最終更新:

1179
Comment

【5351078】2019年 東大・京大・難関大学合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2019年 03月 10日 10:58

こちらは2019年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッドです。

今年も、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われました。
あの高校の合格者数は? 昨年の合格者数と比較すると? …等々
今年の大学入試について語り合ってみませんか。

※こちらに書き込まれた内容は、2019年東大・京大・難関大学合格者数ランキングのページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 71 / 148

  1. 【5355762】 投稿者: 男女別  (ID:kXy5olzGfSQ) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:25

    小規模校が、合格人数が少ないと言われるのが嫌なのは、わかります。公立一貫校なんて、普通の公立高校の半分規模だったりしますものね。(二光は、足してしまえば、ちょうどいいかも。)

    いっそ、現役合格率ランキングスレッドを作ったらどうでしょうか?どうせあれこれ言うのはお遊びなので、率であれこれ楽しむスレッドがあってもいいのでは?去年の栄光は惜しかった。今年の聖光、これはいけるのでは?と思ったら、逃げられてるし。とか。

    男女別実績は、普段女子親が知りたいと尋ねると、同じ生徒なのに男女で区別したがるのがおかしいと仰る方が多いのに、ランキングの時は、男女別に率を出すべきという意見が増えるのは妙な感じがしますが、これから受験する者にとっては男女別に出してくれた方が、参考になるのでありがたいです。(小石川はいいですね。なんだか安心します。)

  2. 【5355765】 投稿者: 浪人ストック  (ID:5Z4/wk3orWw) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:27

    来年は浪人ストックがあるからまだ大丈夫でしょう。
    本当にヤバいのは2年後では?

  3. 【5355767】 投稿者: どう考えてても  (ID:rlg80212JQw) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:28

    後任の田邉校長(東大名誉教授)では、対外的な肩書きは素晴らしくても、内部的には軽い神輿で、今の主流派にはちょうどいい人選だったな。誰かが書いてた広尾=民主党というのはピッタリ。在校生も国民もたまらない。

  4. 【5355770】 投稿者: そうなの?  (ID:ysVkhK.OuSk) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:30

    私は東大発表後に高校に報告に行くなんて思いもよらず、受かってたけどデパートで遊んでた。そんな人、結構いると思う。

    国立で実験校だからね。別に東大に入るのが目的じゃないしそんな教育してないし。東大にたくさん入ったからといって国からの運営交付金が増える訳じゃ無し。なんでこんなにたくさん受けるしまた受かるんだろうね?すぐ「鉄緑のお陰」なんて言う人が出て来るけど、鉄緑が出来る遥か前から100人くらい受かってたしね。良く分からん学校。

  5. 【5355775】 投稿者: さりげなくミスリード?  (ID:RiLf2jXDquE) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:32

    投稿者: 渋渋は(ID:itU4QbMw1ho)
    投稿日時: 19年 03月 12日 19:04
    この書き込みは渋幕男子さん (ID: o4BLm8W1qw2) への返信です

    >男女均等になるようにしてるはず。250人で70人超えてたら十分頑張ってると思うけど。

    これ、生徒数250人で男女均等の渋渋が、東大合格70人超えてるかのように見せるステマ?

    渋渋の東大合格者は19人(うち現役10人)。
    70人超えは渋幕であって、渋幕は生徒数がもっと多いし、男子が多い。

  6. 【5355777】 投稿者: 医学部人気  (ID:M3JSz1jLPN2) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:33

    この情報社会に生きてて田舎も都会もないでしょう。
    多少お給料の良い仕事に就いたとしても、東京は土地も物価も高い。
    地方から出て来て新しく家を買うよりも、医師になって地元で開業した方が遥かにゆとりのある生活ができる。
    それに少子化の時代、親も子どもを地元に置いておきたい。
    大企業でも先々のことはわからないし、外資もリストラが心配。
    国家公務員は天下りも出来ず、今は人気がない。
    その点、医師なら多額の収入とまではいかなくとも安定はしている。
    いろいろ考えると地方の医学部人気も頷けるものがある。

  7. 【5355779】 投稿者: そうでした。  (ID:itU4QbMw1ho) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:34

    東大合格者は女子も含まれますよね。
    現役だともっと減りますしね。
    合格者の内訳が分からないと論じるのは難しいですね。
    そもそも東大志望がどのくらいいるのかでも変わってきますしね。

  8. 【5355787】 投稿者: ミスリードじゃないですよ  (ID:itU4QbMw1ho) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:38

    渋幕は、を入れるの忘れました。
    渋渋はそんなに生徒数いなかったかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す