021年の利益は8億5000万円、16年の利益は3億5000万円となっています。驚異的なのが純資産の増加です。4年間で約30億増えています。
    日本橋の収益は、2012年から載っていますが、毎年何億もの赤字を出していますから、日本橋と合併し、それらの赤字を解消してこれだけの優良企業(このような言い方が良いかわかりませんが)にするのはすごい企業ですね。
    しかし、学校は安定した経営ができることと、教育の質が高いことが一番重要なので、その点は決算からでは論じられませんが。
    尚、開智未来が赤字では、とのことですが生徒数からの収入、教員数からみた支出などを類推して読み取ると赤字である可能性はほとんどないと思慮できます。事業報告書の内容から推察して判断すると、小中高はすべて黒字と判断して間違いないと思います。

  7. 【7121958】 投稿者: 同意  (ID:NckJzwWmgz2) 投稿日時:2023年 02月 20日 09:03

    自己資本比率も高く、開校ラッシュにも関わらず流動資産も増えている。
    超優良企業ですよね。
    外野が経営を心配する必要はありませんね笑
    資金があればこそ、のサービス充実ですから、教育の質とも関連してくるかと思いますよ。

  8. 【7122007】 投稿者: 素人さんか、、  (ID:luWtpD65YZ6) 投稿日時:2023年 02月 20日 09:58

    「流動資産が増えている」って、、
    B/Sで確認すべき点は、別のところだよ。
    借入金でも現金は作れるからね。


    まあ、本当に着目すべき点を確認しても、良い決算内容だから、心配しなくていいよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す