最終更新:

670
Comment

【3641847】年収1000万円以上の生活について

投稿者: スタンダード   (ID:tk1SxgXlq1E) 投稿日時:2015年 01月 20日 16:37

年収1000万円以上の方は、どのような生活をしていますか。そして、それ以下ならできなかったかなということはありますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 83 / 84

  1. 【5392338】 投稿者: !  (ID:mgv1e5p1zT2) 投稿日時:2019年 04月 09日 21:56

    坪単価安い!
    前面道路、広い!
    東京では、考えられない!
    固定資産税、もっと高い!
    JR&地下鉄&私鉄の総合駅まで徒歩5分 で2種住専、都心ではナイナイ!

  2. 【5392360】 投稿者: linglingPaPa  (ID:.4WzrnvMwLQ) 投稿日時:2019年 04月 09日 22:06

    書き忘れた。
    しかも南東角地。三角だけど。

  3. 【5392464】 投稿者: 世帯年収  (ID:wOlPE04MShU) 投稿日時:2019年 04月 09日 23:30

    給与所得者の年収1,000万円以上は全体の4.5%。世帯年収で1,000万円以上は12%。
    やはり共稼ぎの家庭の方が税金とかを鑑みても恵まれているということですね。
    2馬力が最強だということわかります。
    でもこれが少子化の要因でもあるわけで...

  4. 【5392658】 投稿者: 親子で働く世帯も  (ID:prm8yUzbt.E) 投稿日時:2019年 04月 10日 08:00

    多いのでは?

  5. 【5392688】 投稿者: やだ?  (ID:v90T4BxOIBE) 投稿日時:2019年 04月 10日 08:27

    なるほど。
    確かにすでに社会人の子どもが同居してれば、親が500万円でも、子ども2人が300万円ずつしかなくても一千万円以上になるわね。

  6. 【5392763】 投稿者: 恵まれてるとか  (ID:Z1PvKRDYBII) 投稿日時:2019年 04月 10日 09:11

    一馬力の家庭の人が、二馬力で2倍の時間を投入している家庭に、恵まれてるとかっていうの、どうなんだろう。

    しかも、その1馬力の家庭と同じ年収のご主人がいて、さらにその奥さんも納税してたら、その家庭は、税率の恩恵も受けていないわけだし。

  7. 【5392821】 投稿者: 暮らし  (ID:5ev6uttHFyo) 投稿日時:2019年 04月 10日 09:58

    確かにそうですよね。
    金額だけではなく、時間という視点もありますね。

  8. 【5407704】 投稿者: 今日見た  (ID:AY0NFtwlnyY) 投稿日時:2019年 04月 21日 18:19

    ベネッセのサイト見てたら、ご主人の年収1000万円の方が、肉は外国産が主、野菜は高くて買えません、と書かれていました。ちなみにお子さんは幼児お一人。

    年収1000万円って、そんなに生活苦しいのですか。

    うちは野菜はたっぷり、お肉は国産しか買わないのでビックリしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す