最終更新:

188
Comment

【7421522】今って皆さん株や投信でめちゃくちゃもうけてるんですか

投稿者: もと証券会社勤務   (ID:bzE1SzYahGE) 投稿日時:2024年 03月 06日 10:48

私は、40代後半で、25年前に数年証券会社に勤めて結婚退職しました。
勤務していたころは、ひたすら株が下がり、お客様からは怒られてつらい日々でした。
今は、日経平均が40000円となり、ほとんどの人がもうけている状態なんでしょうか。
株は怖い記憶しかないので、ニーサすらしていないのですが、このまま長期的には上がり続けるのでしょうか。
とりあえず、何らかの要因でどかんと株価が落ちた時に、ニーサだけでも始めたい気持ちですが、なかなか下がらず、この高い状況でももう始めたほうがいいのか、迷っています。
ご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【7425191】 投稿者: 古い  (ID:ZVecmeAt1PM) 投稿日時:2024年 03月 11日 22:18

    なんか古いですね。
    考えが。

    私は医学部(東大じゃないですよ)ですが、私の世代でも医師免を肩書きに欲しいが故の医学部進学者が複数いました。私もその一人です。

    後輩にはもっと多く、実際に医師をしていないどころか、食品関係やITなどで起業している子が複数います。

    医学部ですら、医師にならない人がいるくらい、男女問わず今や公務員や企業でなく、起業マインドが上位層に顕著に増えていると感じますよ。

    そういうマインドの人が目指すのが、東大。東大はインキュベーション施設の運営、様々な形のアントレプレナーシップ教育を中心とするベンチャー支援を積極的に行っています。

    大学別の大学発ベンチャー企業数では、東大329社、2位京大242社、3位阪大学180社。東大は大学発スタートアップが断然で多い。

    大学周辺に大学がお金を出してくれるオフィスや施設が多数あり、資金援助も東大発スタートアップを現状の約2倍の700社にする目標で、大学発のスタートアップに投資する600億円規模のファンドも立ち上げています。

    社会のイノベーションは医療からは起こりません。

    トップ層に医師志向が顕著なようでは、日本の未来、捲土重来は無いと思いますね。それが東大は分かっているからこそのシフトを敷き始めている現状だと思いますよ。

  2. 【7425204】 投稿者: おそらく  (ID:K/rGaOLX7ag) 投稿日時:2024年 03月 11日 22:30

    >さて、女子の場合は特に東大で無く医学部傾向が有るので、東大合格は気にする必要が無いと思います。

    東大に行って民間企業に就職した先輩たちの多くがどうなったか、どのように行動した人が今幸せそうかを見ての結論でしょうね。

  3. 【7425243】 投稿者: おっと  (ID:0vrbvj6mnHw) 投稿日時:2024年 03月 11日 23:03

    >社会のイノベーションは医療からは起こりません。

    これはちょっと言い過ぎでした。
    延命やがんの撲滅ができれば大きな社会イノベーションが起きますよね。

  4. 【7425263】 投稿者: 靴みがき  (ID:lIYWG6Iw3Vk) 投稿日時:2024年 03月 11日 23:22

    古い人間ですので。
    女子が民間企業に就職しても厳しい現実に直面すると思います。公務員の方がまし、やはりドクターがよろしいと思います。会計士や司法試験など士業は強い。
    起業と言ってもどこかの下請け業者、部下と言っても無名会社にまともな人材が集まるとも思えない。
    ならば巨大組織の力を用いて大きな仕事も良いかと。
    患者としての経験則的には難関医学部の出身者は判断が的確、免許が有れば同じでは無い。

  5. 【7425305】 投稿者: はい?  (ID:aIcsz9Ot./E) 投稿日時:2024年 03月 12日 00:05

    それも非常に薄いですね。

    診断力、特に今はジェネラリスト(全身医)が求められ、総合診療科を置く大学病院も増えています。これらのジェネラルな名医が学歴依存か?全く違いますね。知識以上に患者さんとのコミュニケート、聞く力、聞き出す力、問診力がカギを握るからです。そんなものは偏差値や学校の名前に全く依存しない。

    同じく、私は医師として全く患者に接していない訳ではなく、メッサーとして手術はします。自分で言うのも何ですが、腕は良いです。が、この力も学校依存では無い。結果、確かに、ゴッドハンドと呼ばれる医師、私の脳外分野で言うなら、上山康博先生、福島孝徳先生、どちらも旧帝大医卒ではありますが、そのスキルは弛まぬ鍛錬と努力の上にある高みであって、学校に依存などしていません。

    特に、現在、がんの早期発見に画像診断が有効ですが、私も旧帝大医卒ですが、私の母校では画像診断で、その明らかな兆候を複数の医師、技師が見逃し、何人もの患者さんの助かる命を失っています。

    つまりは、診断力は学校名に全く依存しない。

  6. 【7425309】 投稿者: はい?  (ID:d5vzfZHUPko) 投稿日時:2024年 03月 12日 00:09

    そして、士業が儲かる??
    医師は勤務時間や訴訟リスクを考えれば、企業で成功するよりコストやデメリットが高すぎる。
    弁護士も今や、就職と同時に千万単位のマイナスからのスタートで、必ず儲かる訳でも無い。

  7. 【7425310】 投稿者: はい?  (ID:d5vzfZHUPko) 投稿日時:2024年 03月 12日 00:09

    そして、士業が儲かる??


    医師は勤務時間や訴訟リスクを考えれば、企業で成功するよりコストやデメリットが高すぎる。
    弁護士も今や、就職と同時に千万単位のマイナスからのスタートで、必ず儲かる訳でも無い。

  8. 【7425312】 投稿者: はい?  (ID:d5vzfZHUPko) 投稿日時:2024年 03月 12日 00:11

    そしてスタートアップが下請け?笑

    旧石器時 の様な感覚ですね。
    今や、exitで、その大企業がスタートアップを何百、何千億で買う時代ですよ?その資金を得て、更に「売れる」企業を始めるのが「exit」戦略です。

    インスタやオープンAIなんてまさにそのティピカルな成功例ではないですか?特にオープンAIは対等な立場で、MSから1.3兆円もの投資を獲得しています。

    私の知人はexitでなく、何人かで起業したアメリカの会社で、そのままそこに残りながら、今やGoogleの社員で役員待遇です。子会社??笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す