最終更新:

38
Comment

【6830096】サラリーマンと経営者

投稿者: 主   (ID:rmhLP8ejuIU) 投稿日時:2022年 06月 25日 14:02

大企業の正社員の年収1000万以上の人はたったの7%とか?
一見金持ちに見える年収でも、豊かで贅沢な暮らしとは程遠いですね。
都内の立派だなぁと思う家は3億はしますし、サラリーマンには買えるわけない。

中小企業のベンチャーの経営者で数億の家を買ってる人が沢山います。
生活は贅沢三昧しても成り立っている。
この人達の年収をサラリーマンに当てはめたとしたら、一体いくらになると思いますか?

ちなみに知り合いは零細経営者で、月に800万ほど振り込まれるようですが、社員は年収で500万以下です。
こんなものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6831634】 投稿者: 2代目3代目が問題  (ID:v.aGflCWTC.) 投稿日時:2022年 06月 26日 15:46

    ベンチャー経営者も、50年成長し続けるところは教養ある経営者、質実剛健な方が多いと思います。お子さんの教育もしっかりされています。100年以上になると、社員も多く責任も重くなりヤンキーさんでは務まりません。

    育ちたいように・・・と言ってしまうと、親の責任が軽くなりがちですね。

  2. 【6831665】 投稿者: 塞翁が馬  (ID:7//W7CdS16U) 投稿日時:2022年 06月 26日 16:07

    どこかの掲示板で、「人間には、0から1にするのを好む(得意な)タイプ、1から10にする、10からそれ以上にするタイプに分かれる」とおっしゃっていて、なるほどその通りと思いました。

    どのタイプも世の中の構成員として必要ですが、0から1にするタイプ(起業家)は、他のタイプより社会の中で数的には少数にならざるを得ない(起業家ばかりだらけでは、社会が成り立たない)ので、当然、失敗も多い。破産も多い。苦労も多い。

    もともと安全志向の強い民族、日本人には、0→1タイプは先進国の中では少なめ傾向だろう。

    多数派所属に安堵感を得るという人間心理から、1→10や10→タイプは、それなりに安心感と幸福感を味わえる。
    物理的満足感は0→1成功者には劣っても、あくまで幸福度合いは、各自の精神的満足感において判断されるものだろう。

    ただ、それなりに物理的満足感も満たされる人はいいが、かなり満たされない人は、0→1タイプへの憧れが強くなるとしても不思議はない気がする。

    ちなみに私は1→10タイプ、子供と夫は10→タイプ。それなりに物理的満足感もある生活環境。
    私は、子供には0→1タイプを薦めているが、子供は全く興味なし。本来の10→タイプの細々と満足感充足した人生を送りそうだ。

  3. 【6831669】 投稿者: それは  (ID:I7OKjJYd3Tc) 投稿日時:2022年 06月 26日 16:08

    100年後の後継者はヤンキーさんとは限らないのでは?
    初代がヤンキーだったとしても、その人が成功して2代目、3代目と引き継いでいけるとしたらその時点で人って成長してると思うけど…
    また教養のある人が先代だったとしても跡継ぎがボンクラもよくあるでは?
    なんかちょっと偏見を持ってるのでは?

  4. 【6831880】 投稿者: うちの夫もそうです  (ID:/Q0.Mp5/VRE) 投稿日時:2022年 06月 26日 19:05

    地元の底辺高校を卒業後
    仕事を始め
    30歳で独立
    現在従業員5人の小さな会社をしています

    一方、私はマーチ卒のしがない自営業

    子供の頭脳は期待してません
    現在、年少と小学生でキラっとしてるところはないです

  5. 【6833879】 投稿者: サラリーマン2000万上限説は??  (ID:dWfUucXVOis) 投稿日時:2022年 06月 28日 11:45

    役員除くサラリーマン2000万上限説が定説になっていますが、そうでもない企業もそれなりにあると思います。

    現に役員ではなかったうちの父も30年前に2000万を超えていましたが、夫に関してはその1.5倍ほどあるので、時代の流れや運不運もありますが、日本企業でも利益をちゃんと社員に還元している企業もそれ相応にあると思いますよ。ただ、日本社会の特質上、雇われの身で自身の厚遇を公言するのは憚れるためそう言った話があがらないのだと思います。

    自営業で成功すると収入(経費込み)は桁違いでしょうが、その反面、首がまわらない状態の零細企業も多いでしょうし、何を取るかでしょうね。

  6. 【6834819】 投稿者: わりといます  (ID:zJ9PHVHM5Bw) 投稿日時:2022年 06月 28日 23:47

    例えば五大商社やテレビキー局、財閥系デベロッパー、キーエンス、三大出版、電博など、2000万は部長クラスの年収という企業は決して少なくないでしょう。
    挙げてみると、キーエンス以外ほぼ都内勤務ですね。
    なのでピンとこない方がいても不思議ではないでしょう。

  7. 【6834932】 投稿者: それと  (ID:OfkFTNgMUTA) 投稿日時:2022年 06月 29日 04:53

    東京ガス、大手損保、大手生保、メガバンクが加わるかな。

  8. 【6835032】 投稿者: インフラ系  (ID:9phv/SMBeAo) 投稿日時:2022年 06月 29日 08:19

    東京ガスは少し意外でした。保険会社やメガバンクはわかります。東電は今はどうなのかな。
    年収2000万になると、子供の教育費を払っても貯蓄ができるようになります。ローンも終わっていたり残り少なくなってる頃だし。
    教育費が終わったら、役職定年がきて3割年収が減っても悠々暮らしていけそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す