最終更新:

888
Comment

【4745171】子どもの結婚相手とのお金の格差

投稿者: 庶民   (ID:wEEgwpuLZVo) 投稿日時:2017年 10月 20日 15:10

うちも、老後資金については、いろいろ考えていますが、子どもの結婚相手の親のお金についても心配かなと思います。
ここでは、親同士の学歴は、同等以上くらいがいいという方が多いようですが、お金については、どのように考えていますか。
うちより学歴は高いけど、あまりお金のない人か、うちより学歴は低いけど、家柄がよくて、お金のある人から結婚のお話があったときは、どちらがいいのかなと思ったりもします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 64 / 112

  1. 【4749644】 投稿者: たしかに  (ID:JtkWPGv4wd6) 投稿日時:2017年 10月 24日 11:30

    早期教育は費用対効果が高いという話が最近どこかでありましたが、それは、高額な英語教材とかの話ではなく、上の方がおっしゃるような小中公教育のことにあてはまるかもしれませんね。

    もっともわたしの地域は特に小中公教育わるくないですけど。

  2. 【4749646】 投稿者: そうそう  (ID:Y8pcSYVCwYg) 投稿日時:2017年 10月 24日 11:33

    大学を減らすと研究者が行き場をなくすのだと思います。
    また地方では、大学を作れば道路が通り、マクドナルドができ、居酒屋ができ、カラオケができ、ショッピングモールができ、スポーツジムができ、地方の雇用産出に貢献しているため市や県からも助成金がでていたります。
    学力の底上げうんぬんより、町おこしビジネスの一種になっているのです。
    その分を同県の国公立の学費減額にあてればいいのにと思いますが、利権が絡む行政のことなので難しそうです。

  3. 【4749654】 投稿者: あと  (ID:xQUob/9Rn2Y) 投稿日時:2017年 10月 24日 11:41

    >ただし、高卒でも真面目に働けば、結婚して、共稼ぎで子供を育てられる程度の収入を得られる社会になって欲しい。


    近年のグローバル化で、労働市場が二極化してしまったのが今の日本ですよね、中間層が減り、格差も生まれ。いま盛んに格差是正と言われていますけど。


    >早期教育は費用対効果が高いという話が最近どこかでありましたが、それは、高額な英語教材とかの話ではなく、上の方がおっしゃるような小中公教育のことにあてはまるかもしれませんね。


    今後どうなるかわかりませんが、本来同じであってほしい公の初等教育、中等教育ですが、学校間格差、地域格差があるような気がします。年によってもガラリと雰囲気が変わったり。
    その辺からくる不信感が、習い事や塾などへの投資につながっているのかも。

  4. 【4749656】 投稿者: そっか  (ID:JtkWPGv4wd6) 投稿日時:2017年 10月 24日 11:44

    結局、皆んなの利害関係思わくがいろいろつながっていまの状態になっているということですね、

    私立大学もいきのこりをかけて高校にアプローチして入学者を集め、高校側も安定的に大学に生徒を送り出すことで人気を高めたい。
    大学も高校も、生徒にお金がなければ、奨学金があるから、いまは、みんなそうだから、と勧める。

  5. 【4749665】 投稿者: たしかに  (ID:JtkWPGv4wd6) 投稿日時:2017年 10月 24日 11:54

    >本来同じであってほしい公の初等教育、中等教育ですが、学校間格差、地域格差があるような気がします

    うちの地域はわるくないのですが、それでも中学受験率は3割で、人によって感じ方が違うようです。同じ地域、同じ時期でも、公立がわるいから中学受験は仕方ないと考えている人もいるのです。

    結局、中学受験をさせることで、人よりプラスアルファを求めたり、見栄だったり。実は公立中の人の方が良い大学に行っていたりするのに。

    どんなに公立中をよくしても、人と同じではいやだという意識がある人は中学受験やめないとはおもいます。

  6. 【4749677】 投稿者: あと  (ID:xQUob/9Rn2Y) 投稿日時:2017年 10月 24日 12:11

    うちの子の通った小学校も 中学受験率が低いところでしたが、中学受験しましたよ。塾に行かせていたのは、まずは小学校では宿題が出なかったからです。
    よって、地元の公立中学に行かせた方たちも 小学校のうちから多くが塾と併用でした。
    皆さん陰では苦情をおっしゃっていました。
    うちが中学を受験したのは、夫の母校に行かせたかったからです。
    よその県の公立小に、私の姉の子が通っていましたが、宿題がないことをはじめとして、授業のやり方など話して聞かせると あまりの違いにとても驚かれました。

  7. 【4749681】 投稿者: ドラマでは  (ID:QZDBEblLbHY) 投稿日時:2017年 10月 24日 12:16

    前の方で載っていた、櫻井翔君のドラマ
    偏差値45ぐらいの私立高校、公立高校落ちの受け皿という高校の設定。

    生徒の1人のお父さんが脳梗塞で倒れて
    生徒が大学進学は無理と荒れているのを
    進学指導の先生が奨学金があるから行けるよという場面があります。

    それを、総合商社のエリートだったのを、上司の派閥争いで、この高校に出向させられた翔くん校長が
    ちゃんたら教えないとダメだと、奨学金は借金であること、そのために自分に力をつけて返せる人材になる覚悟で受けたらいいと言うと
    生徒はそんなの無理〜となるという場面がありました。

    翔くん校長も、父親が亡くなり奨学金をもらって大学に行ったという設定、利子込みで600万の借金は厳しいことを、高校で教えないとというスタンスでした。

  8. 【4749696】 投稿者: あと  (ID:xQUob/9Rn2Y) 投稿日時:2017年 10月 24日 12:28

    公立に行かれた方にしてみたら、私立受験をした人達は面白くない存在であるのでしょうか。もちろん、去り際に公立のことを悪く言う方もいたのかもしれません。でもたいていの方は、公立も含め、さまざまな教育方針の中から、子どもに合う場所(環境)を選択したというだけではないでしょうか。公立の方でも、市内であればどこの公立でも行けるよと言われれば、いろんな要素を踏まえて最良だと思うところを選ぶのではないでしょうか。私も選べるのであれば選びたかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す