最終更新:

36
Comment

【5079329】このケース、どこまで親に援助しますか?

投稿者: 地方   (ID:9hHPaaLs0UA) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:21

私の義親のケースですが、皆さんが同じ境遇になったとして、どう行動されるかご意見を聞きたくて投稿します。

義親が55歳で退職金を頭金にして、4000万の住宅ローンで新築戸建てを購入したとします。再就職した会社を60で首になりローンを返せなくなったとします。義親がアルバイトしても、繰り上げ支給された年金を使ってでも返せず、同居の兄弟が援助していたとします。数百万にはなるでしょうか…

皆さんはこの時点で、援助しようと思いますか?

そしてその後数十年が経ち、住宅ローンを完済し、義親は月20数万の年金生活ですが、貯金がゼロで生活が苦しいそうで、いまだに同居の兄弟から援助を受けています。
最近、その兄弟から旦那のところに自分ばかりが負担していると連絡が来ます。
直接義親からお金の無心はありません。

私たち夫婦は、自分たちにはお金を使っていませんが、子供の学費にはすごくお金を使っていると思います。ちょっと後ろめたい気持ちもします。
これを削って援助するべきでしょうか?
主人は、直接言われるまでは援助する必要はないと言います。

そこでもう一つの質問です。
子供の学費が終わって、自分たちの老後のお金を貯める時期にだったら援助しますか?今度は私たちの子供たちにしわ寄せがいく気もします。

私の考えとしては、天災や事故ではなく、60過ぎてからの失職による困窮。しかも頭金は5000万近く入れての住宅購入。失職した時に家を売却せずに、同居の兄弟からの援助を受けた義親の気持ちが分かりません。

結婚当初の20代のころに、この高額な住宅購入の話を聞いたとき、いずれは破綻するのではないかと主人に話していました。義親にも簡単に予測できることだったと思うのです。(義親は親の遺産を当てにしていたと思うのですが、当てがはずれたようです。入るかわからない遺産を当てにしていること自体おかしいんじゃないかと当時から主人には話をしていました)

主人の兄弟はお人よしで親孝行だと思いますが、こんなに子供を不幸にできる親の気持ちがわからないのです。私の感覚って普通だと思っているのですが、おかしいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5080446】 投稿者: 地方  (ID:9hHPaaLs0UA) 投稿日時:2018年 08月 09日 19:03

    家はその兄弟との共同名義ではないので、共同名義にしたほうがいいと主人が兄弟集まったときに言ってくれましたが、他の兄弟(同居していない)に却下されました。

    他の兄弟の言い分は、同居で援助するのは当たり前だと言ったそうです。

    うちは長男ではありません。
    同居の兄弟は、結婚する気配はありませんが、親とは別に住めるのに一緒に住んであげてると言っています。でも、そのことはありがたいことなので感謝しています。

  2. 【5080479】 投稿者: 地方  (ID:9hHPaaLs0UA) 投稿日時:2018年 08月 09日 19:45

    義親と同居していない他の兄弟もいます。

    義親はどの子供にも資金援助したことはないと思います。
    社会人になった子供に援助、普通はしないですよね。

    しかし、子供を出産した時と、子供の入学があったときは、その都度5万~10万いただきました。

    思い返せば、私たちの住宅購入時と、義親のローンの支払いが苦しくなったときが重なったので、自分たちが住宅購入したことが気まずかったです。

    ですが、新築祝いぐらいは気持ちで欲しかったかなと思いましたが、それどころではないので仕方ないので当時は気にしていませんでした。が、数十年経ち、私への義親の態度(私と私の家族を格下扱いしたがる)や、ずっと心配してきた精神的苦痛を考えると、怒りでいっぱいです。

    私が働きだしたとき、子供がまだ小さい(中学生)のに働くなんて!と義母に言われたんですが、子供から援助受けるぐらいなら、義母が60過ぎてでもバイトするべきたったんではないでしょうか?

    いろいろと頭にきてるので、愚痴になりました。すみません。
    読んでくださりありがとうございます。

  3. 【5080802】 投稿者: 他の情報(我関せず)  (ID:T7DgqsKZ4uE) 投稿日時:2018年 08月 10日 03:35

    こういうスレを立てる方というのは、「あなたが正しい。他は非常識だ」という他の方のコメントで気に入らない親族が振るボッコにされているのを読んで鬱憤を解消したいのだと思います。

    >私の感覚って普通だと思っているのですが、おかしいですか?

