最終更新:

235
Comment

【1760432】ボーナス

投稿者: 金遣い勉強中   (ID:GHaI6uzTbA.) 投稿日時:2010年 06月 10日 09:22

今日は、ボーナスでした。
50万弱の手取り。
もらえるだけありがたい・・と思いつつ・・・行き先が決まっている(泣)
とほほ・・です。
財布の紐を締めなければ・・と思うのですが、つい日頃我慢しているせいか?ちょっと入ってくると、気が緩みます。
皆さんは、この不景気のなか我慢・節約のなかで、どのように自分と折り合いをつけていますか?
ちょっと、お金があると子供の靴、服とサイズアップしたものを買い、結局貯められない。
成長期の子供のものって、本当に痛い出費ですね。
自分の為にも、何かを買いたいけど、1万あれば子供にと思ってしまいます。
自分の為に使うお金って、ご褒美っていくらですか?
そして、何を買いますか?それとも貯めますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 15 / 30

  1. 【1788307】 投稿者: ももこ  (ID:YBSOxSbme82) 投稿日時:2010年 07月 04日 09:33

    公務員試験を受けて合格したわけだから、給料もボーナスももらう権利があることと
    税金の使い道を問いただすことは、
    まったく話が違うと思うのですが。
    現在年間所得の3割以上が税金で持っていかれるので、その使い道には興味があります。
    天下りが一部の人だけだとか、無駄遣いも一部だけだとか言っていたら、いつまでもなくならないし
    社会問題として捉えて正していかないとダメでしょう。
    一般企業は、業績が悪ければボーナス半分、また無しも当たり前。
    公務員では、ありえますか?
    「人のために働く」という公務員の原点を心している人は、何パーセントいるのでしょう。
    今の公務員を認めていたら、この先も同じことの繰り返しだと思います。

  2. 【1788334】 投稿者: 現実  (ID:HsCt.qyZd46) 投稿日時:2010年 07月 04日 10:23

    公務員にもいろいろありますが、
    同じ試験を受けて入っても、
    やる気のある人、無い人、優秀な人、そうでない人、様々ですよね。
    それを一律、「天下り一切だめ」とか「賃金カット」とかいうのが問題なのではないでしょうか。
    民間では、入ってからもどんどん差が付きますが、公務員では頑張っている人も、頑張っていない人もあまり待遇が変わらない。
    もっと差をつけたらいいと思います。
    やる気のある人にはそれなりの処遇をしなければ、優秀な人は公務員になりません。
    政治主導で権限も与えられず、報酬も低く、定年後どこも行くところがないのでは、民間の一流企業の方がいいに決まっているでしょう。
    あまり公務員の待遇を悪くすると、やる気も実力もない、「無難だから、最低限の生活が保障されるから」みたいな人ばかりになりますよ。
    それは、結局、国民のためにならないと思います。

  3. 【1788391】 投稿者: いらないのは独立行政法人  (ID:URg2R3Obv1U) 投稿日時:2010年 07月 04日 12:01

    民間だと利益が出ないとボーナスは出ない

    借金してたらなおのこと

    利益もない借金もしている国や市にお勤めしている人にボーナスを出す必要ってなに?二三年は我慢したらどうでしょう?

    私はとにかく独法が不必要だと思います
    全部なくしてもいいのに かえって邪魔なんだよね

    ずるして生活保護うけている人はもちろん問題外ですよ
    あと保育園や学校の給食未納者

    うちの国は資源国じゃないんだから、全部税金で賄っているわけで、
    湯水のように使ってたらなくなるよー

    水資源が注目されれば強いのな 

  4. 【1788579】 投稿者: 公務員じゃないけど  (ID:cJoUwNT6jtE) 投稿日時:2010年 07月 04日 17:23

    うちも会社員ですから、税金の使い道は気になりますし、大事だと思います。

    でも公務員がずるいという意見には、賛成出来ないのです。
    公務員が法律を変えることも出来ないですし、国の借金があったら働いても貰えないなら
    その方達の生活はどうすれば良いのでしょう。

