最終更新:

67
Comment

【3982636】貯蓄税と死亡税 政府検討

投稿者: あまおう   (ID:GgQk11ERicU) 投稿日時:2016年 02月 03日 02:27

先程ニュースで、政府が貯蓄税と死亡税の検討に入ったと言っていたようですが、わたしの空耳だと良いのですが。
こんな法案断固反対!
だからマイナンバー制度を導入したのですか?

本当に実現して欲しくないです。
安部政権はやりたい放題です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【3985492】 投稿者: あまおう  (ID:xHEI8m5w.nc) 投稿日時:2016年 02月 05日 00:03

    マニーインテリジェンスさま

    金の延べ棒を下駄箱の上に無造作に置く作戦、
    おもしろいですね。
    気の小さいわたしにはドキドキして出来ない芸当です。


    スレ話題から脱線しますが、
    この時期のいちご、美味しいですね。
    わたしは『アイスの実の季節限定いちご味』が止められず毎日2~3袋食べてしまいます。

    すみません、自ら脱線してしまいました。

  2. 【3985535】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:T27TgI.rn4I) 投稿日時:2016年 02月 05日 00:38

    知人にダンボール箱に100万の束を山済みにしている人がいるんですが、貯金税なんて現実になるなら賢かったのかも知れないですね。

    貯金税は税率が高かったら、口座に入ったら直ぐに引き出して「箪笥預金」する人ばかりになるのは目に見えていますし、国税庁が調査にといっても収入が多い人を見せしめにする位で全国民を調査はできないでしょう。
    カード会社を通さずキャッシュで支払った買い物まで調べ切れませんしね。

    死亡税に関しては、死んだ人間からもとるのという(なんだかなぁ~)感があります。
    相続財産に関しては三代目には0になると前々から言われていますし、直撃するのは二代目までですね。

    55%は6億越えが対象ですよね。
    それよりも基礎控除額の改正の方が影響大なんじゃないでしょうか。
    3000万円+600万円×法定相続人数
    って・・・都内の一軒家なら家すら控除対象にならないです。
    今は子供少ないですし。
    あぁ、特定居住用宅地等の限度面積の拡大があるんですね。

    普通考えられる対策は生前贈与ですよね。
    となると、贈与税を次はターゲットにするんではないでしょうか。

    未成年者控除・障害者控除の拡大は「オマケ」みたいな内容ですね。

    詳細把握できました。

    さて、スレ主様。こんばんは。
    私も「アイスの実」は若いころ大好きでした。
    今はアルコール三昧でほかの糖質はセーブ気味です。
    アイスの実の季節限定いちご味 なんてあるんですね。一度、子供たちと一緒に食べてみます。

    ちょっと長くなりそうなので分けてコメントします。

  3. 【3985556】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:T27TgI.rn4I) 投稿日時:2016年 02月 05日 01:00

    要するに、これから少子化になって不動産市場が低迷するのは必須なので、それの救済処置という印象を受けました。
    預貯金ではなく不動産で資産を持っていた方が優遇されるという内容に変化しているので。

    数年前に義両親が介護つき老人ホーム?ケアハウス?ちょっと正確な名称が分かりませんが、うつった際に、住んでいた不動産を処分するかどうか相談を受け、維持して賃貸貸しするようにアドヴァイスしたのですが、功を奏しました。
    有利な条件で法人契約できていますので、今回を見据えての意見ではなかったのですけれども。

    私の祖父が不動産王っぽい人物だった影響か、私も不動産大好きです。

    表庭には大型犬が走り回れる小山。
    綺麗に石が敷き詰められた表庭には小さな池。
    大きな池には鯉が泳いで、続きのサンテラスに続いた洋室の応接間。
    隣には同様の広さの大きな和室の応接間のふすまを開けたら表庭の綺麗な景色が広がり。
    応接間に続く専用の大きなお客さまようの玄関があり。
    その家に置いてあった母がつかっていたピアノを譲り受けて未だに買い換えられません。
    思い出の品です。

