最終更新:

184
Comment

【1134806】ちょっとKWな年賀状

投稿者: KWきらい   (ID:EZ0UWY0p6PY) 投稿日時:2009年 01月 01日 21:18

海外旅行の写真。子供の私立小学校の制服の写真付き。新居に越しました写真付き。
このご時世どうなんでしょう。
ボーナス半減。中学受験家計により断念。引越しも資金不足により延期。
そのようなことを周りで聞くのに、このような自慢プンプンの年賀状。
私にとっては、その人の人となりを知る良い機会でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 24

  1. 【1136520】 投稿者: 千両  (ID:T2c9iW/dgdE) 投稿日時:2009年 01月 05日 09:25

    私も誰かわからない方から喪中の葉書をもらったことがあるのですが、
    よく考えたら、その年、お通夜に行った方でした。
    友人の友人で、直接話したのは数回なのですが、
    ちょうどご家族が亡くなる前に治療のことなどで相談を受け、
    ご家族が亡くなった時もその友人から連絡をもらったので、
    お通夜にだけ行きました。
    その時、名前と住所を書いてきたので、
    それを見て、喪中葉書を下さったのだと思います。
    その後、その方はお引っ越しされたので、住所も変わっており、
    名前も名字しか知らず、比較的多い名字だったので、
    しばらくの間、誰かわかりませんでした。
    KWって何?さんも去年、お葬式に行かれた方の中にいませんか?

  2. 【1136538】 投稿者: プリントごっこ  (ID:ZvIWQj1EQvA) 投稿日時:2009年 01月 05日 09:56

    夫の会社の人。未だプリントごっこの年賀状。
    毎年 家族全員の会話がびっしり書き込んである。


    太郎:「なんといったって今年一番がんばったのは 花子ちゃんだね。」
    花子:「ほぎゃ~。」
    愛子:「やだ~、はなちゃんはまだ赤ちゃんだからしゃべれないわよ。」
    次郎:「おと~しゃん、おしっこ行きたい~。」
    愛子:「パパ!じろうちゃんが。。」
    ・・・・・


     取り立てて話題もなければオチも脈絡もない会話が 紙面いっぱい延々と
    くりひろげられ続く。
    しかも毎年このパターン。


    わかりやすく子供自慢、新居自慢してくれる写真付き年賀状くれる人のほうが
    よっぽどマシ。
     

  3. 【1136560】 投稿者: そういえば  (ID:FBJKXv6f322) 投稿日時:2009年 01月 05日 10:17

    横ですが、今年tipokaの年賀状受け取られた方、送られた方おられますか?
    うちは一枚も見なかったのですが・・・。

  4. 【1136568】 投稿者: お~い!  (ID:MVvfrm5C2.s) 投稿日時:2009年 01月 05日 10:28

    スレ主さん、どこ行っちゃったの?

  5. 【1136690】 投稿者: 嬉しい年賀状  (ID:Mtry3J9FW5s) 投稿日時:2009年 01月 05日 13:26

    写真付きでもなくても、近況をユーモアたっぷりに、そして
    最後には私や家族を思いやる言葉がある、そんな年賀状は本当に嬉しい。
    送る相手を思いながら手書きコメント考えるのは、私にとっても楽しい作業です。
    スレ主さんほどじゃないけど自慢話ばかりの年賀状は、ちょっと嫌だな。
    特に子供自慢が目立つ人は、大丈夫だろうか?と深読みして心配します。
    離婚別居に至る友人たちのほとんどが不自然な子供自慢が多かったのは
    偶然じゃないと感じているもので。
    ただ海外旅行や新築引っ越しなどは、単純に「あら、いいわね~」と楽しく拝見。
    可愛い自慢はOK。そこをどう感じるかは人それぞれなんですね。

  6. 【1136706】 投稿者: しかし…  (ID:J1Zwj.juv/E) 投稿日時:2009年 01月 05日 13:43

    ずっと前の方でどなたかがおっしゃっていましたが、
    何故、「お金」板?
    よくある話題のように、「写真年賀状がイヤ」なんじゃなくて、
    幸せそうな様子…それも、経済的に余裕ありげな様子…が羨ましい、ト
    まぁ、ソウ言いたかったのでしょうかね。
    なんにしても、正月早々、賀状をネタに、
    世知辛いというか、なんだかなあ…ですねぇ。
    いや、レスした方々じゃなくて、
    スレを立てた主さんが、です。

  7. 【1136710】 投稿者: 確かに  (ID:PYcJEN6Fbas) 投稿日時:2009年 01月 05日 13:47

    >離婚別居に至る友人たちのほとんどが不自然な子供自慢が多かったのは
    >偶然じゃないと感じているもので。


    確かにありますねぇ。
    子ども自慢じゃないけど、夫婦の仲良し自慢。
    もう10年以上前になりますが友人の一人でお互い
    「年賀状出すね」と約束していたにも関わらず
    松の内を過ぎても来ない。
    結局年賀状は来ずじまいで、次に会った時の挙げ句は
    「もう忙しくて出せなかったの~。ごめんね~。
    年末から夫と○○行ったり友達夫婦を招いてホームパーティをしたり
    どこそこに行ったり(が延々と続く)・・・で忙しくて~」
    その後夫婦は離婚、私も彼女とは疎遠なりました。


    「出す」と言ってて届かない年賀状ほどKWなものはない!
    写真付きでも文字だけでもとりあえず来ればスッキリするものを!!

  8. 【1136781】 投稿者: 嫁の気持ち  (ID:bFKLskcEAkg) 投稿日時:2009年 01月 05日 15:42

    写真入り年賀状、見るのは楽しいですが、
    やはり自分が送るとなると、
    相手を選んでしまいますね。
    友人の中には、不妊治療中の夫婦や、
    既に夫婦だけで生きていこうと決めた二人もいます。
    世の中、子宝に恵まれる男女だけとは限らないのですから、
    やはりそういう方に、わざわざ子どもの写真入りの年賀状を
    出すのは考えものですよね。


    私が今年(というか毎年ですが)嫌な気分になった年賀状は、
    旦那の親戚のおばさま達からのもの。
    なぜに結婚して子供もいるのを知っていて、
    宛名は旦那の名前だけなのか・・・・。
    せめて妻の私の名前くらいまでは連記して欲しいと
    思うのですが、たぶん、わざと書かない、
    つまり、嫁として認めてないという意識の表れなんです。
    そういう怖いおばさま達のお顔が浮かんで、
    本当に嫌な気分になる年賀状が、
    毎年元日に届くので、うんざりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す