最終更新:

79
Comment

【4354532】持ちマンション。将来はどうしたら?

投稿者: おいどん   (ID:W8XfOmWeUPc) 投稿日時:2016年 12月 09日 17:26

ローンを完済したマンションに住んでいます。
築18年です。

大規模修繕はしましたが、この先、いつか建て替えの時期が来るのだろうな、と思っています。

そこで、将来、ある程度の築年数になったら、新しくマンションを買うか、建て替えされるのをじっと待つか、今のマンションをすっぱり売り払って賃貸に移り住むか…。
どうするのがいいでしょうか?

因みに貯蓄は2千万ちょっと。将来的には3800万くらいまでたまりそうですが、そのあと老後生活に入り、貯蓄は目減りしていくことになりそうなので、
貯蓄はとっておきたいところ。

現在のマンションは駅近で便利な場所にありますが、バリアフリーではありません。老後住むにはちょっと厳しい段差が家の中に割とあります。
今売るとしたら1800万くらいかと。(もともと安いマンションなので価格はそんなに下落していません。)

なお、貯蓄がこの程度なので夫婦そろって老人ホームには入れそうもありません。

どうでしょうか?売って新しく買う、建て替えを待つ、売って賃貸、
どれがいいと思われますか?(もちろんその他の提案も大歓迎です。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【4670879】 投稿者: ここを読んで  (ID:J1Id9pwt3iE) 投稿日時:2017年 08月 14日 12:51

    周りはマンションがいい、マンションで良かったという人ばかりなので、考えが甘くてあまりに無知だったと思いました。
    都内住みですけど、今すでに乱立しているマンションは修繕計画や建て替え計画が為されてないものばかりなのですか?
    50年は持つでしょうか。
    50年後、東京の景色はどうのでしょうか。

  2. 【4670890】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:gvPIeNlamKU) 投稿日時:2017年 08月 14日 13:11

    https://www.mof.go.jp/national_property/councils/pre/shiryou/221021_05.p d f
    建物は何年もつか 早稲田大学 小松幸夫

    寿命推計のまとめ
    • 構造材料による差はない
    • 木造は短い、RCは長いということはないといえる
    • 面積の大小が影響している
    • 最近は寿命が伸びている
    • 経済情勢の変化
    • 建物の質の向上
    • ただし欧米と比較するとまだ短命

    ==以下、意見==
    法定耐用年数で解体するとRC47年は良いとして、木造22年はもったいない。
    実際は両方とも約50年もつ。陳腐化しない間取りにすることが大切。

  3. 【4670896】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:KsA4x.CpWDc) 投稿日時:2017年 08月 14日 13:15

    >都内住みですけど、今すでに乱立しているマンションは修繕計画や建て替え計画が為されてないものばかりなのですか?


    大規模修繕は計画に入ってますが、建て替え計画まで建設時に織り込む物件は皆無でしょう。しかし永久にもつわけないですから、いつかは更地になる時がきます。


    >50年は持つでしょうか。 50年後、東京の景色はどうのでしょうか。



    新築で50年はもつでしょう。100年後はどうでしょうね。とても住めないくらい老朽化すると思いますが、〜年越えの建物の固定資産税を大増税して、放置すれば高額の税金がかかるようになるでしょう。解体申請も認め、解体命令に至れば区分所有権を放棄する代わりに、行政が固定資産税を原資に解体費用を負担するんじゃないですかね。笑



    w

  4. 【4670919】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:btU97ocNzO2) 投稿日時:2017年 08月 14日 13:44

    マンションの区分所有は無しにして、
    賃貸のみに制限したらいいけど、
    業界が反対するでしょうね。

    賃貸じゃなくて分譲です。
    あなたのものです。
    そう言って高い使用料を取ってきた。
    でも、自分のものなのに好きなようには
    扱えません。錯覚商法なんですよ。

    税金じゃなくて保険。
    ローンじゃなくて奨学金。
    錯覚を利用した誘導はいろいろあります。

  5. 【4670935】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:KsA4x.CpWDc) 投稿日時:2017年 08月 14日 14:05

    >賃貸じゃなくて分譲です。あなたのものです。


    解体が切実な問題にならない築浅マンションの場合は所有権です。笑

    しかし、徐々にその所有権がなんちゃってになるんですよ。早くお逃げなさい。笑



    w

  6. 【4670943】 投稿者: まず無理  (ID:JeN79pxtmiA) 投稿日時:2017年 08月 14日 14:15

    >周りはマンションがいい、マンションで良かったという人ばかりなので、考えが甘くてあまりに無知だったと思いました。

    でも、ババを引かなければマンション購入もいいかもしれません。

    近所のマンションは新築時の価格が6000万円ちょっと。
    現在の価格は、5000万ぐらいです。もう築20年。
    一時期はもう少し下がっていたのですが、場所がいいのと、免震構造が人気で、中古価格がここ数年で少し戻しているぐらいです。
    中古物件が出ると、すぐに売れてしまいます。

    例えば、新築で買った人が20年住んで今売りに出すと、20年住んでの支出は、差額の1千万と税・諸費用・大規模修繕費・メンテナンス費用ぐらいです。
    物件の差額を20で割ると50万ぐらいですから、年間その倍掛かっていたとしても、月割りだと10万以下。
    そこを賃貸で借りると、家賃20万ぐらいしますから、半分の予算で借りられたことになります。
    賃貸のつもりで、マンションを買う人もいますから。

    そういうマンション利用法もありますから、一概にマンションがダメとは言えません。
    もちろん、価値が下がらない物件でないと、ダメですけれど。

  7. 【4670979】 投稿者: 買い増し派  (ID:V.aylcyNkBo) 投稿日時:2017年 08月 14日 14:50

    ローンが終わっているなら買い増しかな。

    今のところは賃貸に出して、終の住みかを購入する。
    3000万のマンションを買って満額ローンを組む。
    今なら0.7%では借りられるのでローン控除で逆ざやになります。
    毎月のローンは家賃収入の範囲にして持ち出しなしにします。
    10年間ローン控除を受けた後、貯金で一括返済しちゃいます。そうすると家賃収入だけが残ります。

    うちはその手でマンション3戸購入しています。

  8. 【4671002】 投稿者: マンション投資は  (ID:b.QyyhfF.N.) 投稿日時:2017年 08月 14日 15:17

    借り手が今後も安定的に付くかどうか。
    これが最大のポイント。
    借り手がつかなければ、ローンと税金支払いだけだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す