最終更新:

79
Comment

【4354532】持ちマンション。将来はどうしたら?

投稿者: おいどん   (ID:W8XfOmWeUPc) 投稿日時:2016年 12月 09日 17:26

ローンを完済したマンションに住んでいます。
築18年です。

大規模修繕はしましたが、この先、いつか建て替えの時期が来るのだろうな、と思っています。

そこで、将来、ある程度の築年数になったら、新しくマンションを買うか、建て替えされるのをじっと待つか、今のマンションをすっぱり売り払って賃貸に移り住むか…。
どうするのがいいでしょうか?

因みに貯蓄は2千万ちょっと。将来的には3800万くらいまでたまりそうですが、そのあと老後生活に入り、貯蓄は目減りしていくことになりそうなので、
貯蓄はとっておきたいところ。

現在のマンションは駅近で便利な場所にありますが、バリアフリーではありません。老後住むにはちょっと厳しい段差が家の中に割とあります。
今売るとしたら1800万くらいかと。(もともと安いマンションなので価格はそんなに下落していません。)

なお、貯蓄がこの程度なので夫婦そろって老人ホームには入れそうもありません。

どうでしょうか?売って新しく買う、建て替えを待つ、売って賃貸、
どれがいいと思われますか?(もちろんその他の提案も大歓迎です。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【4670719】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:4pIYMC5TKko) 投稿日時:2017年 08月 14日 09:49

    老朽化して建物の状態が危険になった場合で、管理組合が立て替えや補強工事などの対策をせず、現行法の安全基準を満たさないときは、法整備した上で解体命令がでるんじゃないかな。

    区分所有者の合意形成が難しいことや、余分な資力がないことが殆どだから、敷地を差し押さえて競売にかけ、得た資金で解体費を捻出する。

    多分、将来的には建物の耐用年数到来時における敷地の見積もり処分価値以上に解体費がかかる建物は建ててはいけないということになるだろうね。マンションは敷地に価値があるだけマシだが、車のようにライフサイクルコストを購入時に考える必要はあるだろう。笑







    w

  2. 【4670739】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:/RqZYVnzF1I) 投稿日時:2017年 08月 14日 10:09

    人口減少、家余り、居住用不動産の行く末は暗い。
    金持ち父さんは、自宅は負債で賃貸物件は資産と教えたが、
    人とお金が集まる場所限定の話だ。

    自己所有の一戸建ては解体して更地で売却や物納など解決し易いが、
    区分所有のマンションは法整備しないと大変なことになる。
    地価が下がって、あるいは借地で、解体費が持ち出しになる物件は
    すでに多いと思う。都心では外装工事の足場も組めない物件もある。

    だけど、誰が法整備しようとするのだろう?
    誰得? 金になる? 票になる?
    治安を脅かす存在になるまで放置されそうな気がする。

  3. 【4670745】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:4pIYMC5TKko) 投稿日時:2017年 08月 14日 10:14

    >だけど、誰が法整備しようとするのだろう?
    誰得? 金になる? 票になる?
    治安を脅かす存在になるまで放置されそうな気がする





    法整備は、どっかのマンションが倒壊して、想像を絶する被害が出たときです。笑



    w

  4. 【4670770】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:4pIYMC5TKko) 投稿日時:2017年 08月 14日 10:42

    マンションのような区分所有者が多数いる建物については、耐用年数がきたら一旦解体することを義務づけすべきだな。

    マンションのライフサイクルを解体処分まで考えなければならない場合、建て替えにしてもいつかは一旦更地に戻るわけだから、終末期のマンションの区分所有権は定期借地権と実態は同じだと思う。区分所有者はそれまでは所有権を持っているからいつでも売ることができるけどね。


    どなたかも書いてたけど、できるだけ築浅の段階(区分所有者として色濃いうち)に売り逃げするのが得といえば得。これは理屈で考えなくても感覚的にそうかもしれない。笑



    w

  5. 【4670825】 投稿者: マンション派  (ID:GjWAWVi1BWE) 投稿日時:2017年 08月 14日 11:41

    私の周りではマンションの建て替え工事の事例がいくつかありますが、
    建て替えの時期って住民がたいてい70代~80代だということが問題ですよね。
    30代~40代で新築マンションを購入するのだから当然そうなるのですが。
    80代で引っ越しとかすごく大変でしょう?
    60代ぐらいのときに一度新築に住み替えたほうがいいのかしら。
    その頃には子供たちの定住場所もだいたい決まっているだろうから、ご近所とかにね。

  6. 【4670841】 投稿者: まず無理  (ID:JeN79pxtmiA) 投稿日時:2017年 08月 14日 12:03

    これから新しいマンションを建てる時に、耐用年数が過ぎたら解体する、という法律なら作れるかもしれませんが。
    すでに建っているものは、適用が難しいでしょう。

    理想的なのは、大規模修繕費と同様に、解体建て替え費用も積み立てておくようにすることですが、するとマンションの価格が倍になるのと同じような支出が必要です。
    まず無理でしょうね。

    解体建て替えが出来るマンションは、非常に恵まれた物件か、居住者の意識が高いか、どちらかということになると思います。
    もちろん、居住者の経済状態も良好でなければなりませんけれど。

  7. 【4670844】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:KsA4x.CpWDc) 投稿日時:2017年 08月 14日 12:07

    >60代ぐらいのときに一度新築に住み替えたほうがいいのかしら。



    ライフスタイルも変わっているし、それがいいと思うけど、マンションの売却価値があまり無いと持ち出し資金が沢山必要になるね。住宅ローンは無理な年齢だし。笑



    w

  8. 【4670878】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:KsA4x.CpWDc) 投稿日時:2017年 08月 14日 12:49

    >理想的なのは、大規模修繕費と同様に、解体建て替え費用も積み立てておくようにすることですが、するとマンションの価格が倍になるのと同じような支出が必要です。



    そうですね。地価にもよるでしょうけど、解体費と建設費を上乗せすると高額になりますね。

    全ては最終的には区分所有者の責任で解体、建て替えをするしかないと思いますが、土地の区分価値が解体撤去費用を下回る場合、売れずに新たな持ち出し費用が必要になります。所有していれば税金もかかるし、踏んだり蹴ったりです。

    逃げたいですね。笑


    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す