最終更新:

9
Comment

【1220169】はじめまして

投稿者: 美恋都   (ID:dPrDUBzyqz6) 投稿日時:2009年 03月 10日 17:25

公立中高一貫について。知り合いの進学塾に新2年(男子)から通わせようか悩みママです。
本人も今、お稽古や勉強したい欲求有りで私はまだ早いかなぁ思うけど…行きたい!らしく。塾って小学生から行く組は私立狙いと聞きました。
塾講師に公立中高一貫は?とお尋ねしますと、あそこは最初にほとんど優秀な人を取り後は抽選。入学後は勉強、勉強で勉強の事しか言わないし、公立のやり方…みたいな言われ方で。地域の人達も、お金持ちは私立狙い、地元中学から高校受験が多い様です。
塾は、知り合いなので、少しサービスするからとの勧めで、勉強の楽しさをプロに教えてもらう事と本人のやる気のみで。ただ公立中高一貫対応がなければ、途中から転塾しないとアカンですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1224878】 投稿者: 通行人  (ID:KC7L2NytHv.) 投稿日時:2009年 03月 14日 06:32

    >塾って小学生から行く組は私立狙いと聞きました。
    この認識は正しいと思います。


    公立中高一貫は、私学に関心のない公立でいいという人が受けさせるのだと思います。小さい頃から通塾する子はもっと上の学校を目指します。


    塾に行かなくても市販のドリルだけでも十分です。学校の成績が優秀で先生からこの子なら受かると言われている子は大概受かります。塾は6年の1年だけでも十分でしょう。それまでは学校の勉強で満点が取れるようにしておきましょう。

  2. 【1226365】 投稿者: とおりすがり  (ID:e50i.eiND1I) 投稿日時:2009年 03月 15日 11:36

     公立中高一貫校は、学校によっては偏差値や倍率がかなり異なります。
    学校が「この子なら受かる」なんて、発言はあまり聞きませんが。小学校の先生が児童の入試の合否に関与することはないでしょう。(これは以前もこういう書き込みが見られてびっくりしました。)

     難易度は、それぞれの学校の過去問を見たり、学校そのものはやはりオープンスクールにいったり、直接学校で得られる情報のほうが確実です。

     ついでに、塾は私学受験に誘導されることが多いです。商売ですから。

     

  3. 【1226476】 投稿者: きのこ  (ID:U.tpwL.a5WQ) 投稿日時:2009年 03月 15日 13:55

    >小学校の先生が児童の入試の合否に関与することはないでしょう。
    これは、中堅以下のクラスの私立だけで、口利きできるのはは学校の先生ではなく塾だけです。私立の学校と塾とはお互いに助けあう関係ですから、これでいいいのです。
    中学受験の失敗学(光文社新書)にサンプルが載っていますよ。


    公立中高一貫は私立の入試問題のまねではなく、倍率が高くてもいいので、偏差値に囚われない選択をした方が面白いと思います。
    小学生の時は伸びなかったけど、中学高校で伸びるような子が選ばれる試験が理想です。

  4. 【1226784】 投稿者: あらら  (ID:PhCj3ogBbyU) 投稿日時:2009年 03月 15日 19:40

    申し訳ありませんが
    レスをつけられた3人の方、皆さんちょっとづつ誤解があるようです。


    通行人さま
    >公立中高一貫は、私学に関心のない公立でいいという人が受けさせるのだと思います。

    学校によって差がありますけどそうとも言えない場合が多いですよ。


    とおりすがりさま
    >学校が「この子なら受かる」なんて、発言はあまり聞きませんが。

    通行人さまの『この子なら受かる』という表現をそのとおり受け取られたのだと思います。
    まあ、先生がストレートにそういうことはないでしょうが
    有望であることを前提に成績のよい子に受検を勧める、というか提案することはけっこうあります。
    というか私の周囲ではあります。家の子も声をかけられて受検した一人です。
    特に公立中高一貫校が近くにできたりすると受検が推奨される気風はありますよ。ネットでもそういう書き込みを見かけましたし、実際子供の学校もそうでした。それを「先生が受かると言ったら受かった」みたいに短絡的に解釈する方が多い気がします。


    きのこさま
    >口利きできるのはは学校の先生ではなく塾だけです。

    ですから、口利きとかそういうことではないのです。

  5. 【1227119】 投稿者: 家庭の力、プロの力  (ID:/.zbM0CLpvM) 投稿日時:2009年 03月 16日 00:11

    スレ主さんの文章から「子供の学力を育む家庭力」が感じられません。
    どこを受験するにしても、早めにプロの力を借りたほうが良いのではないかと思いました。

  6. 【1227220】 投稿者: きのこ  (ID:tTB8FtNgo3Q) 投稿日時:2009年 03月 16日 02:12

    本人も今、お稽古や勉強したい欲求有りと書いておられるので、市販の問題集を買ってきてやらせればいいと思います。算数とかなら、1,2年先までやらしても面白いと思います。
    他にもTVの影響が大きいので、教養番組を見せましょう。子供は大人より知的好奇心が強いので、出来る子はスポンジみたいに吸収していくと思います。
    学校の勉強でなくてもいいから、本人が熱中できることをやらせましょう。

  7. 【1227565】 投稿者: どちらの公立中高一貫校ですか?  (ID:gXEKeTJ90OE) 投稿日時:2009年 03月 16日 12:19

     都道府県によって、学校によって、かなりレベルが違いますよ。学校の成績が優秀でなければいけないのは当たり前ですし、内申点はほぼパーフェクトの子がほとんどです。私立とは違う対策が必要ですし、受検は厳しいですよ。志望校が決まったら、色々調べてください。
     それよりも、「知り合い」とか「サービスしてくれるから」という理由で塾を決めると後悔しますよ。買い物に行くのではないのですから・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す