    家の常識って各家で違います。
    「我が家の常識は他の家の非常識」ですので結婚後は何かと色々大変なのだと思います。
    これは親族だけではなく、夫とでもそう。

    スレ主様は義母に対して恨み辛みがあるようですので、援助はなさらないでしょう。
    それでいいと思いますよ。

    きっと、どこかで援助しない行為に関して負い目を感じている。
    だから、義母が非常識だから・・・と思い込みたいのだと思いますが、援助しないことに負い目を感じる必要性もないです。
    ですので、夫の親を非常識云々というのは考えないようにした方がいいでしょう。

    夫婦間の亀裂の元になりますし、縁を切れない人に気持ちが絡むとストレスが溜まるだけですよね。

    一言だけ言えるのは、援助したいと思って援助を続けていても、その金額がどんどん大きくなると、いい関係を例え実の親であっても築くことが難しくなってくるという事です。
    ですので、不満に思うなら一線も出さない。
    周りから冷たい云々言われようとも、お金を出さない事によってかろうじて繋がる人間関係というものもあるのだという事を知っていれば、他人がどう言おうと気にする必要性はありません。

    親族間の事なのですから、親族が納得していればいいのです。

  4. 【5080827】 投稿者: 謎  (ID:ON5nMP0DcXc) 投稿日時:2018年 08月 10日 06:07

    >振るボッコ
    >一線も出さない

    言いたい気持ちはわかるけど、他人さまに助言したいのなら、まずご自分の誤字を見直したらいかが?

  5. 【5080928】 投稿者: 3人兄弟?  (ID:7DKg9rk1ujk) 投稿日時:2018年 08月 10日 08:40

    同居していない兄弟さんは、相続で分割したい思惑があるんじゃないかな?何十年も一緒に暮らしていて援助(=住宅費・生活費)している同居の兄弟には何の法的権利もないようにしたいって思っているんだよね。
    この同居していない兄弟は親に、援助しているのかな?同居していない兄弟はスレ主さんのご主人と同等の立場なんだから、同居の兄弟から同じように援助の要望をされているのでしょうか?

    冷蔵庫とかの大きな家電が壊れた時は、兄弟で出し合って買ってあげればいいと思うけど~例えば同居の兄弟が10万+その他の兄弟5万ずつで計20万とか。

    同居の兄弟が毎月いくら家に入れて、この何十年間どのくらい援助したかによるかな?その辺をちゃんと聞いといた方が良いですよ。兄弟それぞれが思惑がありそうで相続時にもめそう。

  6. 【5080937】 投稿者: 平成家族  (ID:WdWs38DnG8o) 投稿日時:2018年 08月 10日 08:45

    朝日新聞デジタル 平成家族 家族全員破綻のリスク 「無職の弟支えきれず」

    この特集記事は、毎回エデュに微妙に重なります。
    次の特集は「息子たちの結婚」かしら。

  7. 【5081068】 投稿者: 盆  (ID:ZNoXPfjViN2) 投稿日時:2018年 08月 10日 10:54

    動物や生き物の中で子供が親の面倒を見るのは
    人間だけ。

    普通、子供が一人前になったら自立する。
    親は老いを受け入れて子供に頼らず、静かに死に向かう。

    誰にでもいつか死は訪れるのだから。

    お金が無いなら無いなりの生活をすればいい。

    義親から援助して欲しいと言ってきてる訳ではなく
    同居の兄弟が言ってきてるのだから、放っておけばいい。

    自分たちの生活の事は自分たちで考えてもらいましょう。

  8. 【5081138】 投稿者: 地方  (ID:9hHPaaLs0UA) 投稿日時:2018年 08月 10日 12:19

    家庭によって常識が違う。確かにそうかもしかもしれません。
    他の兄弟は自分が借金してでも親に援助すると言っていたそうです。

    義親のことを非常識だという意見を聞いて鬱憤を晴らしたかった。
    恰好悪いですが、その通りです。
    長年誰にも言えなくて吐き出したかったです。

    昨年、主人に通帳と印鑑を持たせて実家に帰らせたことがあります。
    状況を見てあげたらいいからと言って。
    結局、そのときは主人判断で持ち帰ってきました。
    なので、義親に対して援助する気がないわけではありません。

    過去にやはり苦しいと聞いたときに、月3万(少額ですが)ずつ送金していたのですが、私に感謝の言葉がなかったことに違和感があります。そのときも当の息子の主人より悩んで決めたことなのに。主人の働いてるお金で私には関係ないと思っているのでしょう。

    感謝の気持ちがあればこちらも気持ちよく出せるのですけどね。
    今後、病気もでてきたりするでしょうし、援助することになるでしょう。
    その前に皆さんの意見を聞いてみたかったのです。
    出す金額も自分たちの老後の生活と天秤にかけることになるので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す