最終更新:

396
Comment

【4783869】結婚生活や子育てって、こんなに辛く、みじめなものだったでしょうか

投稿者: 新着記事   (ID:DNCTZeUlc7s) 投稿日時:2017年 11月 23日 15:35

元記事は、
「育児に労働に駆り出され疲れ果てる女性と、所得が低いと怒られ馬鹿にされる男性」です。
個人的には、いろいろ同意です。
産後復帰しても平均4年で退職してしまうということや、
時短勤務でシッターや学童保育で赤字になることも
書かれていました。

以下、コピペです。

 夫婦間の家事分担においても、日本では諸外国に比べて女性の負担割合が多い社会に見えます。もちろん、出稼ぎ労働者をヘルパーさんとして家の中に入れる習慣がなく、女性が結婚相手として自分より高い年収を得る男性を極端に好む日本社会の特徴がある以上、そう簡単には変わらない側面はあるでしょう。ただ、コンセンサスとして女性に「輝け」という意味が「子供をたくさん産みましょう」とか「産んだ子供は誰かに預けてあなたは働きましょう」とか「スキルを磨きキャリアを積んで管理職になりましょう」などといった、役割を女性に押し付けるだけだと問題は解決しないんですよね。結婚して子供を産むことが女性にとって罰ゲームにならないようにしようとしたとき、結婚できず子供のいない男女は冷遇される社会になっていかざるを得ません。

 平たい話が「子育てで苦労をしている男女」が優遇されるかわりに「結婚できず子育てもしていない男女」はその尻拭いをさせられる制度が今後も次々とできていき、一方、育児仕事の両立をしている男女はただただ人生が苦しく、誰にとっても良いことのない社会になってしまうという恐怖感があります。子育てってこんなに辛いものだったでしょうか。経済格差の拡大云々以前に、こういう見えない身分制度みたいなものを肌で感じる疲れ果てた勤労男女が直面するままならなさについて、いま一度立ち止まって考える必要があるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 50

  1. 【4784655】 投稿者: 氷河期  (ID:arbU001EChM) 投稿日時:2017年 11月 24日 08:37

    就職氷河期のアラフォーです。
    幸い、長く続けることができる職業につけたので、薄給ながら共働きで子どもたちを育てています。

    氷河期だったからこそ職場にしがみつき、厳しい状況だからこそ夫婦で子育てし、わずかな幸せに喜びを見出して、今の人生をでよかったと思っています。
    中学生の息子は一生独身宣言、小6の娘はお母さんみたいに仕事しながら子どもを育てたいと言っています。

    職場には、バブル世代の独身美魔女がたくさんいますが、あちらも人生を謳歌してます。
    ゆとり世代独身女性も、結婚には興味ないわとジャニーズの追っかけにいそがしく。
    みんな、楽しみがあるから一生懸命仕事をしています。

    子どもの有る無しで、幸せを測ることはできませんね。

  2. 【4784656】 投稿者: 向いていないのに無理しない  (ID:LrSkbhCrLGM) 投稿日時:2017年 11月 24日 08:37

    ・結婚
    ・育児
    ・仕事
    上の3つは向いている人と向いていない人がいます。結婚向きでない人は敢えて結婚する必要はないですし、育児向きでないなら子どもを産まないか、子育てを同居の祖父母に頼むか外注すればいいです。仕事向きでない人は早いうちに結婚して専業主婦(主夫)とに なり社会活動などで世の中と係わればいいのでは。
    世の中を見ると向いていないのに無理して結婚・育児・仕事する人が多過ぎ。

  3. 【4784660】 投稿者: そうね  (ID:xl1kj7zj9eo) 投稿日時:2017年 11月 24日 08:39

    海外で共稼ぎだと、外食は当たり前、ベビーシッターもたいていつけるらしいのに、
    日本だけ妻に丸投げ、ワンオペなんてふざけてるね。
    女性の非婚率が男性より上がって行ってるのがわかるわ。
    家事と育児に非協力的な夫の子供など無理して産むのもバカらしくなるだろうな。

  4. 【4784668】 投稿者: 向いていないのに無理しない  (ID:LrSkbhCrLGM) 投稿日時:2017年 11月 24日 08:48

    >家事と育児に非協力的な夫の子供など無理して産むのもバカらしくなるだろうな。

    家事育児に非協力的なら妻の稼ぎをあてにしなくてめ もよいくらい稼ぐか、妻の親が頼りになるから同居するか、そもそも結婚しなければいいと思います。女性も、フルタイム勤務の妻にワンオペ育児を押し付けるような男性を結婚対象にしなければ長い目で見ると家事育児に協力的な男性が増えると思いますがいかがでしょうか?

  5. 【4784677】 投稿者: さみしいですよね  (ID:7HUQXGO4vtg) 投稿日時:2017年 11月 24日 08:56

    先日、齢50の夫の会社の同期会をしたそうですが、未婚オールドミスの女性が数人いるとか。
    夫を含め男性陣は全員結婚して皆子供を持っているのに。

  6. 【4784689】 投稿者: さまざまな事情、人生  (ID:OsKa2MzFsxM) 投稿日時:2017年 11月 24日 09:05

    子供を産む人、産まない人、産まないことを選んだ人、人それぞれさまざまな事情がありますよ。あえて他人に話す必要はありません。

    個人的には、子供を産む、産まないは女性側に選択権があっていいと思っています。それがどんな理由であれ許されるべきです。

    これからの時代は先行き不透明で、高齢者の急増で支える若者は本当に大変な時代になります。

    結婚、家庭、子供、これらすべてがリスクになる可能性があります。

    少しでもリスクを減らそうとしたら、独身でいるか、結婚しても子供を持たないかです。

    子供が生まれたら最低でも20数年は子供に人生を捧げないと育たないですね。

    子供を持たないで夫婦仲良く生きるのもいいものだと思います。

    これから先、子供を持つ人は激減するとみています。決して少子化だけは止められません。打つ手はないと思っています。

    2016年に生まれた子供の数は97万人でした。
    2017年に生まれる子供の数はなんと94万人です。3万人も減っています。

    こんな感じで減り続けると思います。

  7. 【4784692】 投稿者: さまざまな事情、人生  (ID:OsKa2MzFsxM) 投稿日時:2017年 11月 24日 09:06

    上の投稿一部ミスでした。

    2017年度に生まれる子供の数は 93万人で、前年度よりも4万人減です。
    が正しいです。

  8. 【4784701】 投稿者: 向いていないのに無理しない  (ID:LrSkbhCrLGM) 投稿日時:2017年 11月 24日 09:14

    >先日、齢50の夫の会社の同期会をしたそうですが、未婚オールドミスの女性が数人いるとか。
    夫を含め男性陣は全員結婚して皆子供を持っているのに。

    未婚の女性はワンオペ育児などを押し付けたり条件の悪過ぎる男性と結婚するよりしないことを選んだ男性でしょう。
    男性が全員結婚して子どもを持っているのはイクメンか、または妻の収入をあて十分な稼ぎがあるか、そうでなければ離婚を選択したくないのでワンオペ育児に耐えざるを得ない妻がいるからでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す