    夫の祖父の邸宅も都内の渋谷の松濤に大邸宅があったそうなのですが。

    お互い三代目なので全く関係ないですね。
    相続はそういうものなのでしょう。でないと、時代の流れのスピードが阻まれますしね。

    なんだか自分語りになってしまいました。
    政治の事はよく分かりませんが不動産業界が政治家に・・・とか勘ぐってしまう内容になっていますね。

  4. 【3986931】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:ND4mdxzwZfo) 投稿日時:2016年 02月 06日 00:18

    今日、いろいろ情報収集してみたのですが、
    銀行の金利が下がるから、住宅ローンの金利も下がると喜んでいると痛い目を見るかも知れません。

    マイナス金利を導入している諸外国では、そのマイナス分を銀行が穴埋めするために住宅ローンの金利を引き上げるという逆転現象がでているようです。

    個人銀行口座の管理費導入を検討している銀行もあるとか。

    住宅ローンが変動金利の人は、今のうちに固定に切り替えておいた方がいいかも知れません。
    まだまだ下がると思って変動で下がるのを待つのはかなりリスキーかも。

  5. 【3987372】 投稿者: 主婦投資家  (ID:S9Yc5JYBPpI) 投稿日時:2016年 02月 06日 12:07

    マニーインテリジェンス様

    国が今後不動産の資産価値を上げる方針とのこと。
    不動産で資産を持った方がよいとのご判断ですが、日経新聞で見たかと思うのですが、相続税対策として人気のタワーマンションへの課税も増やす方針。

    生前贈与流行りで、祖父母からの教育資金として非課税枠を増やしたり、生命保険も非課税枠が大きいです。
    こちらもまた変わっていくのでしょうか。

  6. 【3987414】 投稿者: タワマン課税  (ID:f/6OdlYeehA) 投稿日時:2016年 02月 06日 12:50

    ようやく動き出したね。1億を超えるものが1000万円というのは

    あまりにも理不尽。

  7. 【3987520】 投稿者: 2020年不動産  (ID:EF6YamBhpgo) 投稿日時:2016年 02月 06日 14:17

    マニーインテリジェンスさんが不動産投資に云々、、、とありましたので。

    今 2020年不動産大崩壊という本を読んでいます。
    日本の住宅事情、空室率、今後の展望など詳しく書かれていますが、
    2035年頃には夕張並みに空き家が増えるそうです。3軒に1軒が空き家になるとの予測です。

    この後、不動産が負動産になる日という本を読む予定です。

    どう考えても人口は増えないわけで(大量の移民でも受け入れない限りは)、オリンピック後は不動産価格は大暴落すると思います。

    賃貸に出しておくのもいいですが、普通のサラリーマンが賃貸業をするとかなりな税金がかかります(合同会社などにすれば別ですが)。

    ですから、預金税がかかるようになっても、即不動産投資、不動産購入にはいかないと思えるなあ。一番いいのは、タンス預金かもね。あとは金の延べ棒。
    冗談抜きでそう思うわ。

  8. 【3987742】 投稿者: 主婦投資家  (ID:S9Yc5JYBPpI) 投稿日時:2016年 02月 06日 17:12

    もしかしたらこれだけの外国人旅行者ブーム。民泊まで許してくれるようになったのだから、ある程度お金のある外国人に不動産を買ってもらおうということかもしれませんよ。

    実際都心部、ベイエリアのタワマンは中国人の所有も増えたとか。

    税務署はお金の匂いには敏感ですよね。
    ビールの酒税は高く発泡酒は安かったのに、そちらにも課税が進み。

    庶民の人気が集まるものには課税が増えますね。
    金の延べ棒もそのうち課税が増えるのでは?

    その昔はすべて一括消費税ではなく、贅沢品はそれなりに課税されていて、お値段が高かったです。

    でも今金は高い。
    経済の先行きが不安になると、貨幣価値が下がれば金は上がります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す