最終更新:

81
Comment

【7439618】2024年4/1日より「口座管理法」が施行について

投稿者: 財産税ほしい国   (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 03月 31日 10:03

積立の新NISA希望者、10年20年30年ものは途中解約せずば元本割れしにくいそうなので、はじめた方も多いでしょう。
新NISAをはじめるにあたってマイナンバーカード提示求められて登録されたと思います。NISAは、預金保険機構ペイオフ対象外なので倒産しなそうな金融機関選ぶのが重要です。
預金は預金保険機構で保護される1,000万円までなのでリスク分散されている人も多いでしょう。

4月1日施行の「口座管理法」
「預金保険機構」を通して『同名義の他の金融機関の口座とマイナンバーが紐づく』というシステムです。
4月以降自治体等から書類が送られてきます。

概要をまとめましたのでご参照ください

1. 口座管理法:
口座管理法は、銀行口座とマイナンバーを紐付ける法律です。この法律により、個人のマイナンバーと銀行口座を結びつける際には、本人の同意が必要です。

2. 自動的な紐付け:
自治体は、すでに把握している「銀行口座」とマイナンバーを紐付けることを通知します。国民が一定期間内に「拒否」しない場合、自動的に紐付けが行われます。

3. 目的と利用範囲:
マイナンバーと銀行口座を紐付ける目的は、税金や社会保障の手続き、給付金の受給、年金の受給などです。ただし、これらの目的以外での利用は法的に制限されています。

4.個人情報保護:
マイナンバーは個人情報であり、適切な管理と保護が求められています。銀行は、個人情報保護法に基づいて、マイナンバーと銀行口座の紐付けを適切に行います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【7440531】 投稿者: 特定口座  (ID:ZfFsoUhReYs) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:59

    特定口座も、以前からマイナンバー登録なしでは利用できないのではないでしょうか。
    それとも、マイナンバー以前に開設している特定口座は、マイナンバーなしで今も利用可能なんでしょうか?

  2. 【7440537】 投稿者: 日本証券業協会  (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 04月 01日 17:09

    マイナンバー提供のお願い
     2016年1月1日より、新たに証券会社とお取引されるお客様は、口座開設時にマイナンバー(個人番号)を証券会社に提供していただく必要があります。
     また、2015年12月31日以前から証券会社とお取引されているお客様で、証券会社へのマイナンバーの提供が済んでいない方は、最初に株式・投資信託等の売却代金や配当金等の支払を受ける時までにマイナンバーの提供が必要です。
     なお、法人のお客様は、法人番号を提供していただく必要があります。
     マイナンバー及び法人番号の提供の手続きについては、口座を開設している証券会社・金融機関にお問い合わせください。

    マイナンバー・法人番号とは?
    マイナンバーとは、国民一人ひとりに市区町村から通知される12桁の番号のことです。マイナンバーは、社会保障・税・災害対策の行政手続きにおいて、国民の利便性の向上、行政の効率化や公平・公正な社会の実現のために使われます。

    法人番号とは、①国の機関、②地方公共団体、③設立登記した法人、④その他法人等(一定の届出をした者などに限る。)に指定される13桁の番号のことです。法人番号を指定されない法人のお客様は、法人番号を提供いただく必要はございません。

  3. 【7440540】 投稿者: 特定口座  (ID:ZfFsoUhReYs) 投稿日時:2024年 04月 01日 17:14

    有難うございます。
    マイナンバー以前に開設した特定口座も、配当受取・売却の際に、マイナンバー登録がなければ一般口座での取引になるということですね。
    それはそれで自分で要申告となるから面倒ですね。

  4. 【7440546】 投稿者: 国税通則法  (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 04月 01日 17:24

    証券会社も税務署に提出する支払調書にお客さまのマイナンバーを記載しなければならないことになっています。
    マイナンバー制度開始前の2015年12月31日以前に証券口座を開設されたお客さまで、未だマイナンバーの告知がお済みでない方もおられることから、証券会社が証券保管振替機構に請求することで、お客さまのマイナンバーの提供を受けることができる措置が法令で定められています。

  5. 【7440549】 投稿者: 補足  (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 04月 01日 17:29

    J-LIS(地方公共団体情報システム機構)は、マイナンバーや住民基本台帳ネットワークなどに関する事務等を行う組織であり、「住民基本台帳法(住基法)」及び「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)」により、証券保管振替機構にマイナンバーを提供することができます。

  6. 【7440572】 投稿者: そうなんだ  (ID:lIYWG6Iw3Vk) 投稿日時:2024年 04月 01日 18:04

    少なくとも配当金は分離課税で郵便局で受け取れる。

    銀行はマイナンバー提示無く引き出せた。

    それ以外は最近やった事が無いので。

  7. 【7440664】 投稿者: 年金  (ID:KVZgACXPMIE) 投稿日時:2024年 04月 01日 20:29

    >預金口座と紐付けしていいですか?という文書が届くと思いますよ

    複数の銀行、どこからも文書が届いていません。
    何か届いてましたが、マイナンバーとの紐付けとは全く関係なかったような…
    もう、他の方には届いているのですか?

    証券会社でなく、銀行でNISAを始めようと思っていたのですが、マイナンバー紐付けしない(拒否する)と銀行でNISAを始めることはできないのでしょうか?(銀行から拒否される?)

  8. 【7440901】 投稿者: うーん  (ID:5BXlWdObGrA) 投稿日時:2024年 04月 02日 05:42

    >証券会社でなく、銀行でNISAを始めようと思っていたのですが、マイナンバー紐付けしない(拒否する)と銀行でNISAを始めることはできないのでしょうか?(銀行から拒否される?)

    NISAは個人当たり一口座に限定されますから、マイナンバーと紐付けされるはず、と思います(専門家じゃないので確信なし)。紐付けしないなら国税庁がチェックできません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す