最終更新:

515
Comment

【4595054】起業、医者以外で会社員で年収2000万以上への道

投稿者: 香織   (ID:TvtJHQLZBnk) 投稿日時:2017年 06月 01日 15:31

題名どうりです。
外資系の会社でしょうか?
外国製のオーダースーツに身を包み高級外車、港区マンション所有、そんな会社員いますか?
親からの財産はナシでお願いします。
証券会社なのか銀行員なのかFPなのか職種もわからないんですが
おしゃれな男のイメージがあります。
息子は医者でもパイロットでも起業でもなく会社に所属し大成したいそうです。
あくまでも年収重視で。
どのようなコースに乗ればよいでしょうか?
ガテン系はナシでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 17 / 65

  1. 【4597810】 投稿者: でもまあ  (ID:.WE4VKOVR7A) 投稿日時:2017年 06月 04日 03:37

    >金持ちが若い女性と結婚するのを批判するのは主に若くない女性の嫉妬でしょ。

    そうそう。
    おばさんの反論は想定内だから気にしていない。

    確かに普通の若い女性は 、いくらお金もちでもジジイは嫌だと思うはずだけど、
    ファザコンやお金目当てのお水に近い女性も、いつも一定数いるのは事実。
    加藤茶の妻など、茶の加齢臭?(体臭というか耳の臭い)がたまらなく好きで決めたそう。
    同年代に相手にされない者同士らしい。

  2. 【4597851】 投稿者: 君も羨ましいのかな  (ID:kVHKkSqfBlQ) 投稿日時:2017年 06月 04日 07:19

    男子の友達が多い女子高生が女子に相手にされないからって陰口言われるのと一緒だね

  3. 【4597892】 投稿者: 気持ちの余裕  (ID:a7F2YH63ttw) 投稿日時:2017年 06月 04日 08:21

    我が家は2000万ほどなので高収入サラリーマンさんとは比べるべくもありませんが、ある水準から以降からはお金が使えなくなり貯蓄に回すという気持ちはわかります。
    うちの場合手取りにすると1400万もありません。
    私は専業主婦で、郊外に家を持ち、子ども1人私立中高一貫に通わせ、国産車に乗り、年間の旅行予算は100万、貯金は500を目指してますが中々難しいですね。実際には400万ほどになります。

    結婚前に私が働いていた頃は税金やら保険料も今よりは安く、1000万ほど頂いて手取り800万という感じでした。150万から200万を貯金して、残りの600万から650万を一人で使っていましたが、今は家族3人。主人のお給料だけなので気持ちに余裕がなく、今でも使いすぎだからもう少し節約しなければと常に思っています。
    仕事が激務でしたので子どもを産んで続けられるような職場ではありませんでしたが、今この歳になってみるとやはり子どもが小学校に入ったあたりでパートでもいいから仕事に復帰すべきでした。
    あまりにも長い間専業主婦をやっていたので今からではどこも雇ってくれないでしょう。
    うちの場合親からの遺産もないので焦るのだと思います。元々心配性でもあるし。
    突き抜けて高給の方は外資にお勤めが一般的なので、今の生活水準がいつまで守られるのかという不安は常に背中合わせだと思います。

  4. 【4598002】 投稿者: えー  (ID:GxXOJiuRmQM) 投稿日時:2017年 06月 04日 10:20

    義父母の施設代それぞれ200万円ってすごいですね。
    その支出が今後、期限を定めず続く、、って、どうなるのでしょうか。

    2000万円の年収があっても、相当負担のはずだし、その年収レベルが、ずっと続くわけでもないと思うのですが。

    でも、将来、親御さんの不動産(売れるもの)をもらうなど、あてがある方かもしれないですね。
    そうでなければできないと思います。

  5. 【4598023】 投稿者: お互いさま  (ID:yepbZmccJng) 投稿日時:2017年 06月 04日 10:39

    トロフィーワイフが云々とありますが、年収があがって「老妻」を捨てて若い妻に乗り換える場合、元々それ相応の夫婦関係なのでしょう。また、そのような価値観の男性なら老妻の方も子育てが終わっていただく物をいただいたら(有責は浮気した夫側ですから)老夫の面倒を見なくてよいので別れて良かったと思う方が多いと思いますよ。

    若い方がいいのは男女同じ。私自身は老若問わず男性に興味ないですが、友人達は40になってからは年下にしか魅力を感じないと言う人も多いですし、アイドルを追いかけている方々みてもそうですし。

    これまで性に対して女性が男性と同じように感じるという事を良しとしない風潮が社会にあり、そういう面で抑圧されていた女性達がマクロン氏の年上の奥様の出現をある種の解放とみなして応援しているのでしょう。おばちゃん達が自分も!と思って喜んでいるワケじゃないと思いますよ。

  6. 【4598043】 投稿者: ファンドマネージャー  (ID:MTknQATihkk) 投稿日時:2017年 06月 04日 10:51

    何だか高収入生活自慢スレみたいになってきたけど、スレ主さんの息子さんが現役になる2~30年後に年収2,000万サラリーマンになる方策をもっと考えてあげても良いのでは?
    ファンドマネージャーとしての職業柄、先の見えない未来の突発的な事態に対しての対応力や素早い最適な判断力・決断力が求められ、これは将来高収入サラリーマンになるためにも必要なスキルだと思う。ちなみに、スレ主さんの三大要件は私も既に達成済み。

  7. 【4598046】 投稿者: おっとどっこい  (ID:Yqqdf9QAUx6) 投稿日時:2017年 06月 04日 10:53

    えー様
    施設代がそれぞれ200万は控え目な料金ですよ?
    普通は月1人20万くらいでしょう、高級老人ホームになると入居時に何千万も払います。
    今のところ、父母の貯金から払えてますが、今後払えなくなると我が家が出すしか無いですね。

    トロフィーワイフ、周りの日本人では聞いた事ないです。
    苦楽を共にした糟糠の妻を捨て、若い美人と結婚なんかしたら、周りから顰蹙買い、人格疑われますよ。
    1人、会社のボスの欧米人が、離婚して部下と結婚した事はありましたけど、トロフィーワイフて感じでは無かったかな。

  8. 【4598061】 投稿者: えー  (ID:GxXOJiuRmQM) 投稿日時:2017年 06月 04日 11:02

    >今のところ、父母の貯金から払えてますが、

    おっとどっこい様、親御様の貯金から払っているのですね。
    それならよいですね。
    2000万円の年収から、200万×2人分払い続けているのかと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す