最終更新:

16
Comment

【1328471】浴衣が当たりました??

投稿者: ちゃっかり母   (ID:vNaGts6z9i2) 投稿日時:2009年 06月 14日 00:31

18歳の娘がおります。
娘宛てに呉服店から葉書がきました。スクラッチカードになっており、削ると「浴衣」が当選!葉書を持って本人がお店に行けば浴衣が貰えます。

・・・そう。わかっています。これをエサにして来店させ、成人式の着物を売りつける手段の一つだってこと。


娘は、「最初からそれが目的だってわかっているし、別に着物買わなくたって浴衣だけもらってくればいいんじゃない、行こうよ」と言います。


ちゃっかり浴衣だけ貰って帰れると思いますか?皆様のご意見お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1329287】 投稿者: いい案  (ID:znOlRKp9nOs) 投稿日時:2009年 06月 14日 20:07

    30分後に誰かに携帯に電話してもらって、至急かえらなくては・・・としたら!!!

  2. 【1329397】 投稿者: チョコレート  (ID:aMFcPi2Ybys) 投稿日時:2009年 06月 14日 21:41

    携帯を鳴らしてもらうのは良いですよ。私も、そうしました。
    そして、振り袖は「いとこに素敵なのを借りるのが決まっている」とか
    「自分の娘時代のを着せるのが夢」とか言うのはどうでしょ?


    私の場合は浴衣ではなくて、トートバックでした。
    別に欲しくなかったのですが、しょっちゅう買い物に行くショッピングセンターの中の
    着物屋さんだったので「ついでに取りに来ね」と電話で言われ、来店しました。
    すると、お茶とお茶菓子が出てきて、展覧会の話が始まり・・・。
    主人に電話を頼んでおいて助かりました。

  3. 【1329874】 投稿者: 気に入らない浴衣なら着ない  (ID:RKw8DHDD176) 投稿日時:2009年 06月 15日 09:41

     浴衣も何でもいいものなら安いものもいっぱいで回っていますから・・


     お嬢さんは、お友達が素敵な浴衣なのにただでもらったもので満足するの?ちょっと素敵な浴衣は、かなり『お気に』になりますよ。どうせ花火イベントくらいしか着る機会ないから、ひとつ、凝りに凝ったものをお勧めします。デートなら素敵なのを着たいし、お友達と一緒なら一人とびきりなのを着てきたら自分がタダでもらったものでいるのにがっかりするだろうし・・案外スペースを取るもので、たまにしか着ないものなので、着ない浴衣がたんすにあるのって、本当に無駄ですよ。


     世の中に、買わせる目的ってわかっているのに、それを押し切る勇気があるすご者って大勢いらっしゃるんですね~。断るときの気まずい雰囲気が、物をもらうことよりも私にとってものすごく大きいので・・そのようなものには近づかないようにしています。だって・・行かなきゃ、いやな思いしないんでしょ?

  4. 【1330022】 投稿者: 私も苦手  (ID:0ktOp9UQ8cc) 投稿日時:2009年 06月 15日 11:32

    皆様の書き込みを拝見して、尊敬の念を抱いております。
    ただのものは貰って、セールスを断るのは結構勇気がいるというか。
    私にはできない。ですので、気に入った物をきちんとお金をだして
    購入したいですね。
    商店街のガラガラで当たった物は、ありがたく頂きますけど。
    買わせる目的で、釣りのような商品を頂に行くのは嫌ですね~。
    景品の浴衣・・・もらいいに行く価値があるようなものかも疑問ですが。

  5. 【1331087】 投稿者: スレ主です。  (ID:noo7cTspbqo) 投稿日時:2009年 06月 16日 00:19

    アドバイスありがとうございます。
    電話を鳴らしてもらう手は使えそうですね。自然な感じで帰れそうです。


    ただで貰える浴衣なんて、価値ないのでは?のご意見も確かに一理ありますね。
    写真ではそれなりに見えますけど、実際見たら「えっこれ?」なんて可能性も十分ありますよね。


    専業主婦で家にいると、いろんな電話がかかってきます。
    最近では「2000円でエアコン掃除します」っていうのがありました。
    「絶対何か買わせたり、契約させたりしないですよね?」って念押ししてやってもらいました。全く問題なく2時間かけてきれいにしてくれました。
    得しちゃったって気持ちになって、今までかなり慎重派だったのに「こういうサービスもありかも?」みたいな気分になっています。
    もう少し、娘と相談してみます。ありがとうございました。

  6. 【1331541】 投稿者: 意外だ  (ID:lKauBxQ4I/.) 投稿日時:2009年 06月 16日 11:05

    ただほど高いものはないと言いますね。
    私も「ただだから」とわざわざ貰いに行くことはできません。
    そういうことをする自分が恥ずかしいような・・・(大袈裟ですが)
    エデュって他のスレではお金持ちでプライド高い方が多いので、
    このスレにも「信じられな~い」というレスがつくものと思いましたが、
    そういうレスは一つだけ。意外でした。
    お金のある人は、こういうところは結構「こっすい」のかな。

  7. 【1331592】 投稿者: え?  (ID:F2s/pcqLi..) 投稿日時:2009年 06月 16日 11:34

    意外ださん
    >お金のある人は、こういうところは結構「こっすい」のかな

    主様が”浴衣だけ貰って帰れると思いますか?”
    と質問されてるから、皆様 鴨にならない方法をコメントしているだけだと思いますよ。

  8. 【1332413】 投稿者: もらいに行きましたよ!  (ID:qPcGmyZFibE) 投稿日時:2009年 06月 16日 22:16

    DMが来たので、来年成人式を迎える娘と
    娘が振袖を着た姿を、私が見たいという理由と
    浴衣目当ての理由で行きました。


    最初に、『義母が買ってくれた振袖があるが、やっぱり親としても
    色々考えたいので・・・』と言っておきました。
    義母が準備してくれた振袖があるのは本当です。
    (親子で来店し、DMの封筒を提出するのが、
    浴衣プレゼントの条件でした。)


    好きな振袖を選べて、1時間かけて何着も着せてくれて、
    すっごく楽しかったです。
    義母が準備してくれた振袖は古典柄の赤のものなので、
    赤以外のものを着ました。
    意外と、黄色というかクリーム色が似合っていて、
    思わず買いたくなりました(笑)。

    いろんな色のものを着せてみて、私もなんか勉強になりました。
    柄も、今風のものでもちゃんと気品があって、素敵なものもたくさんでした。
    最後のセールストークは、ぐいぐい来ましたが、
    『主人や義母に相談しないと決められません。』で乗り切りました。


    頂いた浴衣は、正直言って外には着て行けないかなあ・・・という感じ。
    そりゃ、無料ですもんね!!!


    振袖を着てみるのを、楽しむついでに・・・だったらいいけれど、
    浴衣だけが目的だと、がっかりするかもしれませんね。
    ちなみにその後のセールス電話などは、一切ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す