最終更新:

175
Comment

【7178566】小金持ちの節税

投稿者: カネゴン   (ID:fkyAAnhar6M) 投稿日時:2023年 04月 14日 23:14

当方、富裕層ではないですが、相続税が課されるのはほぼ確実な共働き夫婦と娘2人の家族です。

超都心にキャッシュで購入したマンションを所有するほか、金融資産1億ほどあります。フルタイムで働き、投資もそこそこ成功し、無駄遣いしないため、まだ増えそうです。

第1子は今春社会人になりました。親と同居ですので、本来は生活費を入れさせるべきところですが、こちらの資産が増えては困るので、自分でその分貯金または投資するように言っております。旅行、外食、携帯、洋服、コンタクトなどの代金も引き続き親が支払い、「使ってはだめな小遣い」も渡します。

第2子(大学生)の国民年金も、もちろん親が支払います。
生命保険の受取人は、夫婦とも配偶者にしていましたが、子に変更するつもりです。

他にどんな資産圧縮(相続税節減)方法があるでしょうか。顧問税理士をつけるほどではない、似たような経済状況の方、情報交換していただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 22

  1. 【7184045】 投稿者: カネゴン  (ID:FaF94cZtobY) 投稿日時:2023年 04月 19日 22:43

    ご助言をありがとうございます。
    不動産を夫婦で共有しているために生じたトラブルの具体例を差し支えない範囲で教えていただけますか?
    居住しているマンションは、何も考えずに夫と私で1:1の共有にしてしまいました。。。そうしないと、キャッシュでは買えませんでしたし。

  2. 【7184541】 投稿者: ヨコですが  (ID:RytKnUzjWlQ) 投稿日時:2023年 04月 20日 12:04

    共有名義は
    例えば売買の時に
    個人の意思だけで動かせないからではないですか?


    母が祖父母から譲り受けた土地は
    母、伯父、叔父の3人の共有名義で
    今は母が住んで、隣の土地は駐車場にしていますが
    例えば駐車場にするときも3人の同意が必要ですし
    叔父、伯父のどちらかが亡くなって相続が発生した時に
    母が住んでいるため、ややこしくなると推測されます。
    (一応母が住んでいる家が全土地の三分の一より若干小さなところなので、万が一の時は残り三分の二の駐車場を伯父、叔父分と、3人の中では決めているようですが)
    はじめに分筆して相続すれば良かったと言っていますので。

    でも我が家も持ち家マンションは
    共有名義です。

  3. 【7184555】 投稿者: ヨコですが  (ID:RytKnUzjWlQ) 投稿日時:2023年 04月 20日 12:14

    ちなみに
    スレタイトルの小金持ちは
    金融資産5000万以上1億円未満の
    野村総研基準の準富裕層が定義です。


    スレ主様は
    「超都心にキャッシュで購入したマンションを所有するほか、金融資産1億ほどあります。」
    ということなので
    お金持ち判定だと思いますよ。

  4. 【7184710】 投稿者: 納税者  (ID:GlJAJD2dM/w) 投稿日時:2023年 04月 20日 14:00

    夫婦で共有のデメリットは、
    離婚する時の財産分与ではないでしょうか。
    すんなり売却すればいいけど、ややこしくなる。

    親子で共有のデメリットは、
    子供が離婚する場合(上と同様)と、親の持ち分相続の際に、他の子供が権利を主張してきたケースかな。

    兄弟やその他身内の共有は避けたほうがいいと言われますよね。それは上の方が書いていると思います。

    どちらにしても、他にそれを補う現金があればサクッと解決します。

  5. 【7185174】 投稿者: カネゴン  (ID:FaF94cZtobY) 投稿日時:2023年 04月 20日 22:40

    不動産夫婦共有のデメリットが離婚時ぐらいなら想定内ですが、「共有は絶対ダメです」様は、いやというほどトラブルをご覧になっているのですよね?もしまだご覧になっていたら、他の例も教えてくださいませ。

    ところで、長女は何やらエクセルで計算していましたが、親に払う生活費代わりの貯蓄/投資額を月8万円と決めたそうです。特に異論はなくOKしました。お子様が入れていた生活費の額を教えてくださった方々、ありがとうございました。

    携帯は高校生になってから、振袖はママ振、袴はメルカリで中古品購入という我が家。引き続き堅実な暮らしをさせたいと思います。

  6. 【7185661】 投稿者: 小金持ち  (ID:GgZiqZ/DTGQ) 投稿日時:2023年 04月 21日 11:00

    これだけ取り上げせれているのに後を絶たない「電話DE詐欺」、今日は現金約5300万円騙し取られた記事が載ってました。小金持ち程度、想像以上に多いのかも。

  7. 【7185662】 投稿者: マンドリン  (ID:rWwHWC093lk) 投稿日時:2023年 04月 21日 11:00

    このようなスレ立てありがとうございます。
    スレ主様は現役でいらっしゃいますが
    エデュで、ある程度年齢がいった人は
    割と多いお悩みではないでしょうか。

    我が家は夫60歳で退職後、再就職しています。私は50代後半で子供3人上2人は結婚しました。末っ子が社会人3年目、おそらく今年度中に結婚しますので、子供はすべて独立することになります。

    自分達で貯めてきた預貯金と退職金、プラスそれぞれの親が暦年贈与をしてくれているのでそれを足すとスレ主様ぐらいになります。
    既に夫も私も父は他界していますが、母たちは健在。義母は元気ですが有料老人ホーム(入居金数千万の高級ホームです)。入居前に計算をして、孫達にも2年間暦年贈与してくれました。(孫6人)

    最近実母からも相続対策の相談を受けています。そして相続税は発生する予定。まだまだ実母は元気ですので先の話になりますが、それでも私と姉に相談をしてくれたことには感謝です。我が家の資産も含めてどうやって次世代にうまく渡すか、相続対策ができるか思案中です。

    富裕層ならば
    代々専門家もついて、不動産なども活用して色々対策をされているのでしょうけれど
    そこまでいかない、でもおそらく相続税は発生する方、多いと思います。

  8. 【7185692】 投稿者: ツツジ  (ID:I/sg9sjLuk2) 投稿日時:2023年 04月 21日 11:23

    うちの実家も一部青空駐車場にしていますが、普通の駐車場だ宅地扱いで固定資産税も高いですし、小規模宅地の特例も使えないし、土地活用としては、あまりメリットないかと思っていました。
    まぁ売却しやすいですけどね。

    私も一人っ子で、首都圏駅近の賃貸不動産と実家不動産を相続予定で、10年前に相続税を専門家に試算していただき、五千万円弱と判定。
    それからは、相続税対策を少しずつして、今は現金で支払うことはできますが、少しでも節税できないものかと、親の預金はとにかく減らす方向で、今は思案中。

    これは持論ですが、税務署さんに目をつけられない程度の相続税を納めることも大切かと。
    下手に節税して、相続税ゼロなんかにしてしまったら、絶対に根掘り葉掘り調べられて、追徴課税とられるかもしれません。
    色々な判例で、国税庁の強さは明確です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す