最終更新:

135
Comment

【4373520】借金してまで行く価値が大学にあるのか

投稿者: 大門   (ID:8GC7Zyl/55U) 投稿日時:2016年 12月 24日 14:55

奨学金の未返済で裁判所に呼び出され知人は大学を中退しています。奨学金は自己投資のためのただの借金であるが親が小金を貯めてい、援助してくないと嘆き申し込んだ本人が無責任で借りた意識が少ないという感覚を受けました。

企業が銀行に借金を申し込む時、銀行員はその借金が元が取れるかどうかを判断します。
最近は大学進学の敷居が低くなりどんなヘボ私大でも「大卒の資格を取る」為だけに借金を気軽に申し込む人間が多いことに驚きを受けました。

中退してしまった彼は大学の資格を取るということもできずに親が借金の肩代わりもしてくれないと嘆いてます。

現在の子どもは、授業料はどれくらいかかるのかとか学校までの移動距離や所要時間と交通費はどれくらいかかるのかとか調べもしないで偏差値だけで志望校を決めてしまう傾向があるのではと思うのですが、皆さんのお子様はそういう金銭面について
志望校を決める際、相談がありましたか?

不景気が理由なんだろうと思いますが奨学金を返せないという事例が多発しているとのこと。

借金をするという行為そのものが低くなったと同時に全入時代に大学の価値そものもがが低くなった
ような気がします。

80年代は大学の数もまだまだ少なく大学へ行く学生の数も今ほど多くなかった。だからマーチ程度の大学へ行けば良い会社に就職できる時代でした。
しかし今はどうでしょう
高校生の半数以上が大学をする時代に突入した途端
就職難、または非正規雇用の拡大が始まったのです。

政府の今から行われようとしている愚策をこれから上げていきましょう。
非正規雇用の待遇を上げるのではなく正規雇用の待遇を下げ同一賃金同一労働なんてしたらもっと少子化が加速することがわからないアホ政党が占めているのが日本の政治家なのです。

1980年代は郵便局に貯金していたら年利5~8%ついた時代と今では全く無利子の時代、貨幣価値はどんどん下げられ借金しても返済しなければ投資の意味を持たないので不況が加速します。

昭和に比べ国公立の学費自体もかなり高額になっています。なぜ国公立が私立に合わせて私立に近い授業料になっているのでしょうか?
創価大学が原因なのでは?と思ってしまうのです。w

ラッキーなことに就職がきた時代でも現在は昭和と違って年功序列も終身雇用もいくら大企業でも期待できない時代なのです。

月20万円の不定期収入から2万円の借金返済の負担率は10%です。
そして家賃、光熱費が支払われるのです。
さてあなたのお子様の費用対効果は良いと言えるでしょうか


奨学金の基本原理はなんでしょうか?
能力ある学生にも関わらず、家庭の経済的事情により、勉強が困難な学生を援助するための制度ではなかったのかということです。

返済は出世払いが前提だということなのですw

しかし現在平成の奨学金と言われるローンは基本的に誰でも借りれるのです。

学生を食い物にして大学がビジネス化してしまったそもそもの原因をつくったのは誰なんでしょうか?

猫も杓子も大学に行く時代
聞いたこともないような大学が作られる意味は?


優良顧客層よりも下層に位置する層に貸し付けるローンの破たんをご存じでしょうか?サムプライローンですw
住宅ローンの審査に通らないような信用度の低い人向けのローン返す見込みが低い者にもバンバン貸しますよ!
それと同じです!


大学を出ただけでどうにかなる時代はもう終わっていることに親であるあなたは気が付いてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【4375657】 投稿者: 全入時代  (ID:pwW9I/HgXIA) 投稿日時:2016年 12月 26日 16:05

    1960年代の日本育英会はおおらかでごさいました。しかし今は鬼の取り立てが待っています。
    日本学生支援機構(旧日本育英会)には無利子の第1種と金利のかかる第2種の2つがあります。
    第1種は成績や親の年収制限があり、昔のようには簡単に借りられません。
    第2種の金利は、固定と変動の2種類でございます。
    鬼の取り立てを具体的に申しますと就職に失敗して奨学金の返済を滞らせば督促が保証人のところにもいきます。
    延滞金は年10%と聴いています。
    1度の口座引き落としができないと督促が始まります。督促電話は平日、休日を問わず、夜9時まで続き、本人の勤務先にも来ます。そして滞納が3カ月続きますと機構は債権回収会社に債権を回します。つまり速攻にクレジットカードは停止し個人信用情報機関のブラックリストにも登録されてしまいます。
    親が慌てて返済したとしてもブラックリスト一度載ってしまった情報は5年間消えないのです。

  2. 【4375973】 投稿者: 甘くない  (ID:cw1psCEjBI6) 投稿日時:2016年 12月 26日 21:24

    >今は、特別、学力が高くなくても、
    「普通に、コミュニケーション力があって」
    「普通に、自分で考えて行動できる」なら、
    それほど苦労せずに、一部上場企業に入れます。

    そんなに甘くないです。日東駒専レベルでは、一部情報の内定を取れるのは少数です。

    企業は人手不足で欲しい。けれども、質を落としてまで数を確保することは考えてないです。不足した分を、ガッツのある留学生とかをとっていたりします。

    優秀な学生は、軒並みに大手企業の内定を取ってきます。
    そういう意味では、大学の私立大、優秀な学生が複数合格をとってくるのと一緒です。

  3. 【4376046】 投稿者: ほんとよ  (ID:EmNgMXsXbJs) 投稿日時:2016年 12月 26日 22:14

    日本人の大学生の劣化によって政府はなんとまあ国籍条項も設けないで高度な能力持つ外国人、在留期間1年でも永住権取得に必要な在留期間を現行の「5年」から、最短で「1年」に縮める方向で検討に入ったんだって!

