最終更新:

81
Comment

【7439618】2024年4/1日より「口座管理法」が施行について

投稿者: 財産税ほしい国   (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 03月 31日 10:03

積立の新NISA希望者、10年20年30年ものは途中解約せずば元本割れしにくいそうなので、はじめた方も多いでしょう。
新NISAをはじめるにあたってマイナンバーカード提示求められて登録されたと思います。NISAは、預金保険機構ペイオフ対象外なので倒産しなそうな金融機関選ぶのが重要です。
預金は預金保険機構で保護される1,000万円までなのでリスク分散されている人も多いでしょう。

4月1日施行の「口座管理法」
「預金保険機構」を通して『同名義の他の金融機関の口座とマイナンバーが紐づく』というシステムです。
4月以降自治体等から書類が送られてきます。

概要をまとめましたのでご参照ください

1. 口座管理法:
口座管理法は、銀行口座とマイナンバーを紐付ける法律です。この法律により、個人のマイナンバーと銀行口座を結びつける際には、本人の同意が必要です。

2. 自動的な紐付け:
自治体は、すでに把握している「銀行口座」とマイナンバーを紐付けることを通知します。国民が一定期間内に「拒否」しない場合、自動的に紐付けが行われます。

3. 目的と利用範囲:
マイナンバーと銀行口座を紐付ける目的は、税金や社会保障の手続き、給付金の受給、年金の受給などです。ただし、これらの目的以外での利用は法的に制限されています。

4.個人情報保護:
マイナンバーは個人情報であり、適切な管理と保護が求められています。銀行は、個人情報保護法に基づいて、マイナンバーと銀行口座の紐付けを適切に行います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【7440491】 投稿者: 年金  (ID:KVZgACXPMIE) 投稿日時:2024年 04月 01日 15:57

    >次は年金受給者ですね。
    紐付けしてもいいですかと自治体から通知がきます。
    一つの口座から、持っているすべての預金口座が名寄せできます。
    これが紐付けの意味です。

    62才からの特別支給の老齢年金(?)の緑の封筒が届き、マイナンバーの登録するつもりなくても すでに用紙に********と印刷されてたので勝手に紐付けされてました。

    そのまま他の項目を記入して提出してしまいました。
    マイナンバーカードは持っていませんし、不思議でしたが。

    年金受け取り口座から
    勝手に全ての預金口座の紐付けもされてしまったのでしょうか?

  2. 【7440496】 投稿者: 手帳の廃止  (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:05

    年金手帳を大事にとっておられることと思います。
    年金手帳はそのまま大事に保管はしてほしいと思いますが、こんな法律があります。

    平成29年1月より、年金分野でのマイナンバーの利用が開始しています。
    これにより、年金手帳等でなくても、マイナンバーカードを窓口に持参頂ければ、相談や照会といったサービスを受けられるようになっています。 平成30年3月からは、年金関係の手続きは、原則マイナンバーでご提出いただくこととなります。

    つまり預金口座と紐付けするかどうかではなく、年金Noとマイナンバーカードがすでに紐付け名寄せされた状態だという認識です。

  3. 【7440503】 投稿者: 年金  (ID:KVZgACXPMIE) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:13

    ご回答ありがとうございます。

    >つまり預金口座と紐付けするかどうかではなく、年金Noとマイナンバーカードがすでに紐付け名寄せされた状態だという認識です。

    年金番号とマイナンバーが(勝手に)紐付けされただけで 
    預金口座とは紐付けされてないのですね?!
    よかったです。

  4. 【7440507】 投稿者: あれは  (ID:5DVWI7xXXuI) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:18

    NHKからですが

    > 1年ほど前から胃がんを患い、今月入院。 免許証や健康保険証は持っておらず、自費で診療を受けていた。 入院当初は内田を名乗っていたが、25日に突然、「私は桐島聡だ」「最期は本名で迎えたい」と病院関係者に伝えた。 公安部が25日から任意で事情を聴いたところ、桐島容疑者しか知り得ない話をしていたという

    まあ
    基本、自費診療ならどこの病院でも診てくれます
    入院となると色々必要ですが、調べていくうちに自供したんじゃないでしょうか?

    路上で倒れても、あの病院のERは「断らないER」ですから受け入れたのだと思います

    何処かから、ちゃんと費用徴収出来たんでしょうかねー?

    そんなこともあるから
    口座と紐づけて、取りっぱぐれないようにするのかな

  5. 【7440509】 投稿者: 厚生労働省  (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:20

    年金分野でのマイナンバー制度の利用及び情報連携について
    厚労省のサイトで確認できます。

    令和4年4月1日から年金手帳が廃止となっています。
    令和4年4月以降に初めて年金制度に加入する人に、「年金手帳」に代わり「基礎年金番号通知書」が発行されます。
    すでに発行された年金手帳は引き続き基礎年金番号を明らかにすることができる書類として利用可能です。
    年金の申請や各種届出をする際には、必ず年金手帳が必要だった。 しかし、現在では、マイナンバーを利用して年金関係の届出や申請ができる。 年金手帳を発行する必要性がなくなったため、新規の発行が停止されることになったのだ。 ただし、マイナンバーがあれば基礎年金番号が不要になるというわけではないため、注意しよう。

    年金とマイナンバーが紐付けされています。

  6. 【7440510】 投稿者: 自治体から  (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:21

    預金口座と紐付けしていいですか?という文書が届くと思いますよ

  7. 【7440516】 投稿者: 海外  (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:30

    >取りっぱぐれないようにするのかな

    コロナ渦の入院でしたが外国人も入院していました。
    個室でした。
    名前の札で確認できます。

    入院費用の支払いは退院時です。
    だから死亡して支払いが本人ができなければ入院の際、必ず保証人をたてるはずです。
    まあ スレ違いなので、ここで深く追求はしません。

    思い出されるのは重信房子が高槻のホテルで逮捕されたときと同じように、マスメディアは極悪な指名手配犯の背後の支援者についての報道が皆無なので、モヤモヤします。

  8. 【7440523】 投稿者: 銀行窓口案内  (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:48

    マイナンバーの預貯金口座付番にご協力ください

    マイナンバー口座管理法施行にともない、2024年4月1日より、預金口座開設その他所定のお取引に際しては、預貯金口座付番についてのご希望有無をお伺いいたします。

    災害時に、マイナンバーを利用して、預貯金口座に関する情報を照会できます。

    相続時に、相続人等が、マイナンバーを利用して、被相続人の預貯金口座情報を照会することができます。

    これって本人が被災した場合、マイナンバーカードも被災してるわけです。
    手元に持ったまま被災している可能性は低いです。
    ずっと携帯しているわけじゃない。
    ましてや、相続人が被相続人のマイナンバーカードを保持していることも稀ですし、Noすら暗記していません。

    導入時はNoを見られないようにと言われ続けたものです。

    話がいつも政府がすること、先が見えないようなものばかり

    お金をかけても効果すら感じない。
    効果を感じるのは国税局のみじゃなかろうかと、思うしだいでございます。

    何か後ろ暗いことがあるから本質を解いて説明できないのでは?と勘ぐってしまう国民の一人でございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す