最終更新:

137
Comment

【4622638】晩婚晩産家計

投稿者: こんなはずでは   (ID:sX3q0QkF/pE) 投稿日時:2017年 06月 25日 19:07

いわゆる晩婚晩産の夫婦は、教育費や子ども関係のお金を湯水のように使ってしまい、老後資金が不足するという人が少なくありません、とのことです。
該当しそうなみなさん、どうしていますか。不安や悩みをシェアできたら、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 14 / 18

  1. 【4705410】 投稿者: 本音語り  (ID:rQHBqYhPewQ) 投稿日時:2017年 09月 16日 18:58

    晩産に関してですが、条件によって違いますが、正直おすすめしません。

    余程の資産家ですとか、定年のないお仕事(且つある程度以上の高収入)でないかぎりは、親の年齢が高いと、出産はできても、その後の子育ては非常に厳しいですよ。

    産んだ時にはわからないのですよ。でもだんだんと親も歳をとり、子供はまだ小さい。まだまだ教育にお金も時間もかかるので親は疲弊します。

    個人的には出産は女性であればどんなに遅くとも35歳まで(できれば30歳ぐらいまでに産み終えた方がいいです)、男性も年齢的には35、6歳が最後だと思った方がいいです。

    子供が巣立つまで22年です。母親はその時に57歳です。
    かなり子育てがしんどいはずです。

    理想は30歳までの出産です。母親も父親も50代前半には子供が社会人にならないと、老後の蓄えもできませんし、何しろ体力的にしんどいですよ。

    高齢出産は誰にでも可能なわけではないです。余程の事情がないかぎりは高齢出産はおすすめしません。

  2. 【4705438】 投稿者: いつでもいい  (ID:kZUqx1thFbk) 投稿日時:2017年 09月 16日 19:18

    体力面や健康面はさておき、経済面ではいつでもいいのでは。
    晩産でも早い出産でも、条件にそう変わりはないでしょう。
    年収を高く維持して、子供の教育の終了後10年働けばいいそうですよ。

    晩産で世帯年収高めなら、例えば2000万で子供の独立後10年働き、
    貯蓄すれば1億ぐらいはすぐ準備できるはず。
    最近は75歳でも働いている人の比率、上がってます。

    早い出産の方は、世帯年収が低い状況が続きがちなので、
    世帯年収1000万で子供が巣立った後、20年働けば条件はクリア
    できると思います。結局、どっちでも一緒では。

  3. 【4705473】 投稿者: 20代のうちに第一子  (ID:lrDQ54.w/wk) 投稿日時:2017年 09月 16日 19:56

    体力面や健康面はさておきって
    ある意味そこは金銭面より優先すべきでは?
    晩産の予定で貯金をしていざ欲しいとなっても
    なかなか授からない話よく聞きますよ。
    こんなことなら早く不妊治療をはじめとけばよかったって。
    なかなか計画通りにはいきません。

  4. 【4705588】 投稿者: 早く産んだ方がよい  (ID:LOCC2akPPeo) 投稿日時:2017年 09月 16日 21:43

    高齢出産のリスク、一般の人は本当に分かっていないと、産婦人科医の友人が言っていました。
    30代後半から40代で結婚しようとする芸能人に出産をすすめるようなことを言うな、と医師たちは話しているそうです。
    でも公にハッキリとは言えない、と。
    高齢の妊婦への差別になりますからね。

    一番の問題は、高齢だと授かりにくいことではなく、障害のある赤ちゃんの割合が上がること、出産による母体への影響等であり、特に障害のことは、それこそ差別ですから、医師たちも個別には口にしにくいそうです。

  5. 【4705859】 投稿者: 経済一つとっても  (ID:09shd9mAR.M) 投稿日時:2017年 09月 17日 08:15

    晩婚で教育おわってから10年はたらければ、経済的に理論上大丈夫だとしても、そらができる保証はありません。健康が維持できれば可能でしょうが。
    また、収入水準を維持できるかも問題です。50代で減る人もおおく、たいていは60代でもっと減ります。

    医師とかのことを言っているのでしょうか。
    医師家庭も、子供にほどこす教育費たかくてたいへんそうですよ。子供複数、小さいときから私立、ずっと家庭教師もつけて、私立医学部とか。

  6. 【4705875】 投稿者: うちは  (ID:qWFKFA/5mDM) 投稿日時:2017年 09月 17日 08:42

    私は、結婚後仕事やめました、不妊治療したので、続けるのは難しかったです。出産は35歳。2人ほしかったが、結局一人っ子。
    旦那は10も年上だし、普通のサラリーマンなので、子供生まれてから旦那名義の貯金できません、住宅ローンと、古くなった住宅設備トイレやらエアコンやらを新しくするのにお金がかかります。
    そろそろ旦那は定年、どうしたものか?まだまだ教育費がかかる。
    私が仕事でためたのと、私が相続したもので、5000万ぐらいはありますが、老後には足りないかも?今から私が仕事するにしても、貯金はプラス1000ぐらいにしかならないと思われます。

    女性は出産年齢も重要ですが、
    結局、結婚相手の年齢や職種にもよると思われます。

  7. 【4705931】 投稿者: そうね  (ID:jTLaHBTkZqI) 投稿日時:2017年 09月 17日 09:48

    経済面では、夫に定年がある職業の時は、末子出産時の夫の年齢こそ重要ですね。
    定年前10年くらいで子供が独立してれば、老後資金はまず安泰でしょう。


    >今から私が仕事するにしても、貯金はプラス1000ぐらいにしかならないと思われます。

    働くということは貯金が増えるだけでなく、自分の将来の年金も増えるのです。
    共稼ぎの家庭なら、晩婚晩産でも年金額が違うので少しは楽になる。これは、いつまで生きるのかわからず、主に夫の年金だけで貯金を食いつぶして生きるより、精神的にはるかにいいです。

  8. 【4706034】 投稿者: でも大きい  (ID:70J1RgYBVlw) 投稿日時:2017年 09月 17日 11:04

    今から妻が働き、貯金1000万上積みできたら、大きいと思うのですが。

    うちは妻仕事再開後の貯金で、住宅頭金1000マン上積みできたのは、有意義でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す