最終更新:

6
Comment

【6597627】はじめの一歩です

投稿者: とり   (ID:E2q8jtSwFXk) 投稿日時:2021年 12月 23日 16:09

小3の子供が中学受験したいと言い出しました。
そして塾に行きたいと(間違いなくドラマの影響です)
情けない話ですが、そういわれた親の私は、何をどうすべきか、戸惑っている状態です…

●とりあえず塾に行く?
中学受験用の塾を複数個所回ってみたほうがいいのでしょうか?
そもそも学力も普通なので、受験可能かどうか分かりません。

●中学受験したとして、このまま大学までオール私学?!
やはり金銭的余裕がいりますよね。
ここで戸惑うくらいのレベルなら、子に受験は高校からと説得すべきでしょうか。
皆さんは、そこを覚悟した上で子をサポートされているんですよね…(うらやましいです)

●行きたい学校がある前提での受験?
みなさんのきっかけは、学校ありきでの決断ですか?
これは子供自身も確認する必要があると思いますが、「この学校に行きたい!」と思ってから塾選びなど行動すべきでしょうか…

地元は、わりと公立でもまじめな子が多く荒れていもおらず、中学受験する子はいるのかな?と思うくらいの場所です。
そのため、音楽や体育等が苦手なわが子は内申点を取りにくいかもしれません。

なんだか本当に素人な質問ばかりで、すいません。
何から調べて、何から手を付ければ(というか決断すらできていませんが)、
アドバイス等をいただければ、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6597661】 投稿者: 新4年  (ID:7nL.hN5Y.kA) 投稿日時:2021年 12月 23日 16:45

    2月には新4年になるギリギリのタイミングです(中学受験のカリキュラムは新4年~開始します)

    中学受験塾には入塾テストがあるので1月にテストを受けて合格しなければ始まりません。

    あと、ドラマとはやはり二月の勝者ですか?実際の受験は小学生が大学受験生のような生活を強いられるのですから厳しい環境ですよ。

    ところで、公立一貫校板にスレ立てしたのは公立一貫校も考えているからですか?公立一貫校は高校受験同様に内申点が必要なのでオール3(A)を目指しましょう。

  2. 【6597674】 投稿者: 子供が公立一貫校在学中です  (ID:pQWCQYS5aVQ) 投稿日時:2021年 12月 23日 16:54

    公立一貫校が第一志望で基本的に私立に通わせる気はないという場合は、二年後に公立一貫校対策塾に入っても十分間に合います。
    勿論、来年入塾でも良いですが費用や他の習い事を気にするなら、それまでは家庭学習で学習習慣をつけても良いでしょう。
    教えるのが無理そうなら、Z会などの通信教育もあります。

    公立一貫校ではなく私立を目指すなら四年(3年2月)から通塾が多いです。
    まずはお近くの学習塾を数社回って相談してはどうでしょう。

  3. 【6597715】 投稿者: とり  (ID:ELfc/N6JtYI) 投稿日時:2021年 12月 23日 17:42

    子供が公立一貫校在学中ですさん、ありがとうございます。
    公立と私立でそんな違いがあることにも驚きです!
    そしてスレ立ての場所も間違えてました…でもコメント下さり嬉しいです。ありがとうございました。

  4. 【6597799】 投稿者: 小3なら  (ID:GhpRt0ltqSU) 投稿日時:2021年 12月 23日 19:26

    我が家は、小4まで家庭内でママ塾でした。
    新小5で入塾し、最初の2ヶ月ぐらいは、ちょっと大変でしたが、すぐに慣れましたし、新小4から入塾している子と同等以上の成績でしたよ。
    決して、できる子ではなくて、むしろボーッとしている子です(二月の勝者の加藤匠君がそっくり)。
    そのぐらいまでなら、お金と時間を使って塾通いしなくても、親が一緒に勉強を見てあげられます。
    まずは家で勉強させて、本人のやる気と能力を判断してからでも遅くないと思いますよ。
    一事例まで。

