最終更新:

55
Comment

【4955217】子供が巣立ったあとの家

投稿者: ひろびろ   (ID:koi.mvvGTII) 投稿日時:2018年 04月 07日 15:10

スレタイ通りですが、
50代〜60代の子供が社会人になり、親の介護も必要になる世代の方に
お聞きしたいのです。
今後夫婦二人になっても、子供や孫が帰ってきたり、自分や夫の親が一次的に同居することになったり、または田舎の大きい仏壇を引き取らなければいけなくなった時、皆さんどうされているのでしょう?
40代後半で賃貸から戸建てまたはマンションの購入を検討する場合、
都心部の方は駅近マンションを勧められますが、ある程度の地方都市または郊外の場合、広めの家の方が何かと便利かなと思います。
夫曰く、帰ってきた子や孫も泊まれる部屋もあって、仏間もある家が理想とのことです。
私は大きい仏壇を引き取るのは大変なので、この機会に小さくしたいと思っています。(多分不可能です)
皆さん、どうされるのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5059516】 投稿者: やだ  (ID:d27r6vz/6AA) 投稿日時:2018年 07月 18日 17:29

    >数時間の滞在でも、一泊だけでも良いので、皆んなで家に集まって鍋でもすき焼きでもしながらお喋りしたいです。
    兄弟姉妹同士、孫、いとこ同士が会う機会にもなります。

    こんな書き込みがありましたけど、
    同じことを姑が言っているとしたら正直しんどいです。
    慣れない家でお風呂に入り、夕食作り手伝って、ひとつの鍋みんなでつついて楽しそうに振る舞うなんて…忍耐以外なにものでもない。

    義両親はさみしいだろうけど、片道5時間6時間かかっても日帰りの方が楽。

    もしくはリビングダイニングが30畳ほどあって、
    キッチンも10畳以上あって、
    プライバシーが守れるゲストルーム「シャワールーム・トイレ・洗面台つき)がちゃんと家族分あるようなお家なら、年に二回くらいは行ってあげてもいい。

    それでも同じすき焼き鍋つついてお酒飲んでぐだぐだなのはヤかな。。

  2. 【5059559】 投稿者: わたしは  (ID:lK2GmGy3H1s) 投稿日時:2018年 07月 18日 18:21

    将来もし子供が結婚したとしても、子供たちと行き来したいと思わないわ。
    相手に気を使うのが疲れそうだわ。だって相手のことを好きになれるかどうかもわからないし。

    だから子供たちだけで自由に過ごしてくれていい。

    私はのんびり一人で(夫は先にいくだろうから)自由気ままに暮らしたい。

    そんな鍋もつつきたくない。

    私はとにかくワイワイガヤガヤが大嫌い。だから孫も欲しいと思ったことがないわ。

    親は親、子は子でいい。
    一切干渉したくないもの。

  3. 【5059579】 投稿者: 関係性  (ID:hcFK3idkpNU) 投稿日時:2018年 07月 18日 18:39

    今日の読売新聞の記事によると、
    母娘問題が嫁姑問題に匹敵するほど深刻化しているそうです。
    孫が小さい一時期に子育てのために近居して、
    子育てが落ち着いても干渉して迷惑がられる実母たち。
    わたしはさんがおっしゃるように、
    子供が独立後は、基本的には、
    「親は親、子は子で」というスタンスが、
    お互いに一番いい関係になれると思います。

  4. 【5059596】 投稿者: 断捨離  (ID:8r0UEpsDISs) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:01

    都内の小さな一戸建てだから、子どもが
    巣立っても旦那様その他の布団を用意して・・・
    なんて無理。

    なので一緒に外食するとか、孫の世話をするは
    いいけど、泊まりにくるとか一緒に旅行するとかは
    しなくていいかなー。

  5. 【5059615】 投稿者: 家の活用法  (ID:bh9kRhpo5Eo) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:18

    >兄弟姉妹同士、孫、いとこ同士が会う機会にもなります

    これを書かれたのはスレ主様ですよね。
    スレ主様はそうした目的で家を活用する将来像をお持ちなのですよね。

    私の実家は地方都市、地下鉄の駅近く、書院造つきです。
    残念ながら今は空き家となっていますが、いつの日か、デイサービスに改造して地域の高齢者のたまり場にしたいと、私が勝手に夢見てきました。
    ただ現実は、
    その地方都市ではすでに高齢者施設が乱立しすぎて困難みたいです。

    家の活用法ってないものかしらね。

  6. 【5059643】 投稿者: 取材元は  (ID:bh9kRhpo5Eo) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:40

    >今日の読売新聞の記事によると、
    母娘問題が嫁姑問題に匹敵するほど深刻化しているそうです。
    孫が小さい一時期に子育てのために近居して、
    子育てが落ち着いても干渉して迷惑がられる実母たち

    この記事書いた記者さんはエデュで取材していたりして。

  7. 【5060473】 投稿者: だから  (ID:P1ya4dUWAEU) 投稿日時:2018年 07月 19日 14:15

    >孫の世話をするはいいけど、

    こうやってお手伝いをよそおって
    孫の育児に自分が参加する、したい、と
    子世代にばあばが首を突っ込む姿勢が嫌われてるんでしょう?

  8. 【5062567】 投稿者: お手伝いさん兼ベビーシッター  (ID:LvGYYZ3G8nY) 投稿日時:2018年 07月 21日 16:26

    最近の60代の知り合いは皆、孫の世話に駆り出されている人が多いように思います。少し前なら、娘の子供の世話だけだったのが、最近は夫方、妻方両方のおばあちゃんを総動員して、孫のお迎えやら子守りやらしている。
    共働きなら、毎食どちらかのおばあちゃんが保育園のお迎え+夕食作りまでして、ほとんどお手伝いさん状態です。
    60代のおばあちゃんたちはかなり疲弊しています。
    いつまでたっても「息子、娘」状態でいる若い人が多いように思います。
    近居で週1くらいだったら楽しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す