最終更新:

227
Comment

【626861】都立一貫の実態

投稿者: 内容   (ID:FppZVsiP4c.) 投稿日時:2007年 05月 01日 16:46

都立一貫の実態って全然見えてこないね
通っている人が少ないということもあるけど、
なんか、内容を書いちゃいけないことでもあるの?


入学する時の学力の差が凄いって聞いているけど
今1〜2年たって、本当に問題なく学校が指導できているのかどうか?
そういったところが出てこないから、みんながいろいろ言うんだよね


それとも、在籍者は情報を漏らしちゃいけないということでもあるのかしら?
実際に、落ちこぼれや浮きこぼれは居ないわけ?


誰か答えてくれないかなあ・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2318894】 投稿者: だから  (ID:zOMl5OpdXHQ) 投稿日時:2011年 11月 07日 10:53

    我が子の同級生・・・特定さけるため詳しくは書きませんが。
    絶対高校レベルに達していないような生徒複数も普通に進学していました。
    振り落としみたいな事はしていませんよ。

    もっとも生徒自ら地元公立に転校していった事例は有りますが(学校は強制していない)

    鳴り物入りの都立一貫で脱落者大量に出したら問題でしょ、故に学校側は学力不振層に
    先生方が手弁当で補習の繰り返し、頭が下がります。
    ただし不振と言っても地元公立に帰れば(上記事例の生徒)トップ層(地区によりますが)だそうです。

  2. 【2326584】 投稿者: 受検検討中  (ID:vmwGsM6qdjo) 投稿日時:2011年 11月 14日 11:47

    小学5年女子の母です。

    八王子の都立一貫を母親が検討していまして、
    (子どもは無自覚です)
    こちらのスレに辿りつきました。

    こちらを拝読して、勉強の大変さの不安もさることながら、
    私が見学に行って、少々不安に感じたのは、
    部活や行事などを高校生と一緒に行うことです。
    どういう雰囲気なのでしょうか?
    それとも同じ日に行うだけで、完全に別ですか?
    小学校は6年間なので、同じと言えば同じですが、
    多少の違和感とか、不都合などありますか?
    都立一貫に通わせてる方に、正直な感想をお聞きしたいです。

  3. 【2326617】 投稿者: 八王子  (ID:GqOIuOTHk9c) 投稿日時:2011年 11月 14日 12:24

    受検検討中さんへ

    部活は一緒に部もありますが、別々の部もあります。
    一緒の部であっても、試合とか、一緒であるはずもなく
    学年ごとに練習する部も多いかと・・・。

    高校のほうにある部でも、中等の方にはない部活も多く、
    そういう部は、徐々に、高校がなくなれば、部活もなくなるみたいなので
    中等の子は、その部活には入れないと思います。

    体育祭、合唱祭、文化祭は一緒でしたが
    文化祭は、出し物?が中等と高校別々ですし
    (高校の飲食のお店のものを中等が買うことはNGでした)
    合唱祭はむしろ一緒のほうがいいですし(高校生すばらしかった)
    体育祭は、学年ごとにやるものが違うので(高校生は中学生がいないほうが
    盛り上がったのかもしれません)

    受検検討中さんの心配ごとが上記なら、
    個人的には、「ご心配無用」と思います。

  4. 【2326697】 投稿者: まあ  (ID:I574bJJhpmA) 投稿日時:2011年 11月 14日 13:28

    選考が作文だから
    学力に幅が出るのは仕方ありません。
    知り合いのお子さんは都立中一本で受験して合格したようですが
    1年の2学期あたりでもう脱落しているみたいです。
    母親はそのことは多少気にしているようですが
    倍率が高い都立中に合格した事がよほどうれしいのか
    「まあ、そんな感じなのー。うちの子ったら。」とそんな感じ。
    私立と併願した子と作文対策のみで合格した子とでは
    すぐに差ができて落ちこぼれが出るのは当たり前ですよね。
    都立中の中で小石川だけは学力は高いと思いますが他はどうでしょうね?

