最終更新:

33
Comment

【631223】40代の旦那様のファッションブランド

投稿者: バブル時代   (ID:Xqhf6g5tkjg) 投稿日時:2007年 05月 08日 22:01


旦那様のファッションはどこのブランドを着てますか?
40代、50代ぐらいだとどこのブランドが紳士的ブランドになりますか?
なかなかこの年代でお洒落をしている方が少ないというかお洒落をしなくなるのが
現実だと思いますが、、、
やっぱりいつまでもかっこよくしてもらいたいですよね?
みなさんのところはいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【634945】 投稿者: パパは4E  (ID:r5SLWpBSEnM) 投稿日時:2007年 05月 14日 09:01

    うちの主人も甲高・幅広です。
    海外メーカーの既製品は合わない(靴の形が崩れてしまう)ので靴だけは日本メーカーを愛用しております。
    最近のビジネスシューズは「SCOTCH GRAIN」の4Eを愛用しております。

    洋服はスーツ・カジュアルともにアルマーニもしくはヒューゴ・ボスを愛用しております。
    肩幅がかなり広いので海外のメーカーのほうが体にあうようです。
    ちなみに身長は180センチ・体重は70キロです。

  2. 【635646】 投稿者: 主人は、後厄。  (ID:obZFBMWrUZ2) 投稿日時:2007年 05月 14日 22:08

    主人の普段着は、友人のところで言われるがままに買っているようです。
    ブランドは、アルマーニ、グッチ、ラルフローレン、ボス、ゼニアが多いですね。いつのまにか服が増えています。
    スーツも定期的にテーラーの方が会社に来て作ってくれるようです。これもなじみのテーラーにお任せです。
    ネクタイは、エルメス、フェラガモがほとんどですね。でもこれは、頂き物がほとんどですね。
    本当は、私がもっと選んであげたいと思いますが、もうあるから買ってくるなと怒られるので我慢しています。


    着るものに無頓着な割にはブランド物ばかりですが、いいものを着ているように見えないのが悩みの種です。もう少し着こなして欲しいなぁ〜と思いますが、言うとうるさがりますので仕方ないですね。

  3. 【636000】 投稿者: もうすぐ50  (ID:qWQfgUdIAqA) 投稿日時:2007年 05月 15日 11:42

    メタボリックが気になる、純日本人体形なので、アルマーニとかポールスチュアートとか、いつも素通りしています。(悲しい)
    そんな何着てもおしゃれにならない主人をなんとかしてくれているのが、ダーバンです。値段も手ごろで、すぐ着崩しちゃう主人にはこれくらいで充分。

  4. 【636887】 投稿者: プチメタ  (ID:cvJEskT4LeE) 投稿日時:2007年 05月 16日 14:16

    我が家の主人もプチメタボリック&シャツインズボンです。ずっとワンタック?の入ったパンツを穿いていましたが、店員さんのすすめで最近のはやりの細身のノータックのパンツを購入してみました。少しだけ今時の人に戻った気がします♪足が長くすらりと見えます。ちなみにブランドはエポカです。

  5. 【637068】 投稿者: tamanegi  (ID:Akl2ueaPWy2) 投稿日時:2007年 05月 16日 19:28


    センスのよい皆さんに、ぜひ助けていただきたいです。
     40代で、さらに小柄、(身長163センチ)という場合は、どんな選択があるでしょうか。
     Sサイズが必要ですが、たいてい、MまたはL展開で……

     さすがにもう学生スタイルから抜けてほしいのですが。

  6. 【640174】 投稿者: うちは  (ID:iiyppzDsGNM) 投稿日時:2007年 05月 21日 13:30

    45歳で173センチ位の亭主がいます。

    最近は23区のブランドでちょっと若作りさせています。
    スラックスやシャツにストレッチ入っていて着やすいようですよ。
    古亭主もちょっとお金をかけて好みのスタイルに変身させると、妻の気分も変わります。



     

  7. 【640640】 投稿者: でっかい夫  (ID:Khfs/2N8EkE) 投稿日時:2007年 05月 22日 08:06

    HNどおりの、177?、100?強、の大きなメタボおじさんです。
    スーツはつるしは無理。でも、フルオーダーはお高い…。
    なので、イージーオーダーです。
    地方なので、昔、東京に長期出張に行った時に作ってもらったテーラーさんでいつも作ってもらいます。
    時々、東京に行った時に寄って、サイズを測りなおしてもらっています。
    でも、スーツはいいんです。うちのみたいにでっかくて丸っこくても、外見は「四角っぽく」着こなせますから。(スーツは偉大だ!)


    カッターシャツは日本製のではおなかが出ちゃいます。(前身ごろが短い)
    なので、ランズエンドのものを愛用。
    洗濯にも強く、まあまあの値段なのがうれしいです。
    円高の時はうれしかったのに、このごろではあまりうまみはありません。でも、サイズがサイズなのでしかたないです。
    カジュアルシャツ&パンツもランズエンド中心です。シーズンごとにまとめて購入します。
    なので、必然的にアメリカンな感じです。



    実店舗で買い物することがあまりない人ですが、(なんといってもサイズが…)
    近頃、アウトレットモールと言う便利なお店ができまして、そこでティンバーランド、エディバウアーなどを利用します。(サイズが大きすぎるので安く売っている確率高し!)
    にしても、アメリカンでアウトドア系からは脱却できません。
    ぜんぜんアメリカンでもアウトドア派でもないのに…。
    娘と「イタ〜リアとかおフランスのおっされーな服も着てもらいたいね」と言いつつ、
    ウインドゥの前をスゴスゴと素通りします。
    すると、ベンチに腰掛け、ソフトクリームを舐める夫の姿が…。
    あああ、アメリカ脱出は不可能みたいです。

  8. 【640793】 投稿者: バリバリ・メタボ  (ID:sZk/fxmcth.) 投稿日時:2007年 05月 22日 10:47

    40代半ば、184cm、86Kg
    で〜んとしたお腹の主人には、お洒落な服など在ろうはずが無い。
    キングサイズの通販に頼るしかありません。
    危ないよ、そのお腹…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す