最終更新:

141
Comment

【4314107】50代以上の貯蓄額

投稿者: アラフォー   (ID:yHEHq39HCRM) 投稿日時:2016年 11月 07日 17:10

50代以上くらいになると子どもが社会人になっている方も多いと思います。サラリーマンなら役職にもよりますが、年収も高くなっていると思うので、教育費がかからないなら、かなり貯蓄できると思うのですが、どうでしょうか。定年までに退職金とあわせてどれくらい貯蓄できそうですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 17 / 18

  1. 【4318898】 投稿者: はる  (ID:bAqXP8nCDRQ) 投稿日時:2016年 11月 11日 22:54

    >うちの祖母の貯金、2千万ほどだったけど二年持たなかったもの。

    内訳は?

  2. 【4319057】 投稿者: でもさ、  (ID:rGvZTHnt75E) 投稿日時:2016年 11月 12日 02:10

    一人っ子だと、富裕層の親から相続したら相続税が半端ないでしょ。
    それでも超富裕層になれるんだね。
    5億相続したとすると、税金いくら?
    200000000は持ってかれちゃうね?

  3. 【4319059】 投稿者: 何いってんの  (ID:L2zN5U3ENzs) 投稿日時:2016年 11月 12日 02:16

    そこまでの富裕層は、公認会計士や税理士を雇うか親戚にいたりして、節税対策を
    ちゃんとしてますよ。

    手の届かない層は考えもつかないだろうから、他人の懐の余計な心配をする必要なし。
    無知がみっともないよ。

  4. 【4319063】 投稿者: いろいろ大変  (ID:eHMAoh3..EE) 投稿日時:2016年 11月 12日 02:26

    数年前に親族が死にかかって、調べたら101万家庭だった。
    このまま死なれては私やきょうだいにそれぞれ千万円単位の相続税がかかって大変とのことで、親族了承のもと、教育資金複数人、生保非課税分、暦年数年×ある人数・・・といろいろ処理したが、最近になって元気になってきた。
    資産はあるが年金受給者で低所得者層なので施設のお金は格安だがこのまま長生きしたら介護に長い年月お金がかかると大変なので生前相続作業は中止。
    まだ5千万円以上あるし、月々の費用は月々の受給年金額で賄えるが先が読めない。

  5. 【4319065】 投稿者: いや だから  (ID:rGvZTHnt75E) 投稿日時:2016年 11月 12日 02:34

    いくら税理士でも、純金融資産はごまかしようがないよね。
    富裕層の定義=純金融資産らしいから

  6. 【4319068】 投稿者: いやいや  (ID:L2zN5U3ENzs) 投稿日時:2016年 11月 12日 02:43

    ごまかすのじゃなくて、有能な税理士なら節税対策を考えられる。
    そうじゃない税理士の事など言っていない。

  7. 【4319076】 投稿者: そんな税理士  (ID:5Gqc7q2WJcc) 投稿日時:2016年 11月 12日 03:07

    いない。懲戒の対象になる。

  8. 【4319078】 投稿者: 大体  (ID:5p9EQbrkfio) 投稿日時:2016年 11月 12日 03:22

    相続の税理士報酬を知らないのでは。
    エデュって嫌な思いしたから訴える、とか税理士や公認会計士雇うとか魔法の杖のように思っているアッフォーな主婦大杉。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す