最終更新:

57
Comment

【5118581】実家建て替え

投稿者: 巨峰   (ID:Y4yZKyS2hP6) 投稿日時:2018年 09月 18日 10:25

築70年の夫の実家。
地方都市ですが、便利なところにあり100坪以上の敷地があります。
私たち夫婦も50代になり、今ならこれまで住んでいた建売戸建ても売れそうなので、実家を建て替えてもう20−30年住もうと思っています。
義母は小さい離れでしばらく暮らしてもらい、最終的には合流する予定ですが、
50坪以上のこれまでと同じ広い家にするか、私たち夫婦の老後の家としてこじんまり建てるか検討中です。
平屋は理想ですが、1階面積が広いと費用がかなりあがるようです。
義母は80歳なので、「もう好きなようにしてくれてよい」と言っています。
ちなみに現在住んでいるところと夫の実家は車で1時間以内で、仕事に支障はありません。
夫は長男なのでかなり張り切っていますが、私は若い頃のように積極的に取り組むエネルギーがありません。
実家建て替えされた方いらっしゃいますか?
どんなお家にされましたか?(2世帯?和風、平屋?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【5118663】 投稿者: 楽しそう  (ID:eZM1iIYG74w) 投稿日時:2018年 09月 18日 11:59

    和室。座れなくなるから椅子が楽だってほぼ全員が言いますね。和室が便利なのは赤ちゃんがいるお家なのかな。

    アイランドキッチンの魅力は私も感じない。
    カウンターキッチンくらいでちょうど良い。

    敷地が広いから、庭干しできそうなので羨ましい。

    引き戸にしたいも、同じ。

    私がいまの家になくて欲しいのは土間と軒下。
    広い玄関にすれば一挙両得だなぁ、と考えながら眺めています。

    収納はほどほどに。死蔵品を増やさない作りが良い。

    夫の生家は遠方の築40越えの核家族仕様。リフォームするなら早めの方が良いんだけどなぁ、と20年前から思いながらも、相談も何もないので、何もしていません。
    あ、でも、近所か親戚かがリフォームして素敵だったわぁと言っていたのは督促だったのかな。

  2. 【5118664】 投稿者: お金使うのは楽しい!  (ID:d27r6vz/6AA) 投稿日時:2018年 09月 18日 11:59

    ご主人様が長男と書いていますが、
    他にご兄弟がいらっしゃるということですか?
    ご実家を建て替えることは了承ずみなでしょうか。

    義母さまは長男が同居してくれるということで、建て替えを了承されたのでしょう。
    本当なら住み慣れた家で最期を迎えたいのが本音だと思います。

    建て替えや引っ越しで高齢者が呆けたり死亡したりするのは迷信ではなくて良くある話ですね。

    車で一時間ほどの距離なら、このまま別居して様子をみて、通いで暮らしの面倒をみるのが義母様にとっては最良の選択だと思いますね。

    …と苦言を呈しておいて何ですが、

    それでも建て替えるなら家を継ぐ長男に相応しく、一階は今後親族を集めて法事のできる広めの仏間、
    広めのリビングダイニングとキッチン。
    二階はプライベートルームとして夫婦別々の個室、セカンドリビング。

  3. 【5118670】 投稿者: 去年建て替えました  (ID:6OZAwLloiDk) 投稿日時:2018年 09月 18日 12:04

    私の築60年の実家を建て直しました。
    関西なのですが、梅田まで20分のとても便利な場所なので、
    将来売るには困らないと思います。バス停まで1分。最寄りの駅までは徒歩だと8分。良い運動になります。

    両親はまだ健在で、実家に住民票を置いたままになっています。
    相続税対策もあり、父の土地に父の資金で父の名義の家を建てました。
    一応、いっしょに住むという建前ですが、実際には、両親はホームに入っていますので、時々、泊まりに来るくらいです。なので、介護も考えていらっしゃるスレ主さんとはちょっと違うかもしれません。

    私達夫婦が50代後半なので、立て替えは本当に疲れ果てました。私の体重が4キロ減って、体調も最悪でしたね。くたくたでした。
    私達の家の断捨離と実家の山のような物の断捨離。(母の意見を聞きながらなので、なかなかすすみませんでした)でも良い機会だったかな。二軒分のもの凄い量の不要品がでました。

    私達夫婦がたぶんあと20年は住むかな?最後の家です。
    思いっきり夢を叶えて建てました。敷地は200坪。

    中庭を挟んで別棟を作り、そこには、
    趣味の部屋を充実させました。渡り廊下でつながっていますが、
    別個の家として独立もさせられます。将来、この別棟だけ売ることも出来るように、電気やイオ光の電線用の電柱の場所も考慮しました。

