最終更新:

230
Comment

【4651819】老後のための貯金ってそんなに必要ですか?

投稿者: 貯金苦手   (ID:g9BckEJvcms) 投稿日時:2017年 07月 25日 00:12

皆さん貯金してますか?教育費、住宅費の支出がなくなったら老後の資金ですよね?でも退職金も出るし、年金だって65才からはもらえる予定。退職金と年金でなんとかなるって甘いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 24 / 29

  1. 【4671182】 投稿者: 曇り  (ID:hZlAJQt9w3A) 投稿日時:2017年 08月 14日 18:23

    何度も海外生活の経験があり、当然そこから行きやすい海外リゾート地も親しみがある人でも、日本だけにずっと住んでいる人に、他国の方が良かったとは、よほど現地の状態を詳しく話した上でなければ言わないと思いますよ。日本は自慢と思われるような話を避けるのが無難な国です。

    海外在住歴がある人に対しても、相手がもしもこれからも日本が最高と思っているなら、わざわざ関係を悪くするようなことは言いません。例えば、治安・サービス・食事については特に先進国なら経済力で解決しやすいですよね。食事は好みがありますが、日本より優れた状態も十分可能です。その人が満足を得られない状況を経験されたなら、興味深く話を聞き否定するようなことは言いません。得られる状況を選択するには経済力が大事と身を引き締めるだけに留めます。

    個人的には、後進国の女性差別や貧困層の悲惨さについては、経験者の話は勉強になります。でも、30年前とは全く状況が違いますよね。20年後には住みたい国に変わっているかもしれません。

  2. 【4671192】 投稿者: 後進国はやめてくれ  (ID:b.QyyhfF.N.) 投稿日時:2017年 08月 14日 18:38

    差別用語だ。
    発展途上国というのかな。

  3. 【4671195】 投稿者: 曇り  (ID:hZlAJQt9w3A) 投稿日時:2017年 08月 14日 18:44

    おっしゃる通りです
    大変失礼致しました
    発展途上国に訂正させていただきます

  4. 【4671309】 投稿者: 愛国者  (ID:DF83wEa2QKc) 投稿日時:2017年 08月 14日 21:20

    日本は住み心地良いし大好きだけど、心中するつもりは毛頭ないな。

  5. 【4671561】 投稿者: 今後  (ID:BnPlMRy4m9U) 投稿日時:2017年 08月 15日 01:45

    船の乗り心地は良いが、船長と参謀それに乗員の大半が酔っ払っており、暴徒化し、家族が収奪される虞があるため、酔いを覚ますまで下船するかもしれない。
    下船する場所は、居住・国籍・納税・教育等で1つか2つ分けても良い。
    船は混乱するが沈没しない。
    乗員の言語と面子は少し変わるかもしれないが、2000年来の癖で全てを包含吸収し、存続するだろう。

  6. 【4671587】 投稿者: いずれは  (ID:b.QyyhfF.N.) 投稿日時:2017年 08月 15日 05:28

    人口減少の影響を考えて、一部移民の受け入れ
    も認めるのかも。

  7. 【4672145】 投稿者: インフレ  (ID:UDY.kbfUqJI) 投稿日時:2017年 08月 15日 18:05

    銀行預金だけじゃなく、分散しないのですかと質問したものです。

    老後資金というからには10年後20年後それ以上後を見据えたものだと思うのですが、今政府が目標にしている年2%のインフレがおきると、現在の100万円は10年後には82万円の価値に減ってしまうそうです。

    日本が破綻!とかそういう話ではなく、健全なインフレでも銀行預金のみでは心許ないと思うのですが、株式、金、不動産などにどんな風に分散なさっているのかなあと感じたのですが、いかがですか?

    うちは株式と不動産はあるのですが、金は持ってなくて。皆さんどうなのでしょう。

  8. 【4672188】 投稿者: 分散してます  (ID:u3w7MuLgFJI) 投稿日時:2017年 08月 15日 19:43

    不動産収入の額にもよると思います。
    生活に十分な継続収入があれば、預金を食いつぶすこともないし、年金はおまけのようなものでしょう。
    家賃収入の場合は、よほどの繁華街のテナント収入でもなければ、インフレとともには上がらず、むしろ老朽化とともに下がること、維持費がかかってくることを計算に入れる。
    駐車場などの更地には、相続対策を考える。
    株式や投資信託は、今までの経緯より○○バブル崩壊や、○○ショックなどがあるので、長期保有については資産としてそのまま計算しません。必要な時に時価でしか換金できないので、少なめに計算する。債券はまだまし。
    外貨は、長期には、もっとあてにならない。
    金はマイナンバー発足から、一定以上は売買が捕捉されるようになりましたが、株よりは乱高下しないので長期保有にはいいかもしれない。私は、現物より、ETFで保有しています。株暴落時にも安定してるし、投資も兼ねられる。株式のついでに価格のチェックもできるし、どうせ捕捉されるなら売買しやすい方がいいかなと思って・・・。

    以上が、我が家の分散法です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す