最終更新:

184
Comment

【1134806】ちょっとKWな年賀状

投稿者: KWきらい   (ID:EZ0UWY0p6PY) 投稿日時:2009年 01月 01日 21:18

海外旅行の写真。子供の私立小学校の制服の写真付き。新居に越しました写真付き。
このご時世どうなんでしょう。
ボーナス半減。中学受験家計により断念。引越しも資金不足により延期。
そのようなことを周りで聞くのに、このような自慢プンプンの年賀状。
私にとっては、その人の人となりを知る良い機会でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 11 / 24

  1. 【1137425】 投稿者: ↑  (ID:vlEO9VvHfqs) 投稿日時:2009年 01月 06日 11:45

    妻としては、いい気しませんよね。
    『クレヨンしんちゃん』の、ひろしだったら喜びそう。

  2. 【1137587】 投稿者: いろいろパターン変えてます  (ID:3h5ftQmVU5g) 投稿日時:2009年 01月 06日 15:25

    ぅわ~。。我が家、
    今年激しく楽しそうな年賀状、送っちゃった。送り先、
    中学受験第一希望昨年だめだったひともいるだろうし、小学校受験だめだった友も
    いるだろうし、こどものアレルギーが激しくなって、年末書けなかったひともいるだろうし、旦那様が不況で切られ年賀状を買うことができなかった人もいるかも。。。
    と、いろんな人の不幸を考えることもなく、
    今年も楽しく健康に暮らしましょうよ!と能天気な写真入り。まあ、厄除けにつかってくださいな。うちは
    今年書いたのにこなかった2人(子供関係母)。
    やっぱり、わがやの「好景気」をきにいらない彼女たちだったんだなー。と。
    納得いく二人。なんとなくわかりますよね。
    ずいぶん羽振りのいい
    ゆとりを感じさせるマダムだったのに、どうやら、我が家の幸せをストレートに受け取れなくて、不愉快だったみたいね。
    そんな「友」年賀状は来年カットすれば
    いいだけ。
    うちの場合は4種類くらい年賀状をかえています。
    (こども、子供関係母、主人関係、親戚、独身者むけ)
    なるべく楽しく受取って、ひがまず、生きましょうよ。
    それが、生き力、ですよ!

  3. 【1137698】 投稿者: 来年こそは!  (ID:PxPJwUcAbgs) 投稿日時:2009年 01月 06日 17:37

    文章にもデザインにも凝った年賀状にしよう!と毎年思いつつ、年末ギリギリに作成。もちろん手っ取り早く、カンタンなものに落ち着いてしまいます・・・。


    お題の写真つき年賀状、私は嬉しい派です。でも、ハガキ一面にお子さんの大小さまざまなショットをちりばめてある年賀状は、ちょっと苦笑しちゃいました。
    今年も数枚あったのですが、一番多いものはひとりっこのお子さんのお顔が30ショットほど・・・。まだ小さいお子さんなので、写真もたくさん撮って、写りの良いものを選んでも選びきれずこうなったのかなあ、と思ってはいますが。可愛いお子さんの写真、たくさん載せたいのも分かりますが、行き過ぎはよくないですよね。

  4. 【1137960】 投稿者: ブルー  (ID:NrZsBR0arfw) 投稿日時:2009年 01月 06日 23:48

    心が狭いのはわかっています!!


    でも中学受験志望校残念だった・・。
    やはり受験した友人の年賀状に
    「わが子は〇〇中学に通っています!」の文字が・・。


    妙に切なかったです。

  5. 【1138058】 投稿者: 書きたい人には書かせて  (ID:pxIMwHf2eGU) 投稿日時:2009年 01月 07日 07:27

    子供が大学生になったら「○○大学に通ってます。」
    社会人になったら「○○会社に内定しました。」
    あるんだろうな、こういうの。
    そのうち、「○○玲嬢(ご子息)と結婚しました。」
    なんてのも来たりして。


    回りが引いてるのも知らず。
    どこかで友達なくしてると思うよ、こういう人は。


    で、あなたは?
    こういう人に限ってたいした趣味も仕事もなかったりする。


    それにしても、子供を通しての友人ママ数人は、うちが私立中に通い出したと知ったとたん、年賀状の自筆無しになった人が何人かいたので、これもなんだか・・「お宅とうちとは接点なしだから、来年からは遠慮するね」の無言通知でみたいで。
    来年は遠慮しなきゃ悪いかしら。

  6. 【1138087】 投稿者: はてな  (ID:zp6HJ6Un7bU) 投稿日時:2009年 01月 07日 08:45

    書きたい人には書かせてさん

    >子供が大学生になったら「○○大学に通ってます。」
    社会人になったら「○○会社に内定しました。」
    あるんだろうな、こういうの。

    あります、あります!
    子供自慢癖?のひとは一生治らないみたい・・

  7. 【1138092】 投稿者: 横ですが  (ID:4aS7SBrosD6) 投稿日時:2009年 01月 07日 08:53

    ご夫婦連名の年賀状でご主人の名前のあとに企業名が書き添えてあるものが
    ありました。
    年賀状にわざわざ勤務先を書くのって何か意味があるのですか?
    書いたことで、仕事が得られるとか・・・?
    不思議でした。

  8. 【1138114】 投稿者: 手抜き  (ID:tFqw64oSysc) 投稿日時:2009年 01月 07日 09:33

    きっとご主人の仕事関係の人に出してるのと同じなんだよ。
    今はパソコンで作るし、家族それぞれの年賀状作くってもそれほど手間取らないのに

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す