  5. 【6597995】 投稿者: 公立中高一貫校の親  (ID:vry3rdFDICE) 投稿日時:2021年 12月 23日 22:44

    公立中高一貫校の親です。

    子供は、小一から空手・水泳・少年野球をやっていたため塾に通っていませんでした。小5の秋から急きょ中学受験をすることに決めて勉強を始め、現在は公立中高一貫校に通っています。

    勉強を始めた頃は、Y偏差値60の私立中学を目指していました。中学受験の事を何も知らずに勉強を始めたため、他の人に追いつくまで本当に大変でした。小5の秋では、何も勉強をしていない子供と小3の2月から受験勉強をしている人とを比べるとかなり差がついてしまっています。大手進学塾のテキストを使いその差を埋めるために小4のテキストを3ヶ月で終わらせてさらに小5のテキストを3ヶ月で終わらせました。小6の4月から小6のテキストに入れましたが、それでも他の子供に対して2ヶ月遅れです。

    そして7月頃には、偏差値も上がり目標の私立もA判定になったのでもう少し偏差値の高い公立中高一貫校に志望校をかえて夏から公立対策をしました。受験では、私立・公立どちらも合格して現在公立中高一貫校に通っています。

    確かに、小3の2月から塾に通わず受験してもやり方次第で合格できます。でも、お子さんが自分から勉強したいというのなら大手の進学塾に通うのが良いと思います。

    子供がやりたいと思った時は、伸び時です。他に習い事で忙しいというのなら話は別ですが、子供がやりたいというチャンスをつぶしてしまうのは非常にもったいない。これは、スポーツでも勉強でも同じだと思います。

    大手進学塾のカリキュラムは、本当によく出来ています。小4では、本格的な受験勉強ではなく勉強の習慣をつける訓練をします。それから目標を決めたり向上心を刺激したりするために定期的にテストをします。通塾も週2回と軽めで費用も年間40万くらいとそれほど高くありません。小5になるとかなり本格的になり費用は小4の1.5倍になる感じ。小6は年間100万以上となります。トータル200万くらいの費用が必要となります。

    もし、上記の200万が高いと思うのなら公立中高一貫校を目指すという手があります。公立中高一貫校でも塾にかかる費用は同じですが、中高一貫の6年間の費用は格安です。地元の中学に進み高校受験で塾代を払うと思えば費用は大きくかわりませんよ。公立中高一貫校といっても他のスレなどにも載っていますが、内容は私立とほぼかわりません。使っている教科書も同偏差値帯の私立中学校のものとかわりません。高い塾代がかかりますが、6年間良い環境でレベルの高い教育を受けられると思えば決して高くはないと思います。

    もちろん金銭的に余裕があれば、選択肢の多い私立中学の受験が良いと思います。

    塾に通わず、通信教育を利用するという手もあります。しかし、勉強の習慣を身につけるのは容易な事ではなく親のスキルが高くないとかなり厳しいです。

    小4まで家で学習して小5から塾に通うという手もありますが、うちのように他の子供と差がある場合は追いつくのが大変で追いつかなければ負のスパイラルに陥る可能性もあります。

    せっかく子供がやる気を出しているのであれば、3年2月から進学塾に通い一年経過した時に受験コースに進むか受験コースでない通塾にするか判断しても良いと思います。受験コースでなければ、塾の費用はそれほど高額にはなりませんよ。

  6. 【6598349】 投稿者: BELLE  (ID:ySq.bE7LvIU) 投稿日時:2021年 12月 24日 11:06

    軽い気持ちで課金してしまったら後には引けなくなりました笑
    現小6で受験真っ只中です。
    公立中高一貫も私立も受けますが、公立コース5年生4月からで総額150万ほどかかりました。
    同じ塾の難関私立コースの子は180万程度と言っていたので、そこは30万を惜しむべきではなかったなとちょっと後悔しております(当時は倍くらい違うと思っていました)
    でも6年生から塾に入った子も同じく一次試験突破したので、本当に浮気なし公立(都立?)中高一本なら6年生からでも大丈夫そうかな?
    下の子は勉強習慣だけつけさせ、そうする予定です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す