最終更新:

60
Comment

【969999】家計見直し

投稿者: もも   (ID:xQvLR.l2mS.) 投稿日時:2008年 07月 03日 12:23

こちらの家計スレを読んで触発され、我が家の家計を晒し、
ご意見をいただくことによって、家計を見直したいと考えました。
ここから数年間、もっとも教育費のかかるときで、同じく住宅ローンの完済の時期も重なってます。
教育費と住宅繰上げ返済でほとんど貯蓄もなく、
家計を見直して、少しでも貯蓄にまわせたらと思っています。
首都圏在住。子供3人(大学生・私立高校生・私立中学生)


【収入(年間)】 
夫手取り 1000万円
妻手取り  240万円


【固定支出(年間)】 
住宅費(ローン・共益費)   255万円
教育費(学費・塾・交通費)  350万円
税金・保険(税金・生保・車検) 35万円
夫小遣い            100万円
子供小遣い            50万円
帰省費               40万円
*固定支出小計*       830万円


収入より固定支出小計をひいた(1240万−830万)410万の使途のやりくりを考えています。
これを月割りに直すと34万円


【収入(月)】       34万円

【支出(月)】
食費           10万円
日用品・クリーニング  1万円
光熱費 電気      1.3万円
ガス           0.7万円
水道           0.5万円
電話・通信        3.5万円
被服・娯楽         8万円
妻小遣い          3万円


*月支出小計       28万円

*残金          6万円


以上は昨年度の実績と、今年度の経費を見込んで、試算しました。
このままだと、年間貯蓄(6万×12)72万円ほどになります。

昨年度は収入が現在より100万ほど多く、しかも教育費は250万くらいでしたので、
200万くらいは貯蓄できていました。
収入減、教育費アップのため、見直しを考えています。

書き出して気づいたことは、被服・娯楽費の削減が課題かと思っています。
来年度の教育費は400万を超える予定です。
まだまだ、無駄なものはカットしていこうと思います。

厳しいご意見をお願いします。




     

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【970761】 投稿者: FPです  (ID:IOOQ3yFKFlQ) 投稿日時:2008年 07月 04日 07:05

    医療保険って無駄だと思いませんか?
    まず、10年に1回あるかないかの1ヶ月の入院・病気
    となっっても払った保険料のもとはとれません。
    たとえば、
    ・入院1万円給付で1カ月入院で30万円+手術給付が出て合計40万円
    ・支払いは毎月5000円×120回=72万円
    10年に一度、2ヶ月以上入院してやっともとが取れます。
    しかも、大きな病気をしても給付日数の上限がありますので
    掛け金にくらべたメリットは少ないです。
     
    保険に詳しい人(金融勤めの人など)は医療保険にはあまり入っていないのが実情。
    医療保険は別名「医療積み立て預金(健康な人は没収します!)」ですから。
    (病気になっても払い込んだ金額程度の戻りしか期待できないから。ならなきゃ没収。)
     
    死亡定期・がん保険など掛け金にくらべて戻りが大きいものだけにしぼるべきです。
    (大きな病気になったとしても高額医療費の払い戻し制度で戻ってきますので
     医療保険ってほんといらないんですよねぇ。。。)

  2. 【970934】 投稿者: もも  (ID:xQvLR.l2mS.) 投稿日時:2008年 07月 04日 09:47

    昨日ざっくり読んで返信したのですが、ライフスタイルさんと夕顔さんのメッセージを読み違えてました。ごめんなさい。
    自動車費にかかってるのは夕顔さんのお宅でしたね。
    夕顔さん ガンバ!

    さて、公立教育費の件>夕顔さん

    状況はよーく存じております←経験者

    やはり、当時80万超え(交通費込み)の費用がかかりました。
    また、学校から直行、あるいは終日ともなると、別途間食、お弁当代がかかり、
    これは食費か?教育費か?と思われるような経費が発生しました。


    公立の履修内容の薄さは目にあまるものがありますね。
    でも塾や家庭でその不足分を補える環境の子たちはともかく、
    学校だけを信じて、内申点にだけこだわる学習だと、その後の学習の意識、
    大学受験に向けた、知識、モチベーションにも作用するように感じます。


    公立はまさしく大人社会の縮図でもあり、そこから学ぶことはたくさんありますね。
    むしろ、だからこそ、その現実を客観的に見つめる目を養うことが大切のように感じます。
    そして、同じように私立であっても、そこに期待し過ぎることのないよう、
    やはり自立した意識や、外の環境にも目を向ける意識は必要でしょう。


    大学受験における予備校等の経費も人それぞれです。
    本人の学習スタイルで違ってきています。
    公立高の場合はある程度、経費をかけて補う必要性を感じなくもないです。
    でも、それも本人の意識次第。
    経費がそのまま、受験の結果に直結しないように感じます。
    その点、公立中→高校受験の場合は、学習環境を整え、情報を得、
    モチベーションをあげるという意味では、費用対効果が見込めるような気がします。


    とはいえ、高偏差値の学校に入ることにとらわれず、
    さらにその後の成長や、機会があることを考えると、
    少し、高校受験も気が楽になりますね。


    問題は、入学してからのその後のことです。
    本人が満足して(納得して)通うことができるか?
    学習レベルは最適か?

