最終更新:

143
Comment

【5349736】奨学金で自己破産

投稿者: う~ん   (ID:npsCxKRtD1.) 投稿日時:2019年 03月 09日 11:32

既に破綻している?日本の奨学金制度(≒ 学生/消費者ローン?)
奨学金債権状況です(JASSO:日本学生支援機構 H29.2)
 ・要返還債権 6兆9,651億円→うち3月以上延滞債権は2,257億円
 ・要返還者  412.7万人  →うち3月以上延滞者は15.7万人

奨学金の自己破産は、毎年0.3万人程度で推移している模様で、
高等教育機関(大学、短大、大学院、専門学校等)の学生さんの
約3人に1人が奨学金を利用しているとのデータもあるようです。

また、東洋経済オンライン社の編集部さんが公表した奨学金延滞率
ワーストランキングの上位20大学も掲載されています
(独自集計との事です)

出来ることなら奨学金で自己破産は避けたいですね。
我が家も改めて身の引き締まる思いがします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 18

  1. 【5396566】 投稿者: ウンザリ  (ID:VBMz1EmuIJg) 投稿日時:2019年 04月 13日 13:36

    >なんか極端な話ばっかなんだよな。

    あなたの話が一番極端でつまんないですけど?

  2. 【5396582】 投稿者: 奨学金の返済は大変  (ID:oozqymAZ8K6) 投稿日時:2019年 04月 13日 13:54

    奨学金を借りて大学を出るのはいいけど
    奨学金は親が返済すべき。
    子どもに借金を背負わす親の気持ちがわからない。

  3. 【5396619】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:gvPIeNlamKU) 投稿日時:2019年 04月 13日 14:31

    このスレッドでは、ゲさんの提案「大学が保証人になれ」が面白いですね。

    現実的な制度に整理すると、例えば
    ①奨学金を学資融資と生活費融資に分ける。
    ②学資は学生が借り、大学に入金、大学が審査して保証人になる。
    ③生活費は学生が借り、学生に入金、保護者が連帯保証人になる。
    といった感じになるのではないかな。

    4年間も借金で暮らしたら返すのが大変なのは当たり前、生活費融資という名称なら鈍い人でも実感しやすいだろう。

  4. 【5396678】 投稿者: linglingPaPa  (ID:qHjTgEnYV4Y) 投稿日時:2019年 04月 13日 15:21

    >あなたの話が一番極端でつまんないですけど?

    ゴメンなさい。。。
    PaPaにはウンザリさんの喜ぶようなお話、
    つまり、奨学金を借りた女子学生さんは
    バイトに追われて大学へ通えていないか、
    或いは風俗に落ちてしまったか、
    しまいには殺害されたか、
    などという怖ろしい考えが浮かばないもので。

    PaPaは頑張ってる人には幸せになってほしいし、そういう幸せ方向の考えが先に浮かぶので、ウンザリさんにはつまらない思いをさせてしまうね。
    ゴメンなさい。

  5. 【5397743】 投稿者: linglingPaPa  (ID:Z9IWd4YAU.Q) 投稿日時:2019年 04月 14日 12:51

    >あなたの話が一番極端でつまんないですけど?

    スレッドがこのまま沈んでいきそうなので、
    ウンザリさんのリクエストに応えて「極端でつまんない」作り話を一つ。

    わかり易くする為に数字を丸めましょう。

    年収500万円の平社員がいます。
    所得控除後の数字は150万円。
    (低収入なのにローンは5000万円もあります。)

    小さなアパートをいくつか持ってます。
    家賃収入1500万円。
    税金150万円+保険修繕諸々200万円+借入金利子100万円+減価償却費450万円。
    で、アパートの所得は600万円。

    平社員+大家さん=課税所得750万円。
    青色申告控除の65万円を引くと685万円。
    (細かい数字の間違いは気にしないで無視してね。)

    第2種の所得制限692万円以下。
    ハイ、娘たちに借りさせましょう。
    だって、PaPaが事故や病気になって働けなくなったら学費を払えなくなっちゃう。

    娘たち、無事卒業。就職おめでとう。
    PaPaも健康で勤労の義務を果たし、娘たちに奨学金を使わせることも無く過ごせました。
    良かった、良かった。
    娘たちの預金通帳には手付かずの600万円が残りました。

    すると近所で手頃な土地が売りに出ました。
    アパート建てるのにピッタリ。
    土地+建物=7500万円。

    いつも借りてる銀行さんに相談すると、
    該当物件の他にアパート1棟を担保に差し出せば6000万円貸してくれるって。

    で、PaPaと娘1と娘2で連帯債務。
    頭金もPaPaと娘1と娘2それぞれ500万円ずつ。
    登記もそれぞれ持ち分1/3ずつ。

    家賃収入は毎月45万円。
    ローン返済額は毎月30万円。
    税金とか修繕とかで、まあ、トントン。
    でも、奨学金の返済額くらいは余りそうな。
    20年後、完済したら1人10〜15万円ずつの不労所得だね。

    そしてウンザリさんのご子息とご対面。
    とっても好青年。PaPaはその場ですぐオッケー!
    娘をよろしくお願いします。

    翌週、両親顔合わせ。PaPaは言います。
    「娘は奨学金を借りてるし、他に連帯債務で借金が5〜6000万円もありますが、よろしいですか?」

    ウンザリさん、
    きっとPaPa達一家を蔑みの目で見るんだろうな。。。

  6. 【5397764】 投稿者: もう十分ですよ  (ID:g7sqveOIDpc) 投稿日時:2019年 04月 14日 13:07

    本当にあんまり面白くないし
    内容がいつもワンパターンでずれてるし
    せっかくですがもう十分です。
    御足労頂きありがとうございました。

  7. 【5397772】 投稿者: linglingPaPa  (ID:Z9IWd4YAU.Q) 投稿日時:2019年 04月 14日 13:13

    どういたしまして。
    ご期待に添えず、自己破産できなくてゴメンなさい。

  8. 【5397834】 投稿者: 疑問  (ID:mgv1e5p1zT2) 投稿日時:2019年 04月 14日 14:00

    面白い計画だよね。
    でも、疑問点も残るな。
    そもそも、奨学金を事業に組み込むことに娘たちは年齢的に判断力があるのか?
    20年後にチャラになった時に老朽化した建物の収益と周囲の状況の変化は予測できて、計画通りの収益は望めるのか?
    共有名義にしたときに、20年後に娘たちは世帯を持っていると想定されるけど、子供ができて相続などの先を考えると所有者がネズミ算的に増えて、何も手を付けられない建物にならないか?実際にそのような建物は多い。
    共有名義は禍根を残す。
    姉妹は将来的に共同で事業をすることになるが、大人になって自我が出てきた時の維持管理が円滑にできるか?老朽化して解体、新築も迫ってくる。
    それとも、そのようなことを避けるために、名義は1棟ずつ個別にしているのか?
    娘の配偶者となる予定の人の、決して口出しをしないという人格の見極めはできるのか?などなど

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す