    母屋は2階建て。2階は私と主人の寝室と、娘の部屋を少々贅沢に作りました。
    一階は、広い玄関と車いすでも入れる広い廊下。バリアフリーの床。両親の和室。リビングダイニングも思いっきり広く取りました。時々友人を呼んで10人くらいでワイン会を開くので。
    水回りも広め広めに。

    そのうち夫婦2人になるでしょうし、広すぎるのはわかっています。
    でも、家具のない家なので(作り付けにしました)、掃除がとても楽ですね。
    基本は、お掃除ロボットくんに任せています。地震で家具が倒れることもありません。先日の大阪の地震でも、何ひとつ落ちませんでした。(震度6弱)

    私達夫婦はどちらかが介護が必要になったら、両親のように老人ホームに入るつもりです。その時、子ども達(誰が住むかはわかりませんが。子どもはみな、転勤はない職業です)が住むことになると思います。しっかり建てたので、たぶん20年くらいではそんなに傷まないと思います。

    独立した子ども達も「居心地と使い心地が良いね」と言ってくれています。帰ってくる回数が増えましたし、別棟の寝室兼図書室で泊まることも出来るので、自由に使っています。(鍵も渡しているので、裏から勝手に入ってきます)


    長々書きましたが、

    将来売りやすいように140坪と60坪に分けて建物を建てた。
    耐震を追求した。震災時にも困らないように、電気とガスの使える家にした。
    バリアフリーにした。
    高齢の親の為の和室の中に、小さな水回りを作り、トイレもすぐ近くに設置。

    デザインは和モダンです。

  4. 【5118732】 投稿者: こじんまり  (ID:iZxSCmwx61g) 投稿日時:2018年 09月 18日 12:53

    今現在、お子さんは同居なのですか。
    夫婦二人+お義母さんなら、こじんまりした家のほうがいいでしょう。
    今時、長男だからと親戚集めて家で法事ってあるんですか。地方だとあるのかしら。
    それこそそういう部屋を用意してしまったら、そうするしかないけれど、部屋がなければ外でできますよね。
    お義母さんの介護を最後まで自宅で看るつもりなのか、いずれはホームにと思っているのかによって違うと思いますけれど、介護をしやすい家を建てると言う意味では、実家の建て替えはメリットがあると思います。
    友人はお義母さんの部屋にトイレと簡単なシャワーを設置していました。
    自分でトイレに行きやすい、粗相をしてしまったときもすぐに対処できるからとのことで、すごくいいアイデアだと思いました。

  5. 【5118733】 投稿者: うーん  (ID:fdNvlkJuXf.) 投稿日時:2018年 09月 18日 12:54

    >平家は理想ですが、足腰のためには二階建てが良いと思います。
    >80超えた両親ですが、意識的に階段を上り下りする生活のおかげで、今も足腰丈夫で杖いらずでした。

    「足腰のためには二階建て」は微妙では?
    足腰のためなら、平地を歩くのでもいいと思います。
    上り下りは結構負担になるので、過負荷の場合もあるのでは。
    それと、いずれ階段を上り下りできなくなったら、二階はあっても使えなくなりますよね?
    エレベータでも付けない限り。

  6. 【5118774】 投稿者: どうするの?  (ID:Ghw4ckhspng) 投稿日時:2018年 09月 18日 13:50

    お母様が自立できなくなった時、食事、排泄、入浴のお世話をするつもりなら広い住まいが必要。
    自立できる間は見守りその後施設なら、夫婦が生活し易いサイズの家+離れでいいかも。
    高齢者の住まいは傷みますよ、離れなら後々楽な気がする。

  7. 【5118836】 投稿者: 平家の離れ  (ID:qvU3kt/lwz6) 投稿日時:2018年 09月 18日 15:35

    私も離れに1票。
    お義母様の離れは平家のバリアフリー。
    広めのワンルームにして、キッチンとダイニングセット、ベッドやソファも置いてしまう。
    バストイレは一体型にして、お義母様が嫌がらなければ床はタイル。万一、痴呆になって排泄が上手くできなくても、水で流して掃除できると便利です。有吉佐和子さんがエッセイで書かれていて、なるほどと思いました。

    スレ主様ご夫婦は、残りの敷地にお好きな家を建てればいいと思います。

  8. 【5118845】 投稿者: ナルホド  (ID:iZxSCmwx61g) 投稿日時:2018年 09月 18日 15:42

    人に貸せるような離れにすれば、将来貸してもいいし、母屋を子供に住まわせ、自分が離れに住んでも良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す