    その辺りが重要になってくると思っています。

  3. 【970954】 投稿者: もも  (ID:xQvLR.l2mS.) 投稿日時:2008年 07月 04日 10:01

    FP さんへ:

    > 中堅サラリーマンの典型的な家計簿です。
    > 固定費支出がどう考えても高すぎます。
    >
    > これでは、貯蓄ができません。
    >
    > 教育費が減らせないならば夫こづかいは80万に
    > 子供こづかいは20万にして貯蓄に回しましょうね。


    アドバイスありがとうございます。
    夫小遣いはこれまでいろいろな攻防があり、どうしても削りにくい費目です。
    生きているだけで経費がかかるような奴(夫)なので、どうしようもないのです。
    実は我が家の難所はずばり「ここ」だとはわかっているのですが、
    さらに、不毛な争いを避けるため、ここは不可侵にしておきます。

    子ども小遣いは、見直したいと思います。
    被服費・娯楽費ともかぶるところがあるので、ここは削減費目にあげたいと思います。

    ちなみに子ども小遣いの内訳

    大学生 2万円(昼食費込み)
    高校生 1.5万円(部活費込み)
    中学生 0.3万円


    年間      45.6万円
    お年玉・クリスマス  6万円
    合計      51.6万円


    大学生の子はもうお小遣いはいらないと言ってくれたのですが、
    むしろそれが嬉しくて、「お昼はしっかり食べなさい!」などと、
    いい親ぶってしまいました。
    少し、本人と話し合って、1万円にします。
    (7月より実施で今年度6万円減↓)
     

  4. 【971009】 投稿者: もも  (ID:xQvLR.l2mS.) 投稿日時:2008年 07月 04日 10:52

    FPです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 医療保険って無駄だと思いませんか?
    > まず、10年に1回あるかないかの1ヶ月の入院・病気
    > となっっても払った保険料のもとはとれません。
    > たとえば、
    > ・入院1万円給付で1カ月入院で30万円+手術給付が出て合計40万円
    > ・支払いは毎月5000円×120回=72万円
    > 10年に一度、2ヶ月以上入院してやっともとが取れます。
    > しかも、大きな病気をしても給付日数の上限がありますので
    > 掛け金にくらべたメリットは少ないです。
    >  
    > 保険に詳しい人(金融勤めの人など)は医療保険にはあまり入っていないのが実情。
    > 医療保険は別名「医療積み立て預金(健康な人は没収します!)」ですから。
    > (病気になっても払い込んだ金額程度の戻りしか期待できないから。ならなきゃ没収。)
    >  
    > 死亡定期・がん保険など掛け金にくらべて戻りが大きいものだけにしぼるべきです。
    > (大きな病気になったとしても高額医療費の払い戻し制度で戻ってきますので
    >  医療保険ってほんといらないんですよねぇ。。。)

    アドバイスありがとうございます
    ただいま保険証券を確認しました



    ■夫-本人生保+がん保険(主契約)


    保険料 22900円+7364円


    死亡時 3300万+15万
    がん死亡 3300万150万
    がん診断  300万+100万
    入院   5000円+5000円
    がん入院 5000円+20000円


    ■妻 本人生保+がん保険(配偶者)


    保険料 7226円+0円(従契約)


    死亡時 1000万+10万
    がん死亡 1100万+10万
    がん診断  60万
    入院   5000円+5000円
    がん入院 5000円+15000円


    毎月 37490円
    年額449880円


    結婚以来十数年かけてきましたが、まだ一度も使っていません。
    ただ、身内に二人とも がん罹患者がいるので、がん罹病の可能性はあります。
    また、夫は健康診断で不整脈が出たりしてるので、あらたな契約は望めないと思います。

    そのほか、会社で育英制度が充実しており、夫死亡時、子供の大学卒業時まで毎月一人当たり約7万の支給があります・・

  5. 【971293】 投稿者: グループ保険  (ID:mltCaWCjGAM) 投稿日時:2008年 07月 04日 15:57

    保険は会社のグループ保険に入られたら
    生命保険も損害保険も断然割安では
    ないですか?
    うちは生保から損保・自動車保険まで
    全てグループ保険です。

  6. 【971634】 投稿者: 光電話  (ID:fImdIsFR2r6) 投稿日時:2008年 07月 04日 23:19

    ご丁寧に個別のお返事ありがとうございます。
    我が家も昨年、ドコモショップへ出向き、プランの見直しを
    してもらいました。
    もともと、携帯の電話料は少ないのですが
    余計なオプションや料金体系変更で数千円の減額となりましたよ。
    一ヶ月ですと、わずかな額ですが、一年、二年となると
    それなりの額になりますよね。

    少しでも、家計の見直しのお役にたてれば幸いです。

  7. 【972252】 投稿者: もも  (ID:xQvLR.l2mS.) 投稿日時:2008年 07月 05日 18:44

    光電話さん

    家庭電話は3000円(実家遠距離月1回1時間程度)程度ですので、
    やはり携帯電話の見直しをしました。

    基本料金780円減
    オプションサービス1200円減
    通信プラン3200円減
    合計5180円 減 年間62160円減↓の予定です

    半期で31080円↓ 

    まだまだですが、これからです。
    頑張ります!
    アドバイス有難うございました。


    これで
    91080円↓  ・・♪ まだまだですね

  8. 【972256】 投稿者: もも  (ID:xQvLR.l2mS.) 投稿日時:2008年 07月 05日 18:46

    グループ保険 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 保険は会社のグループ保険に入られたら
    > 生命保険も損害保険も断然割安では
    > ないですか?
    > うちは生保から損保・自動車保険まで
    > 全てグループ保険です。


    アドバイス有難うございます。
    とっても興味があります。
    ただ、夫自身が情報をくれないと、手がつけられないところがネックです。
    今日話だけはしてみました。ゆっくりと攻めていきます。
    有難うございました!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す