  4. 【4376053】 投稿者: 借金を返すのは誰?  (ID:5liQPP9YwnQ) 投稿日時:2016年 12月 26日 22:17

    日本って段々おかしくなっているのかも?
    借りたもの、借りたお金って返すのが当たり前ですよね?
    本人か、その親かわかりませんが、国や他人に頼る話では無いですよ。
    返すあてが無くても必ず返すのが借りる人の義務であり返せ無くなったから、ごめんなさいで通るなら世の中おかしくなります。
    本当に優秀でお金が問題で、このまま埋もれるのは勿体無いような子供は、それを見出した人が支援すれば良いだけの事。
    でも借金は借金です。
    奨学金はローンと同じである事、下手すると高利貸しと変わら無い事を借りる前に誰か説明して上げて下さい。貸すのは貸す側の自由ですが、返せ無い人に貸すのを国や善意の第三者に委ね無いで下さい。

    ホント、過払い金の返還の広告じゃ無いんだから、頼みます。

  5. 【4376074】 投稿者: 沈没へのシナリオ  (ID:0GQplcHF9b2) 投稿日時:2016年 12月 26日 22:36

    日本の私立大学の大半が定員割れに苦しんでいる状況で地方だと定員を確保するために中国や韓国からの留学生に依存しているところが大変多くなっています。
    大学全入になるような数が必要なのか?という疑問を多くの日本人の社会人は思っているのではないでしょうか?
    小学校の教育の少人数性などなおざりにされている中でそんな数が必要なのでしょうか?
    大学側は入学者の確保のため、一般入試枠の減少に反して「面接」や「推薦」によって合否を決め誰でも合格させるような意図は高校と大学が共謀していると思えてなりません。
    初等教育は軽視、大学は全入で、優秀な人間は外国から移民なんて日本の教育全体が沈没するに違いありませんね

  6. 【4376105】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:pRwYrYEpx52) 投稿日時:2016年 12月 26日 23:08

    教授の人数を削減しなくては。
    それが出来ないのだから大問題。
    だから、私立大は必死。

  7. 【4376108】 投稿者: システムの不備  (ID:V1GFOyh3dmc) 投稿日時:2016年 12月 26日 23:11

    事業資金が必要で、あるいは、不動産など投資をしようとして、事業用ローンを借りるとき、どうしますか。
    金融機関に、過去の財務諸表を提出し、事業計画書を提出し、担保を差し出して、はじめて、審査のテーブルに乗ります。金融機関側では、貸し倒れにならぬよう、事業計画の実現可能性、担保価値をシビアに判断します。

    奨学金が、返済不要の給付型であれば、ローンとは異なります。
    しかし、現在の奨学金は、金利つき、滞納時の債権回収はプロの回収屋が行う、など、ローンそのものです。
    にもかかわらず、妙な平等思想があり、大学のレベル不問、本人の能力不問、両親の保証人としての返済能力不問で、経済状態の悪い人から貸与することになっている。
    こんな変な貸し込みはありえないのです。

    そこを指摘されると、学生支援機構は、それなら大学別の延滞率を公表するぞ、と大学を脅し上げる(日経ビジネス2015年3月26日の、遠藤理事長インタビュー)。公表すりゃいいと思うんですけれど、卒業生がまともな職業につけない大学が明確になるので、大学側はびびって機構にひれ伏す。

    こういうねじれの中で、どんどんおかしな方向に行っている。

    サブプライムローンは、米国経済をゆるがす大問題になりました。
    ここで、借りるやつが悪い、と言っても、経済は立て直せない。
    サブプライムローンで破綻したら借り手を片っ端から投獄しても、たぶん、なにも改善しない。
    おかしな貧困ビジネスをつくった側をなんとかしないと、どうにもならないのです。

  8. 【4376156】 投稿者: チャンチャラ可笑しい  (ID:o15w/rSZnxA) 投稿日時:2016年 12月 27日 00:03

    大学の非常勤講師年収200万ぽっちにしがみつく、5年で雇い止めで各地で提訴、友達に弁護士も多いだろうから大いに弁護士費用を稼ぐことになるだろうけど、解雇になれてない先生、もっと柔軟に人生考えたら、保育士不足なんだから一度幼児教育関係にシフトチェンジしてくださいよ 人口の動向なんて今更さっちできなかったのかよっていう話なんです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す