最終更新:

481
Comment

【5921012】生活レベルについて

投稿者: 都会生活   (ID:WxwLlSPGzaI) 投稿日時:2020年 06月 24日 13:53

テレワークやオンライン授業で、狭い家がもっと狭く感じます。車がないので、こういうとき気分転換に少しドライブに出かけることもできません。ゆったりとした居間や書斎、ベッドルームのある大きな家だったらよかった。広い庭があったら公園にも行かないかもしれない。坂が多かったり、狭い道もいやかな。今、住んでいるところについて、どう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 30 / 61

  1. 【5924967】 投稿者: 地震  (ID:GdA59ipNfLE) 投稿日時:2020年 06月 28日 07:21

    阪神大震災を経験しました。今は仕事の関係で山手線線内に生活しております。東京は本当に人が多すぎ密集しています。これで大地震がきたらと思うと、想像するだけで暗澹たる気持ちになります。一命をとりとめたとしても、電気、水などライフラインは直ぐには復旧しません。首都圏の群衆にどう対応していけるのか。地方で震災に合うのと訳が違います。今回のコロナの政府の対応どう思いましたか?きっと同じような事になると思います。私はなるべく早く東京脱出したいと思います。

  2. 【5924975】 投稿者: タワマン  (ID:IxKntz/r4Us) 投稿日時:2020年 06月 28日 07:36

    もう法律が変わったのでタワマン減税の恩恵は受けられません。
    それにマンションの価格が暴落することもありえますからリスクが大きいし。
    子孫に美田は残さずだと思いますけどね。
    私は節約してまで子供に残す気は全くありません。

  3. 【5924995】 投稿者: 軽井沢は遠過ぎる  (ID:4BAjP9bzPT6) 投稿日時:2020年 06月 28日 08:01

    >テレワークがこれからどんどん普及して、都心のオフィスだって賃料節約で撤退する動きがあるのに、本宅&ちょこっと田舎に家なんて必要ないですよ。どこからでも仕事が出来るようになるんですから。

    テレワークができ週1でオフィスに行けばよいような会社はいいでしょう。でもそういう仕事ばかりではないです。通勤通学の便の良い場所にシンプルな本宅、本宅から車で1〜2時間のところに週末ハウスがあれば便利な都会生活と安らぎのある田舎生活の両方を享受することも可能です。平日は長距離や激混み通勤通学から解放され、塾通いも簡単、文化的施設へのアプローチも良い。一方、週末や学校の長期休みは人混みを避け緑多い場所でのんびり過ごすことができるだけでなく、首都直下地震などの際の避難場所としても使えます。ちょこっと田舎の家はコロナ禍のステイホーム時に助かりました。

  4. 【5925008】 投稿者: わかります  (ID:/NRfw0T/hAs) 投稿日時:2020年 06月 28日 08:15

    同意。
    金融資産は一億未満までに、できれば5千万程度になるまで自分たちで使い切るつもりです。子供たちにもそう伝えています。そのためには健康維持しないと。
    最後は都内マンションを売ったお金で、希望する老人ホームに入れば良いかと。
    それもあって、希少価値のある区の売りやすいマンションにしました。少々値下がりしても、夫婦2人分の施設代は賄えるでしょう。

  5. 【5925064】 投稿者: 意地の張り合い  (ID:t7BPpGCuN.A) 投稿日時:2020年 06月 28日 09:15

    見苦しいスレ。
    恥を知れ。

  6. 【5925073】 投稿者: それは  (ID:0uDsChCkeJ6) 投稿日時:2020年 06月 28日 09:24

    見苦しい老人がひとりいるだけ。
    酸っぱい名前の。
    声楽家のお友達。

  7. 【5925104】 投稿者: そう?  (ID:E0TgZTCZ3FE) 投稿日時:2020年 06月 28日 10:00

    いろいろな人のいろいろな考え方が面白いと思うけど…
    興味深く読んでます。
    都心プライドも、郊外一戸建てプライドも、住んでる地域礼賛も、みんなそれぞれの長所があってなるほどと思ってます。
    ただ、自分が納得する以外の考え方を否定したらだめですよね。

  8. 【5925115】 投稿者: たしかに  (ID:L4dfZrSgefE) 投稿日時:2020年 06月 28日 10:08

    本当おっしゃる通り。
    ご家庭のさまざまな事情や嗜好により選択し、満足していたらそれでいいはずですもの。
    自分たちが満足した選択を他人に押しつける必要はなく、他方のデメリットをあげつらうのも変な話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す