最終更新:

81
Comment

【7439618】2024年4/1日より「口座管理法」が施行について

投稿者: 財産税ほしい国   (ID:0cKq/qOz5zA) 投稿日時:2024年 03月 31日 10:03

積立の新NISA希望者、10年20年30年ものは途中解約せずば元本割れしにくいそうなので、はじめた方も多いでしょう。
新NISAをはじめるにあたってマイナンバーカード提示求められて登録されたと思います。NISAは、預金保険機構ペイオフ対象外なので倒産しなそうな金融機関選ぶのが重要です。
預金は預金保険機構で保護される1,000万円までなのでリスク分散されている人も多いでしょう。

4月1日施行の「口座管理法」
「預金保険機構」を通して『同名義の他の金融機関の口座とマイナンバーが紐づく』というシステムです。
4月以降自治体等から書類が送られてきます。

概要をまとめましたのでご参照ください

1. 口座管理法:
口座管理法は、銀行口座とマイナンバーを紐付ける法律です。この法律により、個人のマイナンバーと銀行口座を結びつける際には、本人の同意が必要です。

2. 自動的な紐付け:
自治体は、すでに把握している「銀行口座」とマイナンバーを紐付けることを通知します。国民が一定期間内に「拒否」しない場合、自動的に紐付けが行われます。

3. 目的と利用範囲:
マイナンバーと銀行口座を紐付ける目的は、税金や社会保障の手続き、給付金の受給、年金の受給などです。ただし、これらの目的以外での利用は法的に制限されています。

4.個人情報保護:
マイナンバーは個人情報であり、適切な管理と保護が求められています。銀行は、個人情報保護法に基づいて、マイナンバーと銀行口座の紐付けを適切に行います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【7442890】 投稿者: そう言えば  (ID:7Kb/UHnhwEY) 投稿日時:2024年 04月 04日 20:57

    日本で手術を受けに来てしばらくして帰ってしまうあれ、短期間だけ健康保険に入ってさ。

  2. 【7449629】 投稿者: メガバンク  (ID:Vs/itkjaMG6) 投稿日時:2024年 04月 13日 09:55

    NISA始めようとメガバンクへ行った。

    マイナンバーは必須。

    ただし、そのメガバンクとだけの紐付け
    なので他の銀行も全て(勝手に)紐付けされるわけではない

    と説明を受けました。

    なんかNISAする気がなくなった。

  3. 【7450067】 投稿者: どうかん  (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2024年 04月 13日 21:30

    取引有る証券会社で新ニーサを始めようとしたらマイナンバーを求められた。何だか嫌な感じ。
    新ニーサだけ目的で別な証券会社にするか。

  4. 【7452685】 投稿者: はいはい  (ID:2uaq63hZbVc) 投稿日時:2024年 04月 17日 16:05

    もうわかったから。

  5. 【7453011】 投稿者: 医療費控除  (ID:5BXlWdObGrA) 投稿日時:2024年 04月 18日 02:49

    今年の確定申告では、医療費控除のための去年一年間の医療費の記録(手術&リハビリをしましたので、かなりの額でした)をeTaxで呼び出せました。昨年の確定申告では出来なかったはず。株の売買による収入も呼び出せる。旧NISAで非課税の分はちゃんと除いてありました。

    どんどん政府の記録がマイナンバーで統合されているような。反マイナンバー制度の人は怒り出すかも。私には便利でした。

  6. 【7453018】 投稿者: 株式売買記録  (ID:EcDxyB3SPKk) 投稿日時:2024年 04月 18日 05:03

    全て、税務署が把握しているのか。

  7. 【7453027】 投稿者: 狙われる日本人の貯金  (ID:GNjSm39YQQc) 投稿日時:2024年 04月 18日 06:23

    そう遠くない未来に、財産税の導入もありそうですね。
    マイナンバーで財産額合計に対して税金を課す制度の基礎固めは出来上がるでしょう。マイナンバーの義務化は、サイバー攻撃を受けると年金機構の情報流出、
    病歴の情報流出など、国民の情報も世界の侵略者によって売買されてしまうのです。マイナンバーに記載されない裏名簿の裏金(タンス預金)が使えないようにすることもできます。旧札を使えないようにすれば可能です。
    庶民には無関係な話です。税金を納めたくない国会議員にとっては嫌でしょうけど。今のところ裏金を取り締まる法律をつくることも考えてなさそうなので、大丈夫かなと思っています。

  8. 【7453032】 投稿者: 医療費控除  (ID:/ouVV5oSOUw) 投稿日時:2024年 04月 18日 06:50

    株式売買記録ではなく、証券会社から税務署に行く税報告書?に記載されている損益の合計の値だと思います。(私はNISAを使う証券口座で株式取引を行なっています。他の口座は使っていません)

    分離課税か総合課税のどちらかを選んでいるかで、確定申告の計算が変わってくるのかな。

    アクセスには、マイナンバーカードをカードリーダで読み込んで、パスワードを与える必要があります。医療費や株式についてのそれぞれのデータベースにアクセスしていいかとか聞かれます。私はカードリーダ+パソコンを使いましたが、スマホ(カードリーダを内蔵している)でもできるはず。

    税務当局が医療費のデータベースにカードのICチップとパスワードなしでアクセスできるかどうかは、よくわかりませんが、まあできるのかな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す