最終更新:

10
Comment

【702502】予習シリーズと新演習について(理科・社会)

投稿者: 公立一本   (ID:yGWKyioAgak) 投稿日時:2007年 08月 29日 18:01

公立中高一貫校を目指している、小学5年生の娘を持つ母です。
以前、こちらの掲示板でアドバイスを頂き、夏休みは色々な体験等を親子でする事が出来ました。

遅いスタートですが、7月より算数だけ個別で指導を受けています。
私学受験をする予定は無く、公立中高一貫校一本です。


今まで新研ゼミの小学講座を受講しておりましたが、9月で退会致しました。
今後、理科と社会の勉強を、「予習シリーズ」か「新演習」でと考えているのですが、両方は量的に無理があるので、どちらかに絞りたいのです。


今からでは遅いのでは?という思いもありますが・・・。
少しでも頭に残ればと言う気持ちで、自宅学習する予定です。


そこで、教えて頂きたいのですが、どちらか一冊を選ぶとしたら、どちらがお薦めですか?

新演習のテキストは塾で中身を少し見せて頂きました。
予習シリーズはホームページで見てきました。


どうにも決めかねておりますので、是非アドバイスを頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【702621】 投稿者: 永代橋  (ID:atk54GA0K96) 投稿日時:2007年 08月 29日 22:24

    公立一本 さんへ



    志望校、ないしお住まいの都道府県を申し出られた方が、具体的なアドヴァイスが受けられるかと思います。


    > 今後、理科と社会の勉強を、「予習シリーズ」か「新演習」でと考えているのですが、両方は量的に無理があるので、どちらかに絞りたいのです。


    「新演習」には種類があります。「私国立」「標準」「必修」の3種類だったかと思いますが、どれでしょうか?
    なお、「予習シリーズ」は、いわば自習用教科書です。問題集と言うよりも、読み物です。



    > 今からでは遅いのでは?という思いもありますが・・・。



    6年になってからスタート、という方も多いかと思います。
    東京では、多くの塾が、公立一貫校の対策講座は6年生(5年生の3学期)になってから講座がスタートします。



    算数だけを個別指導で、他を自宅学習で、というスタイルと理解しました。
    今年から、学研が、公立中高一貫校向けの通信講座を始めています。6年生からのスタートです。
    ホームページから資料要求できますので、参考になさってください。
    もっとも、進研ゼミを辞められたとのこと、通信講座のお勧めが意に添わない提案だとしたら、申し訳ございません。
    個人的には、進研ゼミの作文コースは、適性検査対策の問題集も隔月で送られてくるので、悪くないと思っています。



    まだまだ時間はたっぷりあります。じっくり研究なさってください。

  2. 【702623】 投稿者: 永代橋  (ID:atk54GA0K96) 投稿日時:2007年 08月 29日 22:29

    公立一本 さんへ


    お伺いのことに答えていませんでした。


    > そこで、教えて頂きたいのですが、どちらか一冊を選ぶとしたら、どちらがお薦めですか?
    >



    公立専願と言うことでしたら、どちらも勧めません。



  3. 【702630】 投稿者: 予習シリーズ  (ID:XGXVSRrMuAM) 投稿日時:2007年 08月 29日 22:38

    知識あっての適性検査。「予習シリーズ」は基礎学力を付けるのにはお勧めです。

  4. 【702695】 投稿者: 永代橋  (ID:atk54GA0K96) 投稿日時:2007年 08月 30日 00:30

    予習シリーズ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 知識あっての適性検査。「予習シリーズ」は基礎学力を付けるのにはお勧めです。



    4年生のものでしたら、ちょうど良いかと思います。


    知識をつけるのでしたら、別に予習シリーズじゃなくても、市販の参考書で十分です。
    例えば、文英堂の「これでわかる」や「くわしい」は、教科書との単元との整合が取りやすい構成です。


    私が予習シリーズを勧めない理由は、理科は、スパイラル方式による独自のカリキュラムを組んでいるため、小学校の教科書の単元配列と異なりすぎているからです。
    また、社会にしても、歴史や公民の細かい知識を問う問題は、適性検査では一般的ではないように見受けます。ただ、知識という点では、地理の基礎(地図の見方や産業別の系統地理にあたる知識)は必要とされているように思います。


    理科・社会の知識はもちろん必要です。しかしそれは、小学校で学ぶ内容に即して、肉付けする方が効率的・効果的ではなかろうかと思います。
    むしろ、資料の分析力や表現力、作文をしっかり対策する方が良いのではないでしょうか?


  5. 【702723】 投稿者: ABC  (ID:xikeH110rgg) 投稿日時:2007年 08月 30日 06:35

    予習シリーズは、お近くの四谷大塚で閲覧可能ですよ。(もし、四谷大塚の塾が行ける範囲にあれば・・・)
    大概、ロビーにおいてありあります。予習シリーズ(教科書的なもの)だけでなく、色々な演習問題集もあります。
    百聞は一見にしかずです。(見ると、全部欲しくなるでしょう)

    うちは、Wに通っていますが、Wアカは準拠塾なので予習シリーズ系はほとんど購入させられて、授業、宿題で使用しています。




  6. 【702729】 投稿者: 公立一本  (ID:yGWKyioAgak) 投稿日時:2007年 08月 30日 06:59

    永代橋さんへ

    早速のアドバイスありがとうございます。

    娘の希望する学校は、まだ開校前の神奈川県の中高一貫校です。
    その為、過去問題等が無い為、どういった傾向になるのかが解りません。

    新研ゼミの作文コースは適性検査対策として、4月より開始しております。(説明が不足しており申し訳ありません)


    「新演習」は「私国立」のテキストの方です。
    塾の先生は時間があるのなら「私国立」、普通に学校の勉強用としては「標準」とおっしゃていました。

     

    「予習シリーズ」の理科・社会に関して


    >私が予習シリーズを勧めない理由は、理科は、スパイラル方式による独自のカリキュラム を組んでいるため、小学校の教科書の単元配列と異なりすぎているからです。
     また、社会にしても、歴史や公民の細かい知識を問う問題は、適性検査では一般的ではな いように見受けます。ただ、知識という点では、地理の基礎(地図の見方や産業別の系統 地理にあたる知識)は必要とされているように思います。



    とても参考になりました。ありがとうございます。



    >理科・社会の知識はもちろん必要です。しかしそれは、小学校で学ぶ内容に即して、肉付 けする方が効率的・効果的ではなかろうかと思います。 むしろ、資料の分析力や表現力、作文をしっかり対策する方が良いのではないでしょうか?



    適性検査で一番大事なのは、永代橋さんがおっしゃっている
    「資料の分析力・表現力・作文」ですよね。
    どうしても親としては、色々と対策をしてあげたいと、
    あれもこれもと考えてしまうのですが、消化不良になってもいけないので、悩む所です。





    予習シリーズさんへ

    アドバイスありがとうございます。
    予習シリーズの理科・社会はカラーで見やすく「音読するだけでも良い」とどちらかのスレで拝見しました。
    隣の駅に、四谷大塚の校舎があるので、きちんと自分の目で中を確認してきます。

  7. 【702730】 投稿者: 公立一本  (ID:yGWKyioAgak) 投稿日時:2007年 08月 30日 07:05

    ABCさんへ

    四谷大塚の校舎は隣の駅にあるので、見に行ってきます。
    ロビーで閲覧が出来るのは嬉しいですね。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す