最終更新:

135
Comment

【4373520】借金してまで行く価値が大学にあるのか

投稿者: 大門   (ID:8GC7Zyl/55U) 投稿日時:2016年 12月 24日 14:55

奨学金の未返済で裁判所に呼び出され知人は大学を中退しています。奨学金は自己投資のためのただの借金であるが親が小金を貯めてい、援助してくないと嘆き申し込んだ本人が無責任で借りた意識が少ないという感覚を受けました。

企業が銀行に借金を申し込む時、銀行員はその借金が元が取れるかどうかを判断します。
最近は大学進学の敷居が低くなりどんなヘボ私大でも「大卒の資格を取る」為だけに借金を気軽に申し込む人間が多いことに驚きを受けました。

中退してしまった彼は大学の資格を取るということもできずに親が借金の肩代わりもしてくれないと嘆いてます。

現在の子どもは、授業料はどれくらいかかるのかとか学校までの移動距離や所要時間と交通費はどれくらいかかるのかとか調べもしないで偏差値だけで志望校を決めてしまう傾向があるのではと思うのですが、皆さんのお子様はそういう金銭面について
志望校を決める際、相談がありましたか?

不景気が理由なんだろうと思いますが奨学金を返せないという事例が多発しているとのこと。

借金をするという行為そのものが低くなったと同時に全入時代に大学の価値そものもがが低くなった
ような気がします。

80年代は大学の数もまだまだ少なく大学へ行く学生の数も今ほど多くなかった。だからマーチ程度の大学へ行けば良い会社に就職できる時代でした。
しかし今はどうでしょう
高校生の半数以上が大学をする時代に突入した途端
就職難、または非正規雇用の拡大が始まったのです。

政府の今から行われようとしている愚策をこれから上げていきましょう。
非正規雇用の待遇を上げるのではなく正規雇用の待遇を下げ同一賃金同一労働なんてしたらもっと少子化が加速することがわからないアホ政党が占めているのが日本の政治家なのです。

1980年代は郵便局に貯金していたら年利5~8%ついた時代と今では全く無利子の時代、貨幣価値はどんどん下げられ借金しても返済しなければ投資の意味を持たないので不況が加速します。

昭和に比べ国公立の学費自体もかなり高額になっています。なぜ国公立が私立に合わせて私立に近い授業料になっているのでしょうか?
創価大学が原因なのでは?と思ってしまうのです。w

ラッキーなことに就職がきた時代でも現在は昭和と違って年功序列も終身雇用もいくら大企業でも期待できない時代なのです。

月20万円の不定期収入から2万円の借金返済の負担率は10%です。
そして家賃、光熱費が支払われるのです。
さてあなたのお子様の費用対効果は良いと言えるでしょうか


奨学金の基本原理はなんでしょうか?
能力ある学生にも関わらず、家庭の経済的事情により、勉強が困難な学生を援助するための制度ではなかったのかということです。

返済は出世払いが前提だということなのですw

しかし現在平成の奨学金と言われるローンは基本的に誰でも借りれるのです。

学生を食い物にして大学がビジネス化してしまったそもそもの原因をつくったのは誰なんでしょうか?

猫も杓子も大学に行く時代
聞いたこともないような大学が作られる意味は?


優良顧客層よりも下層に位置する層に貸し付けるローンの破たんをご存じでしょうか?サムプライローンですw
住宅ローンの審査に通らないような信用度の低い人向けのローン返す見込みが低い者にもバンバン貸しますよ!
それと同じです!


大学を出ただけでどうにかなる時代はもう終わっていることに親であるあなたは気が付いてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 17

  1. 【4375192】 投稿者: 上に同じく  (ID:Ej.MywmIC0g) 投稿日時:2016年 12月 26日 03:07

    やむを得ない事情でひとり親とか、病気や障害などの理由で満足に学費が稼げなかったけれど子供は勉強ができて進学したいというようなケース以外、進学のために子供に借金させるなんて親がだらしがないと思う。私立医学部でもあるまいし、数百万程度のお金を子供が18歳になるまでに用意できないような人間はそもそも子作りなんかするべきではなかった。

    まして親のせいで子供に借金で進学させておいて、子供の結婚時に夫となる人に返済を期待だなんてだらしないにもほどがある。もしかして娘さん、借金返済に苦しみ、お金を返してくれそうな年の離れた男で妥協したけれど当てが外れたの?それじゃ結婚という名の身売りのようなものです。親が自分らの不甲斐なさゆえに娘さんに借金を負わせておきながら、人ごとみたいに借金の言い訳ばかりして、同女では借金で行かせる価値はなかったのかって大学に失礼過ぎますよ。せめて娘の結婚時に親が残りの借金を返済しなければ。

    この同女の娘さんの例もそうだけど、借金してまで行く価値が大学にあるのかではなく、特段の事情もないのに大学進学費用も工面できず、子供に借金させるような親に価値があるのかと問うべきです。

  2. 【4375196】 投稿者: 終わったって誰が決めたの?  (ID:40CM1X3rdTo) 投稿日時:2016年 12月 26日 03:31

    >大学を出ただけでどうにかなる時代はもう終わっていることに親であるあなたは気が付いてますか

    終わったんですか・・・?

    大卒ですか?