    借金が無くなるまで、ボランティアに任せるのでしょうか?
    そのボランティアが個人情報を管理したら、どうなるのでしょう。
    身元がしっかりした人以外には管理して欲しくない事ってありますよね。

    バブル期でおいしい思いをしていた時でも、公務員の所得は現状と変わらない事も
    忘れてはならないと思うのです。

    公務員といっても警察官、消防士の方もいらっしゃいます。
    仕事(任務)で命を落とす方も、同じ公務員の中にいらっしゃいます。
    会社員の中で、国民の為に命を落とす危険もある仕事の方ってあるでしょうか。

    うちの主人も毎日、夜中帰りで連休もなく、過労死してもおかしくないと見ていて
    思いますが、でもそれは家族の為、会社の為=自分のプライドの為だと思います。


    阪神大震災の時、自分の家族の無事も判らない状態で、市役所に出向き
    何日もの間、食事もまともにとらず、風呂にも入らずに働いてくれた職員の方には
    ほんとうに頭が下がりました。

    人数を減らす意見は大賛成です。公務員も議員も。
    民間に任せられる内容があれば、どんどん任せれば良いと思います。
    上手くそれが出来る事を心から願います。
    今回の選挙がその一歩でありますように。

  5. 【1788627】 投稿者: 現実  (ID:HsCt.qyZd46) 投稿日時:2010年 07月 04日 18:31

    >民間だと利益が出ないとボーナスは出ない



    そもそも、営利というものになじまないものが、公務じゃないのですか?
    民間は利益を出すことを目的にすればいいけれど、公的機関は違うでしょう。
    無駄を減らすのはいいけれど、公的機関が赤字が増えることをやらない、という考えは恐ろしいと思っています。
    今、弱者救済の方向で動いているように見えますが、声が小さい所(絶対数の少ない難病の人たち、ものすごい田舎の人たち)などはどんどん切り捨てられているのですよ。

  6. 【1788678】 投稿者: ももこ  (ID:YBSOxSbme82) 投稿日時:2010年 07月 04日 20:01

    公務員がずるいなどと言っていません。
    きちんとした税金の使い方
    そして、その税金でまかなう給料体系のあり方を
    話しているのです。
    もちろん一般企業でない公務員は利益が出ない仕事もしなければならないことも前提です。
    社会問題化しなかればならないこともあれば
    改善しなkればならないこともあると
    言っているだけです。
    今のままでよいのでしょうか?

  7. 【1788909】 投稿者: 本当?  (ID:FeJ4LuebmHU) 投稿日時:2010年 07月 05日 00:10

    公務員じゃないけど様
    公務員じゃないのに、何故にそんなに公務員を持ち上げるのですか?
    警察、消防を例に出されてますが、所謂小さな政府を目指す人でさえ、これらは民間には任せませんよ。
    っていうか、ここ放棄すると国家いらないし。
    個人情報の管理?って民間じゃ不安なんですか?
    民間で扱ってる個人情報は、ま、大したもんじゃない、ってこと?
    思考回路が完全に公務員以上だ。
    自分のズレが理解できてないようですね。
    あと、過労死してもおかしくない旦那さんをプライドの為だから仕方ないね、
    って言い切れる神経は大したものです。
    でも何故かリアリティがない。
    って気がします。

  8. 【1789029】 投稿者: にわか雨  (ID:UXqIWxyJQLY) 投稿日時:2010年 07月 05日 08:11

    国の借金の原因は、公務員というよりは政策でありそれを取り巻くマーケティングであると思います。
    公務員は政権が変わったり、トップが替わる度にその政策に従っており、細かい改革は出来ても大きな舵取りは出来ません。

    要するに、今の不況や雇用不安などの原因は、選挙権のあるすべての人にあるわけで(その政策に賛同した、もしくは賛同できなくとも自分から変えようとしない)給与体系について公務員を叩くのはお門違いかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す