  5. 【2328805】 投稿者: 受検検討中  (ID:vmwGsM6qdjo) 投稿日時:2011年 11月 16日 09:50

    八王子さま

    丁寧なレスありがとうございました。
    中高一緒であることは余り、心配しなくてもよいとのこと。
    後は、親が本人に本当に合っているか?
    (勉強は好きですが幼い子です)夫と相談して、
    夫婦でGOなら本人に勧めてみたいと思います。

    皆さんの所は本人から行きたいと言ったのでしょうか?
    我が家の子は一度見学に行ったのですが、
    他人事といった感じでして・・^^;
    私からすると自ら受検したいと言える子どもは、
    相当精神年齢が高いと思うのですが・・・

  6. 【2328837】 投稿者: 学校別  (ID:4nJD1m1GjCQ) 投稿日時:2011年 11月 16日 10:12

    学校毎の相談は、学校別の方がいいと思いましたが、
    通われている方からお返事がいただけたようですね。

    うちは、子供からは言っていないです。未だにやる気になりきれていませんし。
    中学受検は子供からというのは、やはり精神的にも少ないのではないでしょうか。

    どうしても、親が連れて行ったり、何か働きかけがあってから考えるのかと。
    高校受験はそのまま受けずに行く事ができないので、自分である程度は考えるのでしょうが。

    それでも、私自身は高校受験時、あまり真剣に考えていなかった気がします。
    親が選んで連れて行った学校でいいよ。と言って、押さえに受けたりしました。

  7. 【2328981】 投稿者: 本人希望の受検組ですが・・  (ID:yqjgyf/QCK.) 投稿日時:2011年 11月 16日 12:37

    部活や行事などを高校生と一緒に行うことは
    小学校の上級生を見るような感じでしょうね
    ただ小学生時代とは多少異なる感覚を感じるだろうと思っています

    我が家の子も一度見学に連れて行ったのですが、
    地元中学の進学後の様子と都立校の進学後様子を親が話したのち
    本人が比較して
    自ら受検したいと軽く言い出したのは5年でも本気になったのは6年からでしょうか

    子供のクラスメートも
    私立受験を目標に日々を過ごす子供と
    地元公立進学組で漫然と日々を楽しく過ごす児童と
    都立一貫校受検組で駄目なら地元と考える子と
    この6年生の冬の時期3つに分類されているようです

    都立一貫校受検組だと子供が知るのは説明会で出会ったり、
    進学先が気になるクラスメートが進学先を聞きあったりして
    互いの受検を知ったようでしたが、こちらの都立一貫校受検組は
    子供曰く精神年齢が高いタイプと親が何か働きかけをしている子の2種類いるようです
    いずれもおおむね学年の優等生タイプです。
    小学生と言ってもまだ先はわからないというタイプなら親の働きかけで漫然と勉強をこなすでしょうし
    本人が行きたいと思ったら自分で多少の勉強計画を練って親はサポートに徹するんでしょうか
    健康管理をしているくらいですよね・・

    今年受検の子供は後者です、(ちなみに下の子供は前者ですので両方のタイプはわかります・・)
    昔から冷静に判断するタイプだったので、本人が宣言後半年で意識が上がり
    周囲の友人の影響でやる気持ちが高まったようですが

    親から見て毎日がむしゃらにやる気になってるわけではないので、
    冷静にこれをしたらいいかなあれをしようかなと悠長に構える態度が
    それはどうなの?と思えるのですが・・・

    親が先導するタイプと自分で自立学習をこなせるタイプと2つ別れると思います
    どちらのタイプも都立校に合格したお子さんにはいらっしゃるんではないでしょうか
    ただ親が先導するタイプは入学後に自立学習できるように本人も意識しないと大変でしょうね


    我が家は両方の子供らを見守る日々です

  8. 【2328983】 投稿者: 八王子  (ID:ix.tTf8EOH6) 投稿日時:2011年 11月 16日 12:39

    うちは子供からでないです。

    都立の中高一貫の魅力は、
    子供にはわかりづらかったようで、

    校舎を見て、意気消沈
    設備を見て、意気消沈
    体育館を見て、意気消沈(寒い、暑い、暗い、古い)
    部活を見て、意気消沈(私立より圧倒的に少ない部活、やりたい部活がなかった)

    受検前も、受検中も、受検後も、合格後も、入学者説明会後も
    行きたいという感じではなかったです。

    親も、高倍率だし、合格者基準もイマイチわからないし
    合格するとは思っておらず・・・。

    それでも、半ば強制的に入学を決めたのは
    親だからわかる、わが子にあっているという直感と
    合格後の辞退がいなかったので、辞退はありえない?という気持ちから??

    入学後は、勉強することが嫌いな子には厳しいと思います。
    課題も多いし、勉強以外の調べ学習も多いし
    フルに部活をやっていると、本当に寝る時間もなくて
    受験時より忙しくて、習い事などの時間が取れないです。

    入学式もどんよりとした顔でいたわが子は、
    課題が多いと文句いいながらも、調べ学習、暗唱、スピーチなど、
    試験以外の学習活動にも、その都度、のめりこんでやっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す