最終更新:

260
Comment

【2813628】祖父母が払う孫の学費

投稿者: グッドニュース?   (ID:hgXJY/etnWU) 投稿日時:2013年 01月 09日 14:01

1月9日、読売新聞に祖父母が一括で孫の学費を払う場合1000万から1500万くらいまで贈与とみなされないことになったとありました。

今までも入学金などその度毎の援助はOKでしたが、一括でも贈与とみなされないということになると孫が大学在学中に祖父母がもしも亡くなった時、結構な節税になりますよね。

皆様にとってはグッドニュースですか?


私にとってはどうかな。今、親と仲悪いもんで~

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 33

  1. 【2813822】 投稿者: スクルージ  (ID:OFB.cM5GBZ6) 投稿日時:2013年 01月 09日 17:32

    夕方の東京テレビのニュースで言ってました。
    孫が4人も5人もいたらどうするんでしょうね。
    自分の母親は無理だわ。もしもの時に備えていると思う。
    義両親も、お正月に挨拶に行ってもお年玉ひとつ渡さない。
    子ども達も「どうしてお年玉もらえないの?」と言いつつ、高校・大学生になりました。
    教育費分与ありえない。うちは、何が何でも自宅から国立大に行ってもらいます。
    なんとか自力で私立や公立に行かせたけど、今、まだ小学生の中学年の子は私立中受験の大チャンスですね。

  2. 【2813834】 投稿者: うらやま  (ID:I.SPZsTcmvA) 投稿日時:2013年 01月 09日 17:46

    払ってもらえる人はいいなあ。
    義実家はそこそこお金があるし、使いもせず、貯めてるだけだけど、孫の学資援助なんて頭にない。
    相続対策も全然する気がないんだもの。
    学資を親に払ってもらうなんて、まあ情けない話ではあるけれど、実際問題として助かりますよね。

  3. 【2813842】 投稿者: 老後資金  (ID:wm8niU2X7z6) 投稿日時:2013年 01月 09日 17:54

    高齢者は預金ばかりしてお金を使わないから、それを使わせるための景気対策だと思います。
    相続税がかからないからといって、あまり孫に出しすぎると老後にお金が必要になったとき困りますよね。
    孫にお金を出しすぎてお金がないから、子どもにお金を出してと言っても、出してもらえるかわかりませんよね。

  4. 【2813881】 投稿者: やりきれない  (ID:JGMS0GY4APU) 投稿日時:2013年 01月 09日 18:35

    ますます、開業医が世襲しやすくなっていきますよね。
    私立医学部なんてサラリーマンには無理。

  5. 【2813907】 投稿者: やりきれない2  (ID:pRBrTyd/01c) 投稿日時:2013年 01月 09日 18:52

    夫婦共働きで私立へ通う子供の学費は全額自分たち負担。しかも私の親は事業に失敗して多大な借金あり。しょっちゅう親にお金をたかられる。
    かたや夫の弟夫婦は専業主婦家庭。世帯年収が我が家の半分以下なのに子供2人を私立へ行かせたいと言い、義理両親にたかりほうだい。入学金から学費まで出してもらってる。
    援助してもらうんだったら、介護もひきうけるとかにしてほしいです。

  6. 【2813987】 投稿者: あの  (ID:5XwM8GH5LBE) 投稿日時:2013年 01月 09日 20:22

    相続税を払う割合ご存知ですか?
    5%を切ります。
    なので対象者の資産の動きは念入りに調査します。
    年110万円なら大丈夫と考え、毎年もしくは数年に渡った場合は計画的と捉えられます。

    今後、相続税の税率が変更され対象の割合は増えたとしても調査は念入りと思います。

  7. 【2814024】 投稿者: 亡くなったら?  (ID:tc4cFjZrorM) 投稿日時:2013年 01月 09日 21:02

    >110万円コース様

    うちの相続対策は一応税理士さんとしているので大丈夫と思いますが
    ご自身でも調べてみてくださいね

    110万円は基礎控除額ですので、一応贈与税はとられません
    ただ被相続人が亡くなったとき、5年は遡って調べられるので子供(相続の権利がある)が毎年110万円を贈与してもらうと「連年贈与」となって相続税の対象となります

    しかし孫は遺言書のない法定相続の場合、相続の権利者ではないので、連年贈与の対象にはならず、しかも控除内ですから相続税の対象にはならないそうです

    私自身は110万以上130万未満くらいを毎年贈与してもらっています
    そうなると贈与税を払わなければいけませんが、基礎控除額を引いての税金ですので数万円ですみます

    もしどうしても相続対策をしなくてはいけないのでしたら贈与税を払って贈与してもらうのがよいかもしれません

    ちょっと教育費は別の話になってしまいましたね

  8. 【2814099】 投稿者: 110万円コース  (ID:LMW/viXHWd6) 投稿日時:2013年 01月 09日 22:39

    亡くなったら? 様

    とても親切にお答えいただいてありがとうございます。

    「連年贈与」が後で問題になると教えていただいて助かりました。まさに、それをやろうとしていたものですから! 子である私が受け取ることとして・・。
    でも孫なら良いのですね。それで110万を少し超える金額にして、贈与税を「敢えて」支払うという方法ですね。
    もちろん、これから自分でもきちんと調べたり、しかるべきところに相談したりして、親と相談してすすめたいと思います。
    有益なお話をありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す