  3. 【4375228】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:MWqR2BZx47U) 投稿日時:2016年 12月 26日 06:12

    就職して400万の車をローンで買うよりマシですがな。笑笑



    w

  4. 【4375266】 投稿者: いまさら  (ID:gI0fPZ6hWtM) 投稿日時:2016年 12月 26日 07:43

    自宅から通っていた場合でも、奨学金もらってましたね第1種(無利子)ですが親から学費を出してもらっていませんでしたので,ほとんどが学費に充てられました。あとは自由ですね。部活はテニスをやっていてバイトのお給料と併せて基本的に交際費という感じです。あとは大学で必要な費用に使っていました。教科書や実験に必要な道具などです。
    バイトを掛け持ちしたりしていましたが衣食住の心配がない自宅通学でしたので不便はありませんでした。
    友人の例でいくと学生寮と一人暮らしではだいぶ下宿にかかる費用が勿論違いますしどの地域で1人暮らしするかにもよるので負担率は地域格差が出ると思います。都心ですとワンルームでも8万くらい、高くなる傾向にありますが,地方でしたら3部屋あっても4万円とかで済む場合もあります。なので,自分がどの地域に進学するかに大きく左右される部分です。

    奨学金を借りていた者としては,あまり借りることは賛成しません。私の場合は実は高校生の時から借りていて,(その費用は大学受験のために)博士課程を卒業するまでずっと貸与を受けていました。この状態で,今月々3万7千円ほど返済をしています。ちゃんとした仕事につけているので,返済には困っていませんが,借金の返済には変わりがありません。卒業したと同時に借金もちになるのはあまり気持ちのいいものではありませんよね?ちなみに,私の場合は主人も大学生の時に第2種の有利子奨学金の貸与を受けているので,今夫婦そろって合わせると5万円ちょい返済に家計をあてています。で,子どもをあずけて~なんてやって共働きをしているとなかなか家計の圧迫加減が・・・という感じです。
    また,お医者さんになっても,初めは研修医ですよね。研修医のお給料はだいぶ低いので,奨学金の返済が同時に始まると結構きつい可能性もあります。返済を猶予してもらうという手もありますが。

    なので,できれば!できれば,借りてほしくないですね。そもそも日本の奨学金制度が貸与型なので,おかしい話なので。外国は基本的に支給型というのが多いんです。税金で無料にしてほしいです!

  5. 【4375271】 投稿者: yocchi  (ID:mfk7rAyAS6I) 投稿日時:2016年 12月 26日 07:47

    「親も子も高卒で就職を望んでいるのに、就職先を紹介できない高校の進路指導部が、大学進学をすすめてくる。」

     今から15年ほど前に PTAで知り合った上級生の母たちから聞いた言葉です。
      当時は自分の子は小1と幼稚園児でしたが、

     「大学って18歳で就職できない人が行くところになってしまったのか。」と思いました。
     自分のイメージでは、高校受験で上位20%ぐらいが普通科へ行き、その後一部が大学進学。ざっくりとですが残り80%は職業化へ、というイメージだったので驚いたのを覚えています。

     今 大学進学率が52%ぐらいでしょうか?
     高校が上から下まで普通科ばかりになっているのもどうかと思います。
     高校受験の偏差値30台40台の普通科って、学力も特技も無く18歳になるということですよね。

     進路指導が、家庭の経済力も考えず、とにかく上の学校へ送り込んでおしまい、というのにも問題があると思います。

  6. 【4375277】 投稿者: その通り  (ID:u6i5uAbsrWY) 投稿日時:2016年 12月 26日 08:00

    このページ一番上の 上に同じく様 の内容に賛同しますね。

    余程の事情、理由を除いては18歳の子供に多額の借金を背負わせることは良くありません。

    そもそも500万、600万程度のお金を子供が18歳までに蓄えて置けなかったこと自体に問題がありますよ。

    子供の教育費すら考えていなかったという親ですから。その日暮らしなのかな?

    お金がない人の特徴って(若い頃は別として30歳、40歳を過ぎてもという意味です)無計画で、考え方、生き方に問題のある人がほとんどです。
    生活保護を受けている人も同じですよ(病気や大きな怪我、障害などを除いて)。
    とにかく計画性のないだらしない生活を長いことしてきた人たちです。

    やっぱり奨学金は安易に借りるべきではありません。借金であることを忘れてはいけません。

  7. 【4375316】 投稿者: 体質改善は難しい  (ID:owkXwmqADgM) 投稿日時:2016年 12月 26日 09:05

    本当に事情のある人が借りることには反対しませんが。
    健康なご両親が揃っていて、というような話であれば、
    やはりそうした傾向がある家庭なのかも、と周囲の利用者を見ていて思います。
    知り合いで利用者だった人は、優良企業に就職し、滞りなく返済している人ばかりですが、
    就職して数年で分不相応なレジャーの為の車を買ったりしていたなぁ。
    見かねた友人に「奨学金の返済は済んだのか」と心配されていたけれど、聞く耳持たず。
    問題なく回っているうちはよいのでしょうけれども、
    信頼には値せず、の感はありました。

  8. 【4375348】 投稿者: イチゴ  (ID:hGDUrMX/26U) 投稿日時:2016年 12月 26日 09:33

    奨学金(学生ローン)がある子供より、子供に奨学金を受けさせる親の方が問題。
    大学学費だけなら500万くらい?それを18年間で貯める甲斐性もない人。大きなお世話だけど老後どうするんだろうって思っちゃう。もちろん、納得できる事情があるなら仕方ないけど、そんな事情なんてない方がいいに決まってる。

    公立高校の半分は職業科でいいと思う。高専みたいに3年じゃなくてもいいから、何かしらの資格を取れるようにすべきです。今のままじゃ学力も経済力も資格も専門性もない人を創り出しているだけです。

    国立大学は安くて清潔な寮を完備すべき。ある旧帝大は自宅外生のうち1割が寮です。これを5割以上にする。学費以外で奨学金を貸してはいけないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す