最終更新:

643
Comment

【5462049】老後30年不足2000万

投稿者: おいおい   (ID:wUzyD2oPpk.) 投稿日時:2019年 06月 05日 14:41

年金65歳から受け取り95歳まで長生きしたら2000万不足とのこと。

そんなに長生きしたくない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 22 / 81

  1. 【5466052】 投稿者: のこ  (ID:ZSvUYOw8vqQ) 投稿日時:2019年 06月 08日 22:49

    あっあくまで理想なので
    ここで迷惑かけずに死 にたいとかと安楽死とかと同じレベル
    ただそれができれば高齢者というだけで叩かれなくなるのかなとちょっとおもいました。

  2. 【5466070】 投稿者: 現実問題として  (ID:9FaAC73.JrE) 投稿日時:2019年 06月 08日 23:01

    >自分の年金内ですぐ入所できる特養がもっともっと増えればいいのにね。

    >>お金のスレッドなので具体的にお聞きしますが、年金内の特養では職員は月いくら位で働き、どこからお給料が出てる感じで考えておられましたか?

    極端な意見かもしれませんが、基本的に皆60才を過ぎたら10~15年特養で働くという義務を課してはどうでしょう。
    (障害のある方でも、それぞれが出来る仕事をこなしてもらうようにする。)
    そしてその働いた年数に応じで、今度は自分が80とか85才を過ぎたら特養に入る権利を得るんです。
    また、60才を過ぎても特養で働くことを拒否する人間は、将来、特養に入る際には物凄く高額な費用を払うことにする、とかね。
    それならかなり公平になりませんか?

  3. 【5466095】 投稿者: そういうのは  (ID:H6fLNAwBGhI) 投稿日時:2019年 06月 08日 23:20

    北朝鮮や中国ならありえる発想かもしれませんね…

    社会の構成を忠実に注視した方がいいように思いますし、公平というなら日本では金持ちばかりが累進課税でたくさん納税したり保険料も多く払ってるのですから、払えない人が貴殿が仰る労働で補完するルールなら公平になるのでしょうか。払える人は免除される、払いたくなければ労働に代えるという意味で。

  4. 【5466106】 投稿者: 難しいね  (ID:v90T4BxOIBE) 投稿日時:2019年 06月 08日 23:32

    そんなぁ〜。
    良い考えだとは思いますが、介護される方の立場で考えたら、介護士に向かない人に介護してもらう方は、たまったものではありません。悩

  5. 【5466119】 投稿者: 安易  (ID:XY2dST2UtHU) 投稿日時:2019年 06月 08日 23:47

    >だから2000万は自力で貯めてあとは保育園と同じように税金で賄えるようになればいいのでは?

    税金で全国民(あるいは日本人を助ける外国人も)の生活を助けられるほどの納税額でしょうか。「必要なら北欧のように増税やむなし」でしょうか。福祉だけじゃなく信号も役所もインフラ全部維持できる前提ですか。打ち出の小槌ではありません。例えば、極論を言うなら、のこ様の納税額が暮らしそのものだったりします。

    >赤ちゃんならこれからの人だからOKでその赤ちゃんが80年たったら用無し?

    そのような意見はどこにも見当たりません。

    >なんかここで高齢者を粗雑に扱う人って親がいないのかなと思ってしまう。

    高齢者の暮らしが大事だからここまでレスが伸びてるのではないでしょうか。

    >自助努力でそんなに用意できる人って一体どれくらいいるのかな?

    赤ん坊を何人か授かるより長い期間をかけて考え準備できる老後。
    1,必ずやってくる準備はどのようにしてきたか
    2,若い人はどう貯蓄するべきか意見を参考にする
    3,老後をどう過ごしたいか
    4,これまでの準備が足りない人は稼ぐ
    の話だったと思います。

    大家族を失ったツケとも言えるのかもしれませんから、良いところだけでなく核家族になったデメリットは各人向き合って解決していくべきなのかもしれません。コミュニティを作って擬似大家族的に地域で支えることはできるかもしれません。安易に原子も考えず国を頼るのはどうかと思います。

  6. 【5466137】 投稿者: 現実問題として  (ID:9FaAC73.JrE) 投稿日時:2019年 06月 09日 00:11

    >払える人は免除される、払いたくなければ労働に代える

    そういう意味で「60才を過ぎても特養で働くことを拒否する人間は、将来、特養に入る際には物凄く高額な費用を払うことにする」といった書き込みをしました。
    でも実際に、皆60才を過ぎたら10~15年特養で働くという義務を課すぐらいでないと、これからの高齢化社会には対応していけないですよ。
    もちろん給料は有りの上、有休や社会保障も完備された上での働き口です。
    また、その人その人で対応できる仕事に就けるようにすれば良いと思いますし。
    それと比較的体力のある方には保育施設に行ってもらうとかね。

    それで昨今の老人施設問題も保育園問題も解決できるんじゃないかな。

  7. 【5466140】 投稿者: のこ  (ID:NsMy4HXMhxs) 投稿日時:2019年 06月 09日 00:18

    絶対もっともらしく言ってくる人が現れるだろうと思ってその後あくまで理想ですが…とわざわざ書き足したのに
    わからない人がいるんですね。

    あくまで理想ですが、もし国がね ◯◯◯まではなんとか自助努力で、そのかわり介護が必要になった時にそれと年金とで面倒見ましょう。と言ってくれたら、その子供は将来介護離職の心配することなく定年まで働ける。
    そして本人は貯蓄が到達した時点である程度そんなに不安に思うことなく例えば自分の子供たちに使うことができる。
    そして子供たちもそれに感謝して今のようにお荷物扱いすることなく大事にできる。
    安心して老後が送れるのであれば消費税の増税されても納得できる人多いのでは?
    今は不安要素が多すぎてみんな必死になるわけでしょ
    働け 老後資金は自分でなんとかしろじゃますます少子化が進むわ。それなら不安材料が軽減されればもう少し明るい未来を考えられるのかも

    あくまで理想です。出来る出来ないではなくてね。

  8. 【5466141】 投稿者: 現実問題として  (ID:9FaAC73.JrE) 投稿日時:2019年 06月 09日 00:24

    >あくまで理想です。出来る出来ないではなくてね。

    だからその理想が達成できない現実に直面して、今後どうするかを考えているんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す